2017年12月12日のブックマーク (10件)

  • AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度

    映画「ワンダーウーマン」に主演した女優のガル・ガドットさんが、近親相姦もののポルノに出演しているように見えるムービーが作成されました。プログラマーによって作られた映像は非常にリアルですが、機械学習のアルゴリズムを利用して作られたものとなっています。 AI-Assisted Fake Porn Is Here and We’re All Fucked - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/gydydm/gal-gadot-fake-ai-porn 以下が公開されたフェイクポルノ。画像をクリックするとムービーを見ることが可能で、動きといい表情といい、かなり自然な仕上がりであることがわかります。 ムービーを投稿したのは海外掲示板・redditの「deepfakes」というユーザー。deepfakesさんはTensorFl

    AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度
    watatane
    watatane 2017/12/12
    エロ動画流出で大変な目にあった皆さん、救済策が出来ました。
  • 奈良市は映画館あるのにない、ないのにある???

    映画館あるのにない?先週、関西テレビ『みんなのニュース 報道ランナー』を見ていたら、「現在奈良市内には、いくつ映画館があると思われますでしょうか?」「正解は0です」と言っていた。この話は、三条通りから映画館が消えた2010年以降ずっと言われ続けていて、特に「県庁所在地で奈良市だけ」というものが多い。 県庁所在地で唯一、映画館のない市というフレーズが「文化度の低さ」という蔑称を伴って語り継がれる。 http://www.nara-np.co.jp/20121228090629.html 県庁所在地に映画館がない唯一の都市……それは奈良県だ! http://rocketnews24.com/2015/10/07/637966/ 全国の県庁所在地でも唯一、映画館のない町だと聞いています。 http://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/072800004/05

    奈良市は映画館あるのにない、ないのにある???
    watatane
    watatane 2017/12/12
    奈良市に映画館は本当にあったんだ 父さんは嘘つきじゃなかった
  • 日本でテロって起きないよね

    大学の講義でフランス社会の現状を説明された。社会から分断された人たちが、社会に対して不満を持ち、憎悪を露わにし、彼らのような人々が犯罪やテロを起こすとのこと あれっ、でも日も分断された人たちってたくさんいるよね?氷河期世代とか社会に恨みたくさんあるでしょ。なんでテロ起きないの? 教授にそんなこと聞いたら、「仮説だけど、日人は自己責任論が個人個人に染み付き、社会に対する不満を自己処理してしまうのではないかと何となく考えている」とのこと 当ですかね?これ。もっと他人のせいにしていいんじゃないの?皆さんどう思います?

    日本でテロって起きないよね
    watatane
    watatane 2017/12/12
    釣り針がでかすぎるのに、かかる人が多いのはなんでだ!
  • 「若者の恋愛離れ」を考える 「割に合わない嗜好品に」:朝日新聞デジタル

    街角にクリスマスソングが流れる季節。かつて、当日、誰と過ごすかで盛り上がったが、いまは若者の恋愛への熱意が薄れてきたという。それって当なの? 恋しなくてもつながり 牛窪恵さん 若者の恋愛観を、実際に当事者に話を聞きながら調べ続けてきました。今の20~30代は、恋愛を必需品ではなくて嗜好(しこう)品と捉えており、手間やリスクを考えると割に合わないもの、と考える人が多くなっていると感じます。 21世紀に入り、まず変わったのが男性の恋愛観です。景気低迷と将来不安の高まりから、無用な消費を嫌がり、わざわざ恋をしてお金や時間を使いたくない。初めから男女平等の教育を受けており「男が引っ張る」感覚も弱い。 それでも、少し前まで女性には恋愛願望がみられましたが、最近は男女を問わず「恋愛は面倒」という声が多くなりました。おそらく最大の理由は、常にスマホでネットや人とつながっている「超情報化社会」になったこ

    「若者の恋愛離れ」を考える 「割に合わない嗜好品に」:朝日新聞デジタル
    watatane
    watatane 2017/12/12
    恋愛離れっていっても町中を歩けばカップルしかいないんですが!(憤怒)
  • どうやら女子高生の間で「あべ過ぎ」って言葉が流行ってるらしいぞ(棒)

    俵 才記 @nogutiya 女子高生の間で 「あべ過ぎ」 という言葉が流行っているそうです。その意味は 「馬鹿過ぎる」 「人の話を聞かない」 「聞かれた事に答えない」 「聞かれてもごまかす」 だそうです。 「あべ過ぎ」の安倍さんご存知ですか? 2017-12-10 17:56:07

    どうやら女子高生の間で「あべ過ぎ」って言葉が流行ってるらしいぞ(棒)
    watatane
    watatane 2017/12/12
    女子高生の流行にどれだけ敏感なんだよ。普通に暮らしていて女子高生の間に流行ってる言葉なんてそうそう知らないだろ。
  • 今年の漢字は「北」 北朝鮮や九州北部豪雨で | NHKニュース

    ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返したことや九州北部豪雨の災害があったことにちなんで「北」が選ばれました。

    今年の漢字は「北」 北朝鮮や九州北部豪雨で | NHKニュース
    watatane
    watatane 2017/12/12
    この行事は必要なのかしら?
  • 前原誠司「あの決断は後悔していません」 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    衆院選では民進党代表として、小池百合子・東京都知事が率いる希望の党との連携を決断した前原誠司氏。その結果は惨敗だった。民進党は立憲民主党、希望の党など4つに分裂し、「安倍1強」の政治体制が残された。「総選挙敗北、野党分解のA級戦犯」と批判のある前原氏を、ノンフィクション作家の塩田潮氏が直撃した――。 ■何もしなかったら政治人生は終わっていた 【塩田潮】10月の総選挙では、民進党代表として小池百合子・東京都知事が率いる希望の党との連携を決断しましたが、希望の党の獲得議席は50にとどまり、民進党は立憲民主党、希望の党、衆議院議員13人の無所属の会、参議院議員を中心とする民進党に4分裂しました。野党再編を目指した前原さんと小池さんの戦略は失敗に終わったと見られています。 【前原誠司・前民進党代表】私はあの決断についてはまったく後悔していません。さまざまなボタンの掛け違えで、与党が3分の2の議席を

    前原誠司「あの決断は後悔していません」 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    watatane
    watatane 2017/12/12
    「後悔しています」の方が高評価だった気がするの。
  • 拉致被害者 曽我ひとみさんの夫 ジェンキンスさん死去 | NHKニュース

    北朝鮮に拉致され、その後、帰国を果たした曽我ひとみさんの夫で、平成16年から曽我さんの故郷、新潟県佐渡市で暮らしていたチャールズ・ジェンキンスさん11日亡くなりました。77歳でした。 その間に拉致被害者の曽我ひとみさんと結婚し、平成16年からは、日朝首脳会談のあと帰国を果たした曽我さんの故郷、新潟県佐渡市で暮らしてきました。 佐渡市の観光施設でみやげ物の販売員として働き、観光振興に貢献したとして感謝状を贈られたこともありました。 ジェンキンスさんは、北朝鮮の同じアパートに、拉致被害者と見られるタイ人やルーマニア人の女性がアメリカ人の脱走兵のとして暮らしていたことを明らかにするなど、拉致が国際的な問題となる1つのきっかけを作りました。 また、平成19年には、タイのバンコクで開かれた北朝鮮の人権問題を話し合う初めての国際会議に出席し、拉致被害者と見られるタイ人の女性の北朝鮮での様子などを証言

    拉致被害者 曽我ひとみさんの夫 ジェンキンスさん死去 | NHKニュース
    watatane
    watatane 2017/12/12
    エアギタリストの宮城マリオさんがお土産屋で働いてたジェンキンスさんと記念写真撮っていて笑った思い出。
  • 人付き合いが苦手すぎて苦痛 みんななんであんなに話が盛り上がるんだろう ..

    人付き合いが苦手すぎて苦痛 みんななんであんなに話が盛り上がるんだろう 面白い返しができないのが悪いのはわかってる 頭の回転が悪すぎるのかな やっぱりみんな頭がいいのだろうか 話し方教室とか行けばいいのか 職場以外の付き合いを増やしても同じことの繰り返しっぽいしなあ

    人付き合いが苦手すぎて苦痛 みんななんであんなに話が盛り上がるんだろう ..
    watatane
    watatane 2017/12/12
    うちの奥さんが人付き合いがすごく良い方なんだけどご近所さんと喋っているのを端から聞くとほぼ会話に内容自体はないのよね。あと自分のプライドが無駄に高いと話を合わせるの無理だなーとは思う。
  • 民進:解党検討 大塚代表、12日に提案へ | 毎日新聞

    民進党は、新党結成や他党への合流を視野に、解党する検討に入った。大塚耕平代表が12日の党会合で提案する見通しで、13日の常任幹事会でも協議する。年内にも結論を出す方向だ。 同党では11日、有田芳生参院議員(65)が立憲民主党入りを希望して離党届を提出した。ほかにも数人が立憲入りを探っており、民進党内では離党ドミノへの警戒感が広がっている。 有田氏は2010年参院選比例代表で旧民主党から初当選し、昨年の参院選は民進党で再選した。「憲法や安全保障、原発などの課題について最も自分の考え方に近い」と記者団に語り、年内に立憲に入党届を提出する意向を示した。比例代表で当選した議員の政党間移動は国会法などで禁じられているが、新党は例外で法的問題はない。

    民進:解党検討 大塚代表、12日に提案へ | 毎日新聞
    watatane
    watatane 2017/12/12
    立憲民主党「排除いたします」