2016年11月16日のブックマーク (6件)

  • 電子ケトルをヤカンに買い替え : 私の小さい暮らし Powered by ライブドアブログ

    私はヤカンを使ったことがなかったため 最初は、沸く時間がどのくらいなのか使い勝手はどうなのか明確には分かっていませんでしたが 今は、当に使いやすさを感じています。 お湯が沸くためにかかる時間は コップ1杯分(420ml)だと、強火で2分以内 水筒+コップ1杯分(820ml)だと、強火で3分以内で沸きました。 今までのガラス製の片手鍋を使っていた時よりも お湯が沸く時間が大幅に短縮出来ました。 使いやすさの点では 電子ケトル同様、お湯のみの場合はほとんどお手入れ要らず。 気になる時は、丸洗い可能なので安心。 洗う時・収納する時にコードを心配する必要もありません。 なによりステンレス製・新品なので顔が映るほどピカピカ。 (そのため写っている部分はボカシを入れています。) フォルムも美しく、大変気に入っています。 焦げや曇りが気になった時は 重曹などでお手入れをしようと考えています。 当初は、

    電子ケトルをヤカンに買い替え : 私の小さい暮らし Powered by ライブドアブログ
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/11/16
    なんと!やかんを使ったことがなかったことにビックリです!わりとすぐにお湯が沸くし、しばらくは放置していてもそんなにお湯の温度も下がらない気がします(o^^o)
  • 自然乾燥はこんなところに直置き - ミニマリストと呼ばれたい

    ここ2~3日は気温は低くはないですが、日に日に寒くなってきていますね 寒いのが苦手なので、キッチンに立つのが億劫になってきました(汗) 安くて美味しくて早く作れる料理を検索する日々ですが、まだまだ野菜の値段が高いので頭を悩ませる日々ですwww スポンサーリンク 洗った器は拭いてすぐに仕舞うということをしています、特に夏場はゴキブリの出現が激しいので毎日欠かさず面倒でもやってきました でも、寒くなってくるとゴキブリの姿も見かけなくなりますので・・・私のぐうたら度が増します 夜はやっぱり気になるので洗い終わった器は全て拭いて仕舞いますが、昼間にちょこっと使った器なんかは拭くのが面倒なので・・・ ガスコンロ付近で自然乾燥させてます、意外と器の存在が気になりませんw そして先日実家に行った時に、実家のガスコンロ付近でこんな風景を見かけました↓ 台に乗せてはいるけど、ほぼ私と一緒で笑えました

    自然乾燥はこんなところに直置き - ミニマリストと呼ばれたい
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/11/16
    親子ですね〜(笑)すぐ拭く派ですが、鍋とかは拭いた後にIHコンロの上にしばらく放置したりしてます(o^^o)
  • モノが減ると、心が躍るモノを探すようになる:私の主人の場合 - 十人十色の生活。

    主人が欲しいモノ それは仕事で使うパソコン。 ここだけ読んで、買えばいいじゃん、鬼嫁のお前がケチって買ってあげないんでしょ?って言われそうですが、そんなことはないんです。 節約は好きですが、出す時は男らしく出すのでケチではないと思っています。 鬼嫁と言われて全身全霊でNO!と言えないもどかしさはありますが、欲しいと言われて買ってあげないのは主人が似合わない色の洋服を選んだ時くらいで、 基欲しいモノは購入しています。 心が・・・ パソコンが欲しいなぁと聞いてから、早数ヶ月、気を揉んだ私は、パソコンいいの?欲しい機種は?見に行かなくていい?と聞くと、 「今は心躍るパソコンがない」という返事が、、※あくまで主人の気持ちです 何?なに?心躍るって?今までそんな言葉言ったことなかったよね? モノが無くなった家に住み始めたら、モノへの価値観がガラッと変わってる。 汚部屋だった頃は、私もそうですが全く

    モノが減ると、心が躍るモノを探すようになる:私の主人の場合 - 十人十色の生活。
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/11/16
    心踊るものが見つかるまで買わないご主人、素敵ですね♡私も子供達には「買わなくていいの??」と急かしてしまったりしてるかもしれないなぁと思いました^ ^;
  • 家族と仕事のスケジュールを一目で管理。働く母ちゃんが選んだ来年の手帳はコレ! - ちょうどいい時まで

    おはようございます。 来年の手帳、ワクワクしながら店舗とネットを徘徊。 色々見比べて条件にピッタリな手帳を見つけたので紹介します。 薄くて軽いシンプル手帳 1ページで家族と仕事の予定を管理 その他ページも充実 新しい手帳で先の楽しみを 『思い』をただの『思い』で終わらせないために さいごに 探し求めていた手帳の条件はこちら。 手帳ジプシー。気になる手帳と私が手帳に求める条件 - Just right! 薄くて軽いシンプル手帳 選んだのはこちら。 先日手帳に求める条件を書きましたが、全て満たしてくれたのはこの手帳でした。 カバーの質感も好きです。 ただし、選んだのは白。汚れそうですが… 1ページで家族と仕事の予定を管理 スケジュールは月間ブロックで管理するようになっていますが、1ページに2種類カレンダーが載っています。 縦カレンダーには家族(主に保育園)予定、ブロックカレンダーには、仕事の予

    家族と仕事のスケジュールを一目で管理。働く母ちゃんが選んだ来年の手帳はコレ! - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/11/16
    シンプルで使いやすそうな手帳ですね♡手帳、買わないくせに手帳売り場であれこれ手にとって「これは使える、使えない」と妄想しています(o^^o)
  • 今日のマヤ暦(KIN72)|毎日ごきげんwithマヤ暦

    KIN72:黄色い人・白い世界の橋渡し、音7 *マヤ暦から見た今日のポイント* 今日は情報が集まる日。いかに絞り、振り回されないようにするかが大切です。プラスの思い込みを意識してみてください。 *キーワード* ・黄色い人:こだわり、道、自由意思 ・白い世界の橋渡し:おもてなし、下積み、死と再生 ・音7:フォーカス(絞る)、無我夢中 よい一日をお過ごしください。 マヤ暦に関する情報を配信しています。お気軽に登録してくださいね↓ 友だち登録だけではみなさんのLINEアカウント名は私に見えませんので、ひとことメッセージを頂けるとうれしいです(私あてのメッセージは他の方に見えませんのでご安心下さい) *更新情報をお届けします* LINE(ライブドアブログ経由)→こちら SNSはこちら Follow @sei_kiiro ブログランキングに参加中。下の2つのバナーをクリックしていただくとランキング

    今日のマヤ暦(KIN72)|毎日ごきげんwithマヤ暦
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/11/16
    小松菜をコンソメで炒めたことありませんでしたが美味しそう!やってみようっと♡
  • 雑誌の賞味期限*最新号を購入したら前のは処分。 - ゆとりあるシンプルな暮らし

    2016 - 11 - 16 雑誌の賞味期限*最新号を購入したら前のは処分。 暮らし ▸断捨離 紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。 最近は、雑誌もネットで読み放題できる時代になりました。 登録されている雑誌やを、上限の冊数までは読める有料サービス。私がこのサービスは受けていないその理由と、屋で購入した雑誌の処分するタイミングの話です。 ↓ お片付けスイッチの話です yutori-simple.hatenablog.com 雑誌の賞味期限*最新号を購入したら前には処分  雑誌を定期購読をしていたこともありましたが、最近は買わないことが多かったのです。じっくりと読む時間が取れなさそう。買おうと思えば読みたい雑誌はたくさんあるけれど。 それは、当に欲しい読みたい情報から自分を遠ざけていることにもなる。と思ったので読みたい雑誌は購入しようと考えを改めました。

    雑誌の賞味期限*最新号を購入したら前のは処分。 - ゆとりあるシンプルな暮らし
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2016/11/16
    ほんと、また読むだろうととっておいても、意外と読み返さないものですよね〜。そして特集もまた同じようなものが組まれるので、読むならとっておいた昔のものより最新の方がいいかもですね♪