タグ

2012年4月14日のブックマーク (11件)

  • [ケータイ用語の基礎知識]第504回:Wi-Fi Direct とは

  • 第4回 通信の要、LTE対応促すベースバンドプロセッサ

    Mobile World Congress(MWC) 2012では、意外なベースバンドプロセッサメーカーが浮上してきた。2010年に独Infineon Technologiesから無線関連ビジネスを買収した米Intelだ。Intelのベースバンドプロセッサは、韓国Samsung Electronicsの「Galaxy Nexus」「Galaxy Tab 10.1」、米Motorola Mobilityの「Droid Razer」、フィンランドNokiaの「C2-03」などに採用されている。MWC会場では、IntelブースにAtomのライバルともいえるARMプロセッサを搭載した携帯電話が多数展示されていた。 モバイルデバイスを安価に製造するには、部品点数を減らし、基板面積などを小さくする必要がある。部品数を削減することで単純にコストが減り、また、基板上のレイアウトに自由度が増え、他の部品の選

    第4回 通信の要、LTE対応促すベースバンドプロセッサ
  • 7年ぶりのJavaOne Tokyoで見たJavaの未来

    Java SE/Java EE/Java MEの今後は 日オラクルは4月4日と5日の2日間、六木アカデミーヒルズで技術者向けイベント「JavaOne Tokyo 2012」を開催した。日JavaOneが開催されたのは、2005年以来7年ぶりのこと。全国からJava開発者が集まり、Java周辺の最新動向や技術的なTips、活用事例などの情報を共有しあった。 稿では、Java SE/Java EE/Java MEの3つのJavaプラットフォームが今後どうなっていくのかという点に注目して、JavaOne Tokyo 2012の様子をレポートする。 Javaは進化を続ける 基調講演に登壇したオラクル Java Product Managemet DirectorのNaveen Asrani氏は、Javaの進化を支える3つの柱として「証明された技術」「コミュニティによる進展」「プラットフォ

    7年ぶりのJavaOne Tokyoで見たJavaの未来
    watarum
    watarum 2012/04/14
  • 新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤をOSSとして公開へ

    写真●新日鉄ソリューションズがOSSとして公開するスマートフォン/タブレット向けアプリケーション開発フレームワーク「hifive」の構成 新日鉄ソリューションズは2012年4月11日、「スマートデバイスソリューションセンター」を設置したと発表した。また同社が開発してきたHTML5準拠のスマートフォン/タブレット向けアプリケーション開発フレームワークをオープンソースソフトウエア(OSS)として公開することも明らかにした。 新日鉄ソリューションズでは、スマートデバイスの開発フレームワークやMDM(モバイルデバイス管理)ツールを提供してきた。「企業情報システムへのスマートデバイス格導入時代が到来した」ことから、2012年4月1日付けで専門組織を設置したとしている。 開発フレームワークは同社のシステム研究開発センターで開発しているもの。名称は「hifive」。スマートデバイス固有の開発知識を必要

    新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤をOSSとして公開へ
  • Nokiaが携帯端末事業のQ1業績を下方修正、営業赤字計上へ

    フィンランドのNokiaは現地時間2012年4月11日、同年第1四半期の業績が従来予測を下回る見通しであることを明らかにした。デバイスおよびサービス事業の営業損益が赤字になる見込み。 同社は、「複数の要素が想定より広い範囲でデバイスおよびサービス事業にマイナスの影響を与えた」と説明している。競争激化により、中東、アフリカ中国を中心に携帯電話およびスマートフォンの販売が低迷し、特にスマートフォンは粗利益率が縮小した。 このため、収支トントン(プラス/マイナス2%の範囲)と見ていた第1四半期におけるデバイスおよびサービス事業の営業利益率を、マイナス約3%に下方修正する。2012年第2四半期については、第1四半期と同等または下回ると予測している。 第1四半期におけるデバイスおよびサービス事業の売上高は42億ユーロとなる見通しで、内訳は携帯電話が23億ユーロ、スマートフォンが17億ユーロ、その他

    Nokiaが携帯端末事業のQ1業績を下方修正、営業赤字計上へ
  • SDKが正式公開されたWindows Phone “Tango”とは(1/2) - @IT

    特集:Windows Phone 7.5 Refresh概説 SDKが正式公開されたWindows Phone “Tango”とは 山口 健太(Windows Phoneブログ「ななふぉ」管理人) 2012/04/11 2012年2月にスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2012」(以下、MWC)では、Windows Phone 7.5の最新アップデート“Tango”を搭載した端末が発表されました。 そこで稿では“Tango”が発表された経緯や、そのアップデート内容、そして開発者向けにSDKとアプリ開発上の注意点をご紹介したいと思います。 ■Windows Phone “Tango”とは ●“Tango”はマイナー・バージョンアップ 2012年4月6日現在、Windows Phoneの最新版は「Windows Phone 7.5」です。これはコー

  • 携帯電話・PHSの国内出荷、2月は前年同月比20.2%増

    電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が2012年4月10日に発表した携帯電話・PHSメーカーの2012年2月の国内出荷台数は、前年同月比20.2%増の236万5000台と3カ月連続のプラス(写真)。スマートフォンを中心に春商戦向けの需要が好調だった。 出荷台数の内訳は携帯電話が前年同月比18.9%増の218万9000台、PHSが同39.3%増の17万6000台。携帯電話は3カ月連続のプラスだが、1年前(2011年2月)は国内メーカーのスマートフォン市場への出遅れが響いて前年同月比34.9%減の196万8000台と低調だっただけに、回復とまでは言い切れない状況。2年前(2010年2月、302万1000台)に比べてまだ低く、統計に含まれていない米アップルや韓国サムスン電子など海外メーカーが依然として勢力を保っているとみられる。 PHSは4カ月ぶりのプラス

    携帯電話・PHSの国内出荷、2月は前年同月比20.2%増
  • チャームでWindows 8を乗りこなす

    Windows 8で大きく変わるのは、スタート画面だけではない。画面右側から現れる「チャーム」の存在も、主役級といってよいほどの大きな変更だ。 筆者がチャームをはじめて見たとき、スタート画面のメニュー、つまりWindows 8版のスタートボタンのようなものだと思っていた。確かにそれは間違いではなかったものの、実際にはもう少し違う役割を担っていた。 今回は、Windows 8で新しく導入されたこの「チャーム」について解説する。また、Windows 8 CPではキーボードの不都合が報告されている。この問題に対しても解決策を紹介しよう。 チャームを表示する Windows 8から「チャーム」と呼ばれるポップアップバーが新たに導入された。マイクロソフトは、この画面右側から飛び出す、来なら「何とかバー」と呼びそうな小さなバーに「魅惑的」という意味をもつ「チャーム」の名を付けた。こうした呼び名を付け

    チャームでWindows 8を乗りこなす
  • マイクロソフト、Visual Studio 11に関する最新情報を公開 - @IT

    2012/03/30 日マイクロソフトは3月29日、報道関係者向けに同社が開発に取り組んでいる統合開発環境「Microsoft Visual Studio 11」(開発コード、以下「Visual Studio 11」)に関する製品説明会を開催した。Visual Studio 11は、マイクロソフトが継続して提供してきたVisual Studioシリーズの次期バージョンに当たり、現在はベータ版が公開されている。 説明会ではリリース時期などの具体的なロードマップは明らかにならなかったが、同製品の戦略的な位置付けや強化ポイントなどが紹介された。 いま、開発者に求められていること 日マイクロソフト デベロッパー&プラットフォーム統括部 開発ツール製品部長の伊藤信博氏は、現在のIT市場を取り巻く状況として、次のような要素が強く求められていると指摘する。 魅力的なアプリケーション 継続的なサービ

  • 第5回 Windows 8タブレットでARMのエコシステムは変わるか?

    Microsoftは、Mobile World Congress(MWC) 2012の開催中、会場の近くでWindows 8のイベントを行った。これまで同社におけるMWCでの発表は、Windows Phoneに関するものだけだった。Windows 8の発表を「携帯電話」のイベントに合わせる意図には何があるのだろうか。最終回はMicrosoftWindows 8の位置付け、そしてパソコン向けOS用のCPUで圧倒的なシェアを握っているIntelの動向を解説する。 まず最初にWindows 8について、これまでのWindowsとは何が違うのかを見ていこう。Windows 8については、様々な見方はあるが、一義的にはこれまでのパソコン用オペレーティングシステム(OS)という捉え方で間違いはない。

    第5回 Windows 8タブレットでARMのエコシステムは変わるか?
  • F#で初めての関数型プログラミング(1/3) - @IT

    ■F#とは F#は、マイクロソフト社製のプログラミング言語で、Visual Studio 2010から標準搭載されている。まずは、F#がどのような言語なのかを見てみよう。 ●マルチパラダイム言語「F#」 F#は複数のパラダイムをサポートするマルチパラダイム言語だ。F#がサポートするパラダイムには、 手続き型 関数型 オブジェクト指向プログラミング などがある。 マルチパラダイム言語であるため、C#やVB(Visual Basic)といった従来の.NET言語を置き換える形でF#を使うこともできる。しかし、記事ではF#のメインとなるパラダイムである「関数型」にフォーカスを当てて紹介していく。 ●関数型言語「F#」 F#は、静的型付けの関数型言語である「OCaml」に強い影響を受けている。そのため、F#の主となるパラダイムは関数型プログラミングになる。 さて、関数型言語とは何だろうか? この問