2016年2月26日のブックマーク (7件)

  • 【悪用厳禁】iPhoneから10秒で自宅と行動履歴が特定される危険が危ない! - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回はiPhone関連の記事です。iPhoneユーザーなら知っておくべき情報をご紹介します。 知らないといろんな場面で困ったことになってしまうかもしれない、iPhoneの機能について書きたいと思います。 「利用頻度の高い位置情報」ってご存知でしょうか 普段触ってるだけならあまり意識しないような設定の中に、この「利用頻度の高い位置情報」というのがあります。ぼくもAndroidに途中乗り換えたりしながらiPhoneを使ってきましたが、いつごろに出来たのかわかりません。 調べてみたら古い記事だとこちらでしょうか。2014年にはこの項目ってあったんですね。知らなかった。 c-through.blogto.jp ともあれ、この機能の恐ろしいところは、「初期設定でオンになっている」「精度が極めて高い」ことだと思います。その名の通り、いつも立ち寄るお

    【悪用厳禁】iPhoneから10秒で自宅と行動履歴が特定される危険が危ない! - Enter101
    watatane
    watatane 2016/02/26
    「で、でた~履歴が自宅と会社しかつかな奴~wwww」
  • なんで「シェア」するの?

    なんで意識の高い人達は情報をシェアするの?

    なんで「シェア」するの?
    watatane
    watatane 2016/02/26
    インターネットって集合知じゃなかったの?シェアとは違うのかしら。。。
  • セイコーマート、商号「セコマ」に ブランド名は変えず (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    北海道内最大手で、州を含め1183店舗を展開しているコンビニエンスストア「セイコーマート」は25日、会社の商号を「セコマ」にし、企業のロゴマークも変えると発表した。4月1日から。店の看板などのブランド名は変えない。 【写真】現在の「セイコーマート」のロゴマーク。店頭の看板はこのまま変わらない=セイコーマート提供  この日あった定時株主総会で決めた。人口減少が進む中、同社は小売り事業だけでなく、物流・サービス事業や原料・製造事業もこれまで以上に注力する方針。こうした事業の企画立案やサポート、新規事業開発に集中していく経営戦略を、内外に示す狙いがあるという。

    セイコーマート、商号「セコマ」に ブランド名は変えず (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    watatane
    watatane 2016/02/26
    道民で意見が割れるのか。セコマじゃん(空知民)
  • 迷惑メール「500万円当選です!」→Aさん「裁判するから絶対に払えよ」→裁判→100万円ゲット : 痛いニュース(ノ∀`)

    迷惑メール「500万円当選です!」→Aさん「裁判するから絶対に払えよ」→裁判→100万円ゲット 1 名前: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/25(木) 18:55:08.69 ID:R9EkcItw0●.net 架空請求や詐欺まがいのサイトを、断固として許さない人が存在する。 「500万円当選しました」という迷惑メールが出会い系業者から届いたため、500万円をもらうべく出会い系業者を訴え、なんと100万円をゲットした人物(Aさん)がいるのである。 ・裁判の流れ 「500万円当選しました」と迷惑メールが届く ↓ いろいろ条件をつけて払う気がなさそうだから裁判にしよう ↓ 資金200万円の会社だから500万円の訴訟は訴額が大きすぎる? ↓ 訴額を140万円にして簡易裁判所に提出 ↓ 相手は弁護士をつけて裁判 ↓ 100万円で和解! 100万円ゲット! ・とことん戦

    迷惑メール「500万円当選です!」→Aさん「裁判するから絶対に払えよ」→裁判→100万円ゲット : 痛いニュース(ノ∀`)
    watatane
    watatane 2016/02/26
    これでメシ食えたら最高なんだけどあまりにも面倒くさすぎる。
  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba 意識研究が人間中心主義になってしまうのは、意識が外からはブラックボックスで伺いしれない以上仕方がない構造的な問題があるように思う。 サーモスタットにも意識があるというような汎神論も、理念的にはありうるがno brainerであることは言うまでもない。IAIの議論でSabine Hossenfelderが一部の理論物理学者は数学と実在を混同すると批判していたが同じことは一部の哲学者にも言える。 意識の人間中心主義を超えることは大切だが、その際、哲学的観念と現実を混同してはいけない。サーモスタットにも意識があるという観念を振り回すのは自由だが、それと現実は同一である保証はない。 数学や哲学を現実と混同することは避けなければならないうさぎの穴だ

    デイリーショーはトランプさんの就任式
    watatane
    watatane 2016/02/26
    よし次は高木ブーかライオネルリッチーだ!
  • 1年間風俗で遊んで気づいた身近な貧困の話

    社会派記者や社会学の学者なんかが語る貧困レポみたいなものって、あんまり実感湧かないっしょ?まあ、実際そうだよね。自分の周りには貧困なんてないだろう?って。そんなこと考えているとき、ふと思ったのね。1年前に。性風俗とか怪しげなエステ店とかで働いてる女性ってどんな家庭環境で育ってんだろうって。そこで実際に相手してもらった女の子たちに聞いてみたんだよ。もちろん全員じゃないけど、数多くの女の子に話の流れで相手の家庭環境の話を聞くことができたのね。それこそプレイ時間を削ってまで。 これは去年から先週まで1年間ほど、かなり強気に金かけた女遊びの渾身?のレポート。笑笑。あ、いや当は遊びまくったついでに印象に残ったことを書かせてもらっただけなんだけどね。 (デリがメインで一般・ぽっちゃり・イメクラなど、ソープは中級店でそこそこ、エステ店はたしなむ程度) 結果報告。風俗嬢の実態に普通に驚いた。これがまさに

    1年間風俗で遊んで気づいた身近な貧困の話
    watatane
    watatane 2016/02/26
    ここまで通っていて誰にも好かれなかった一年間。
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    watatane
    watatane 2016/02/26
    このタイプが映画の字幕がどう見えているのか気になる。(声が聞こえないタイプの疑問)