2016年9月30日のブックマーク (7件)

  • 憧れていた「床に余計なものがない部屋」、ずぼらな私にもできました! - こころ躍る

    床に余計なものが何もない部屋は、わたしにとって憧れでした。 「何もない部屋」で暮らしたい posted with ヨメレバ ミニマルライフ研究会 宝島社 2015-10-23 Amazon Kindle めんどくさがりでずぼらなわたしには夢のような話で無理だと思っていましたが、モノを減らし始めて1年と2ヶ月が経ち、ようやく自分が納得できる床に余計なものがない部屋が完成したので紹介します♪ モノを減らし始めてから訪れた心の変化 バッグは中身を全部出してからしまう 床に余計なものがない部屋 さいごに モノを減らし始めてから訪れた心の変化 モノが多かった頃は、じゅうたんや床の部分に脱いだ服や洗濯を終えて畳んだ服、バッグや読みかけのなど何かしら置いてある状態でした。 収納する場所はあるのに、「まぁいっか、また着るし(使うし、読むし)。いちいち片づけるのめんどくさい」と思って片づけようとしていませ

    憧れていた「床に余計なものがない部屋」、ずぼらな私にもできました! - こころ躍る
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    やりましたね〜っ♡一度床に置かないようにできればそれが当たり前になるのでこの先もキープできると思いますよ♪…足踏みが気になります^ ^痛そうだけど気持ち良さそう♡
  • 縁がある年、予期せぬ秋用パジャマの入れ替え - ミニマリストと呼ばれたい

    友達やご近所さんに恵まれており、ここでは書ききれないくらい色々な頂き物をします おかずだったり、お菓子だったり、歯磨き粉だったり、おもちゃだったり、タッパーだったり 時には絶対に要らない鍋だったりしますが(汗) なんでみんなそんなに優しいの?優しくできるの? 心の空間、元からあるんでしょうねwww スポンサーリンク 息子にと、UNIQLOのレディースSサイズの服をいただきました・・・うーん、レディースは着ないな(汗) じゃあ私が着ちゃう? 試着したら、変じゃないけどイケてもない(爆) 悩んだ挙句、私の春秋用パジャマと入れ替える事にしました・・・と言っても上だけの入れ替えですし、今までのやつとあんまり変化なしですが↓ haru501227.hatenablog.com なんだなんだ?そういえば夏用パジャマも上だけタダで入れ替わりましたね(汗) haru501227.hatenablog.co

    縁がある年、予期せぬ秋用パジャマの入れ替え - ミニマリストと呼ばれたい
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    色々と頂けると嬉しい気持ちの方が大きいけど、時に複雑な気持ちになることもありますよね^ ^;そして年配の方から頂いたものは邪険にできない感があるの、すごくわかります〜^ ^;
  • 実は知らない?!プチプチの正しい梱包のやり方 - 私の小さい暮らし

    今までたくさんのモノを手放してきました。 まだ使えるモノなどは、フリマアプリなどを使ったりもよくしていました。 発送の際によく使うのが、「プチプチ」。 実は、このプチプチって、モノによって梱包の仕方が違うそうなんです! スポンサーリンク プチプチには裏表あるの? プチプチには、とくに裏表は決まっていないそうです。 また、梱包の仕方にも特に決まりがあるわけでもないようです。 しかし、包むモノ・場合によっては、プチプチの凸部分が 商品(モノ)を傷つける恐れがあるのも事実。 プチプチの凸を外側にした方が適している場合 フィルムや紙類 コップなどのガラス類 角や突起物がある場合 パソコンなどの電子機器類 フィルムや紙類・コップなどのガラス類 凸を内側にしてしまうと、プチプチの丸の形が フィルムや紙類・ガラス類についてしまう恐れがあるため プチプチの凸は、外側にしたほうがいいそうです。 突起物がある

    実は知らない?!プチプチの正しい梱包のやり方 - 私の小さい暮らし
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    今まで気にもしてなかったけどそんな風に使い分けされてるんですね〜!今度から意識して見てみようっと♡
  • 旦那もSIMフリーiPhoneに替えました。BIC SIM利用で夫婦2人の合計月々のスマホ代は5000円を下回ります。 - 仲良し夫婦の家計簿

    旦那の使っていたiPhone5がついに限界を迎えたので、買い替える事にしました。 キャリアのソフトバンクでも、1GBのプランでiPhoneSEに変更すると、、というシミレーションをしたら5000円代だったので、SIMフリーにしなくてもけっこう安い!と思いました。 ところが、旦那が1ヶ月にどれだけ使っているかマイソフトバンクというサイトで調べようとしたところ、以前は調べられた通信量が今は調べられなくなっていました。 「はは~ん、さては通信量を調べられなくして、1GB以内しか使わない人も5GBで契約させようとしている魂胆だな!」と気付き、営利主義過ぎるソフトバンクからは身を引こうと思いました。 アップルにiPhoneSEを注文 iPhone7が発売されたことで、SEが値下がりしており税込で48、384円でした。 注文して1日で到着。 電源を入れると NO SIMと左上に出ます。 契約したのはB

    旦那もSIMフリーiPhoneに替えました。BIC SIM利用で夫婦2人の合計月々のスマホ代は5000円を下回ります。 - 仲良し夫婦の家計簿
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    2人で5000円!安いですね〜!SIMフリーがいまだによくわかってないので替えれません〜^ ^;
  • 【ミニマム旅行荷物の中身】いつもとはちょっと違うモノが含まれています - 十人十色の生活。

    また一人で出かけます 今回は、2泊3日でオフ会と、関東にいる母に久しぶりに会いに行ってきます。 1年以上会っていないので、今回は親孝行も兼ねてます。 主婦なのに自由だなと思われそうですが、日頃から都合が合えば会いたい人に会いに行きたいと口癖のように言っていたので、旦那さんは嫌な顔一つせずに許してくれました。 手前味噌ですが、私にはもったいない人です。 旦那さんありがとう。 旅の持ち物公開します 財布 ペン・メモ帳 下着(下のみ) ハンカチ ティッシュ 化粧品 1dayコンタクト メガネ 写ってませんがiPhone iPad 充電器(iPadiPhone兼用) ポケットWi-Fi エコバッグ 合計13個です。着替えは持たないのですが10個以内には・・できなかった^_^; 必要なモノが出来たら、いつものように現地調達します。 今回は、いつもの旅には持たない折りたたみエコバッグを持って行きます

    【ミニマム旅行荷物の中身】いつもとはちょっと違うモノが含まれています - 十人十色の生活。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    うわ!スゴイ身軽ですね〜!そしてご主人優しい(*´︶`*)うちはわたしが楽しそうにしてるといじけてしまうので、泊まりでお出かけは控えてますT_Tそして昼間どこに出かけたとかも言わないようにしてます^ ^;
  • ミネラルファンデが気になっている方へ。2種類使ってみた感想。ファンデ選びの参考に。 - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 先日肌断を始めてから、石鹸で洗い流せるミネラルファンデに切り替えました。 ▷肌断を始めました。不要なものも手離してスッキリ! ▷メイク用品公開。メイク用品の入れ替えと収納方法 以前使ってみたエトヴォスと今回購入したレイチェルワイン。 改めて両方使ってみての感想です。 エトヴォス ブラシ ファンデーションの違い その他のパウダー まとめ エトヴォス 以前試してみたエトヴォスの感想はこちら akisan01.hatenablog.jp この時は肌断していませんでしたので、通常のスキンケア後に使用。 かなり薄づきで、しっかり化粧したい私には物足りません。 ブラシ お試しセットにはどちらもブラシがついてきます。 どちらもコスパ最高!全くチクチクしません。 人工毛とのことですが、肌に触れる感じは柔らかくて気持ちいい。 粉含みはレイチェルワインの方が良いです。 見ての通り毛

    ミネラルファンデが気になっている方へ。2種類使ってみた感想。ファンデ選びの参考に。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    しっかりカバーしたいのでやっぱりわたしはレイチェルワインが合ってるかも♪カブキブラシ、中まで完全に乾かすの、大変ですよね^ ^;
  • 北海道札幌市散策の旅1日目*オータムフェスタとカフェ・ペシェグランと成吉思汗だるま。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 09 - 30 北海道札幌市散策の旅1日目*オータムフェスタとカフェ・ペシェグランと成吉思汗だるま。 雑記 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 先週、北海道へ帰省しました。 北海道の爽やかな秋空と風を感じて、大地を踏んだ瞬間から、知らぬうちに鼻歌を歌っていました^^  ちょうど関東へ台風が来る直前でしたが、晴れ女なので逃げ切りました 札幌市で一人暮らしをしている息子のところへ、1泊した前後2日間の札幌市散策の話を2回に分けて記事にしたいと思います。 ↓帰省の荷物公開記事です http://yutori-simple.hatenablog.com/entry/2016/09/21/113000 北海道札幌市散策の旅1日目 帰省する前に、息子のところに寄って北海道を案内してもらいました。 北海道札幌市散策の旅* オータムフェスト オータムフェスト

    北海道札幌市散策の旅1日目*オータムフェスタとカフェ・ペシェグランと成吉思汗だるま。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/09/30
    北海道は美味しいものがたくさんでいいですよね〜♡ジンギスカン大好き!だけど本場北海道で食べたことはないので一度は食べに行きたいです♪