タグ

2008年7月29日のブックマーク (14件)

  • Cuil

    Query by Category Find pages that referrence concepts in a category. For example, use "category: american-presidents" to search for pages that talk about Presidents of the USA. More Information

    waterblue
    waterblue 2008/07/29
    「ググる」じゃなく「クイる」ですか?日本語化待ち。
  • 報道発表資料 : 着もじ定額制サービス「着もじ・ホーダイ」の提供開始および無料キャンペーンの実施について | お知らせ | NTTドコモ

    対応端末(2008年7月29日現在、83機種) 906iシリーズ、905iシリーズ、904iシリーズ、903iシリーズ、DOLCE SL、706iシリーズ(L706ie、NM706i除く)、705iシリーズ(L705i、L705ix、NM705i除く)、704iシリーズ(L704i除く)、703iシリーズ、D702iF、SIMPURE N1、F801i、D800iDS、N902iL、P902iS、N902iS、SH902iS、D902iS、F902iS、N902iX HIGH-SPEED、P702iD、SH702iS 受付チャネル 全ドコモ取扱店 ドコモeサイト iモード®から: iMenu® → 料金&お申込・設定 → 各種手続き パソコンから:(別ウインドウが開きます)http://www.mydocomo.com/ → 各種手続き ドコモ インフォメーションセンター 1 1契約回線あ

    waterblue
    waterblue 2008/07/29
    いや50円でも使わないって
  • ケータイ市場、歴史的な失速:日経ビジネスオンライン

    「少しでもいい。iPhone(アイフォーン)で市場が動かないか」 すがるような思いをあらわにするのは、携帯電話を販売する代理店の社員。7月の3連休に東京都内の携帯電話販売店を覗くと、客足はまばら。「新機種も多数取り揃えてます」と言葉を発する店員のかれた声だけが、空しく街頭に響く。夏商戦を迎え例年なら活気に満ちる時期だが、今年は違う。 販売台数25%減少の衝撃 調査会社IDCジャパンの調査や、販売代理店やメーカーなどの話を総合すると、今年4~6月の携帯電話の国内販売台数は前年同期比で約25%落ち込んだもようだ。販売方法の変化が販売台数の減少をもたらすと予想されてきたが、減少幅の予測はせいぜい5~10%程度。実際はこの想定を大幅に下回る衝撃的な水準になったようだ。 「各社ともほぼ同じ割合で販売台数を減らしている。現在の状況が続けば、今年は4000万台まで落ち込む」(IDCの木村融人シニアマーケ

    ケータイ市場、歴史的な失速:日経ビジネスオンライン
  • Sバンド衛星放送のモバイル放送「モバHO!」,2009年3月末にサービスを終了

    Sバンドの周波数を利用した移動体衛星放送サービス「モバHO!」を提供しているモバイル放送は2008年7月29日,同社のすべてのサービスを2009年3月末に終了すると発表した。同社の筆頭株主である東芝によると,「モバイル放送の事業撤退に伴う費用は,2008年度で約250億円を見込んでいる」という(東芝の発表資料)。 モバイル放送は1998年5月に設立され, Sバンドの周波数を利用した有料の移動体放送サービスを2004年10月に開始した。しかし,無料で視聴できるワンセグ(携帯端末向け地上デジタル放送)の普及などが逆風となり,加入者の獲得に苦戦していた。このままでは事業の継続が困難と判断し,撤退を決めた(モバイル放送の発表資料)。 モバイル放送が使用している衛星「MB-SAT」は,韓国のTUメディア(SKテレコムの子会社)も利用し,モバイル放送と同様のサービスを韓国で提供している。そのためモバイ

    Sバンド衛星放送のモバイル放送「モバHO!」,2009年3月末にサービスを終了
    waterblue
    waterblue 2008/07/29
  • UQ、WiMAXサービスの最新進捗状況を公表

    KDDIやインテル、JR東日、京セラなどの出資で設立され、モバイルWiMAXを使った通信サービスを2009年2月より提供する予定のUQコミュニケーションズは、2008年度第1四半期の進捗状況をとりまとめ、総務省に報告するとともに報告書を公表した。 報告書によれば、サービス開始に向けて現在のところ問題・課題はなく、通信システムの設計や通信機器の開発、ネットワーク設備、基地局設置準備などの準備作業が進められている。当初のサービスエリアは、東京23区と横浜市になる予定とされていたが、2007年度第4四半期(2008年1月~3月)中には川崎市も検討対象に追加され、当初からサービスエリアに入るよう準備が進められているという。 屋内でのサービス提供について、既に駅や空港、地下街、商業ビル、ホテルに屋内用基地局を設置する計画が明らかにされており、今期も実現に向けた準備が進められている。屋内外ともに20

  • 携帯向け衛星デジタル放送「モバHO!」が3月末で終了

    モバイル放送は、2009年3月末を目途に全ての放送サービスを終了すると発表した。 同社は、モバイル機器向けの衛星デジタルマルチメディア放送「モバHO!」を2004年10月にサービスインした。しかし、無料のワンセグ放送の登場などによって会員獲得が伸び悩み、事業継続が困難と判断して放送終了を決めたという。今後、放送終了の準備を進め、2009年3月末にも全ての放送サービスを終了する。 ただし、韓国では同じ放送衛星を使ってSKテレコム傘下のTUメディアが事業展開しているため、モバイル放送の事業終了後も放送衛星の運用は継続される。 モバイル放送は、東芝が36.9%の株式を保有する連結子会社となっている。東芝側からも同様の発表が行われているが、こちらの発表では2009年3月末の放送終了後に、モバイル放送が解散されることや、放送事業終了に伴う費用を250億円と試算していることが明らかにされている。 「モ

    waterblue
    waterblue 2008/07/29
    日本の衛星ラジオは鬼門やね
  • 国際化に伴うその他の日本語の問題

    三.国際化に伴うその他の日語の問題 近年,社会的に問題となっている,外来語・外国語(いわゆる片仮名言葉など)の増加の問題,及び,姓名のローマ字表記の問題について,以下に見解を述べることとする。これは,日語による社会的なコミュニケーションが一層適切に行われるようにしていくこと,日語を一層魅力的で価値あるものにしていくこと,さらには,日語に関する働き掛けを通して人類の有する文化の多様性が世界の中で生かされるようにしていくことが大切であるという認識に基づくものである。そして,これらのことは,言葉の使用に大きな社会的責任を有する官公庁や報道機関等をはじめ,日語を用いるすべての人の参画と努力とによって達成されるものであると考える。 1  外来語・外国語増加の問題 (1)外来語・外国語増加の現状と問題点 外来語・外国語は以下のような機能を担って日語の中で使用されており,既に日語として

    waterblue
    waterblue 2008/07/29
  • マイクロソフトの日本語表記ルールの変更について

    既に各種メディアで報道されているように,マイクロソフトの日語表記ルールが変更されました。それにしても,ここまで大きな記事になるとは驚きです。それほど重大なこととも思えないのですが,私の感覚が鈍いのでしょうか。 念のため,ご存じのない方のために書いておくと,従来は「コンピュータ」や「スキャナ」など,語尾の長音を省いていたのを,「コンピューター」「スキャナー」のように表記するというものです。 語尾の長音を省くというルールは,JIS規格のZ8301に準じているためとされています。Z8301では,3音以上の語に対して,語尾の長音を省略するのが原則です。学術論文などはほとんどこの規格に従っているはずです。 ただし,マイクロソフトはJISに厳密に準拠していたわけではありません。マイクロソフトのプレスリリースでも「従来はJISに準拠していた」とは書いていません。 マイクロソフトは「2音の用語は長音符号

    マイクロソフトの日本語表記ルールの変更について
  • 再始動!ニッポンの携帯電話:ARPU減少,舵を切るとき:ITpro

    大きな節目を迎えているのは事業者も同じだ。契約数の大きな伸びが今後期待できないにもかかわらず,料金競争が過熱している。発端は,ソフトバンクモバイルが2007年1月に開始した基料が月額980円の「ホワイトプラン」。この勢いに押され,NTTドコモとKDDIは対抗値下げを余儀なくされた。 料金競争はデータ通信でも進んでいる。イー・モバイルが2007年3月に定額制で新規参入すると,NTTドコモとKDDIも2007年後半に定額制を導入して追随した。2009年以降はモバイルWiMAXや次世代PHSの商用化も始まり,さらなる競争激化が予想される。契約数は伸びないのに,ARPU(ユーザー当たりの月間平均収入)がじわじわ下がっていく。 さらに,既存のビジネスモデルの見直しを事業者に迫る動きが顕著になってきた(図1)。端末からサービスまで事業者がまとめて提供する現行の“垂直統合型モデル”から,様々な新規プレ

    再始動!ニッポンの携帯電話:ARPU減少,舵を切るとき:ITpro
  • NGNエリア拡大が招くVPNの混乱

    NTT東日がNGN(次世代ネットワーク)の提供エリアを拡大する2008年7月以降,フレッツ回線向けのVPNサービスで,拠点を追加する際の使い勝手が悪くなることが判明した。地域IP網とNGN網とが別々に運用され,相互につながっていないことが問題の原因。だが解消するための対策は秋以降になるという。 NTT東日は2008年7月末にも,NGN対応サービスの提供エリアを拡大する。これに伴い,フレッツ回線向けのVPNサービスを使うユーザーが新しい拠点を自由に追加できないケースが増えることが明らかになった。 提供エリアを拡大するのは東京都23区,千葉市,さいたま市,横浜市など企業ユーザーが集中する地域。影響を受けるユーザーが多くなれば,NGNに悪いイメージを植え付けかねない。 NGNと地域IP網を接続していない 例えば,既に地域IP網上でVPNを構築しているユーザーの場合,NGN提供エリアにある拠点

    NGNエリア拡大が招くVPNの混乱
    waterblue
    waterblue 2008/07/29
    NGN収容と非収容でそれぞれのフレッツVPNが接続できないという問題
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - iPhoneレビューについての追記

    今週掲載のコラムについて、読者からいくつかのメールをいただいた。その中には記事に不備を指摘するものもあったため、今回は記事の修正ではなく番外編の記事として新たに書き足すために、短いながらも別記事として掲載したい。 ●Windows版Safariとのブックマーク同期は可能では 表題のような指摘をいただいた。確かにその通り、Windows版Safariともブックマークの同期が可能になっていた。まずは間違った情報を出したことにお詫びしたい。 実はWindows版Safariで同期できないという話は、iPhone 3G発売直後の14日にMobile Me担当者他に取材した時に出てきた話だった。まさか自社製ブラウザなのに……と耳を疑ったが、実際に自宅に帰ってMobile Meの同期モジュールをインストールしたテスト用PC環境でブックマークの同期先をリストボックスに表示させたところ、Internet

    waterblue
    waterblue 2008/07/29
    「壊れているのでは」ワロタ
  • 時間にとらわれず、見たいときに見たいものを――次世代ワンセグでドコモが目指すサービスの形

    時間にとらわれず、見たいときに見たいものを――次世代ワンセグでドコモが目指すサービスの形:ワイヤレスジャパン2008 2011年に停波するアナログテレビの空き周波数帯を巡り、次世代マルチメディア放送の2つの有力規格、MediaFLOとISDB-Tmmがアピール合戦を繰り広げている。日のケータイキャリアは、KDDIとソフトバンクがMedia FLOに関する技術調査や同技術を用いたサービスを検討する企画会社を設立し(記事1、記事2参照)、ドコモがフジテレビ、ニッポン放送、スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、伊藤忠商事らとISDB-Tmm方式による携帯向けマルチメディア放送を推進する企画会社を立ち上げるなど、支持は二分している。 総務省がマルチメディア放送懇談会の報告書案を提示するなど、議論が大詰めを迎える中、ワイヤレスジャパン2008のカンファレンスに登場したNTTドコモ フロンティア

    時間にとらわれず、見たいときに見たいものを――次世代ワンセグでドコモが目指すサービスの形
  • 3Gネットワークは正直言ってドキドキ――宮川潤一 ソフトバンクモバイル取締役専務執行役CTO(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    3Gネットワークは正直言ってドキドキ−−宮川潤一 ソフトバンクモバイル取締役専務執行役CTO(1) - 08/07/24 | 17:29 ――データ定額5985円という料金は「ソフトバンクは安い」というイメージから離れているように感じます。  確かに音声中心のユーザーからは高く見えるでしょうが、法人やよく使う人から見れば、ドコモのデータ定額が同じ5985円なので高くは感じないと思います。  携帯電話とは別にパソコンで使うデータカードを契約している法人ユーザーにとっては、むしろアイフォーン一つで事足りるわけで、そうとう安く感じるかもしれません。 ――アイフォーンを機に法人ビジネスの拡大も狙えます。  法人向けも最初から対象に考えていますよ。でも、玉(端末)が少ないので言い切れない。少なくともソフトバンクでは、部長以上にシャープ製のインターネットマシン携帯を持たせていますが、今後はアイフォーン

  • 打倒!"ソフトバンク"iPhone−−ドコモ、auの戦略(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    アイフォーンによりNTTドコモ、auの高単価ユーザーを切り崩し自社内に取り込みたいソフトバンク。対して、狙われた両社はどう対抗するのか。  「ユーザーインターフェースがよくできているし、プロモーションがうまい。じらしながら仕掛けていくやり方など、ホント、よく学んでいかないと」と、KDDIの高橋誠取締役執行役員常務はうなる。  「ただ、携帯で重視されるメールに関しては、フォント(字体)や添付処理など日はどこの国よりも進んでおり、アイフォーンにすべて置き換わってしまうことは絶対にない。それに音楽業界はアップルだけでなくauのLISMOも応援してくれている」と自信をのぞかせる。  KDDIは2007年度末に悲願の3000万ユーザー獲得を達成した。「これまでは代理店大会でもつねに3000万目標を強調していたが、今年度はコンテンツの話が中心だった」(ある販売代理店幹部)と、目指す方向も変わってきて