2017年8月9日のブックマーク (5件)

  • 「週刊文春」8月9日発売号掲載記事について

    東洋経済オンライン愛読者の皆様へ 8月9日発売の「週刊文春」(発行元:株式会社文藝春秋)に、『「東洋経済オンライン」衝撃の内部告発』と題する記事が掲載されています。 当該記事は、あたかも多数の「内部告発者」がいるかのように装っていますが、事実と異なる創作された内容にあふれています。そのすべてをここで指摘することはしませんが、東洋経済新報社および筆者陣の名誉を傷つけるような内容を看過することは到底できませんので、あえて、とくに悪質と思われる記述について以下のようにご説明します。 (1)「2億PVの実態は下ネタ中心」 週刊文春記事はサブタイトルにおいて、東洋経済オンラインの「2億PVの実態は下ネタ中心」と記していますが、これは事実ではありません。 編集部の一貫した方針は「幅広い対象をファクトとエビデンスに基いて正確に報じていく」という点にあります。その方針のもと、政治、経済、ビジネスなどのテー

    「週刊文春」8月9日発売号掲載記事について
    watatane
    watatane 2017/08/09
    アクセス上位記事の一覧が下品なタイトルになっていることに気がつかない編集部。なんだお前は露出狂か。
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    watatane
    watatane 2017/08/09
    MCバトルに出たいんですけど、ググってもそれっぽい情報が全く出てきませ←Twitterやってるラッパーに片っ端からDM投げりゃいいじゃん。
  • とくダネ!がSNSの台風動画「返答なくても使用」、弁護士「違法とまではいえない」 - 弁護士ドットコムニュース

    とくダネ!がSNSの台風動画「返答なくても使用」、弁護士「違法とまではいえない」 - 弁護士ドットコムニュース
    watatane
    watatane 2017/08/09
    とくダネが自ら名乗っている肩書きは“情報プレゼンショー”情報であって報道じゃない。しかもショーである。
  • タタミのヘリを踏みまくっているご年配方を見て、日本人の和室に対する感覚が損なわれていることに気付く

    熊田プウ助 @kumadapoohsuke こないだ50〜70歳くらいのお上品男女と一緒に古いお屋敷を見学したんだけど、みんなタタミのヘリとか敷居とかばんばん踏んでて、なかには敷居の上に立っちゃってるご婦人もいたので、あーもう日人は和室の過ごし方知らないんだと思った。タタミのヘリ踏むと下にいる忍者に隙間から刺されるのに… pic.twitter.com/yf9G3tvz7L 2017-08-07 16:52:05

    タタミのヘリを踏みまくっているご年配方を見て、日本人の和室に対する感覚が損なわれていることに気付く
    watatane
    watatane 2017/08/09
    タタミのヘリ踏むと忍者に隙間から刺されるって古典的なギャグなんだけど忍者って床下より天井裏にいるイメージが強いのです。殿様が「ぬぬ!曲者!」で槍をさすのって上よね。
  • ゼリア新薬の22歳男性「ある種異様な」新人研修受け自殺 両親が提訴

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 製薬会社・ゼリア新薬工業に勤めていた男性Aさん(当時22歳)が、新入社員研修で「過去のいじめ体験」を告白させられ「吃音」を指摘された直後の2013年5月に自死し、「業務上の死亡だった」として2015年に労災認定を受けた。 Aさんの両親は8月8日、ゼリア新薬と研修を請け負った会社、その講師を相手どって、安全配慮義務違反や不法行為に基づく損害賠償、約1億円を求める訴訟を東京地裁に起こした。千葉県在住の父親(59歳)と代理人の玉木一成弁護士が厚生労働省で記者会見し

    ゼリア新薬の22歳男性「ある種異様な」新人研修受け自殺 両親が提訴
    watatane
    watatane 2017/08/09
    ヘパリーゼの会社じゃん。CMがちょっと形の変えたリゲイン24時間戦えますかの会社だからねぇ。