タグ

*newsと*仕事術に関するwato8282のブックマーク (7)

  • 『世界の大企業を知る(1) 広告代理店業界』

    各企業海外への展開を真剣に考えるに当たって、当然経営者自身がグローバルな視野を持っていなければなりません。当社でもアジアでのビジネスを始めていますが、我々は当にグローバルな市場で戦うだけの見識を持っているのだろうかと、自問しています。 私自身、ネット業界はともかくとしても、他の業界については、世界的な企業であっても名前すらよく知らないというケースがよくあります。これでは世界の人々と交わり、ビジネスを進めるに当たって、世界の常識が無いことに等しいでしょう。 そこで、色々な業界を世界レベルで見たときに、どのような企業が先頭を走っているのか、時々まとめてみたいと思います。第1回目の今回は、少し馴染みのある広告代理店業界です。数字は2008年度の売上総利益、カッコ内は売上総利益に占めるデジタル広告比です。 1位:WPPグループ(英)⇒136.0億ドル(15%) 2位:オムニコム・グループ(米)⇒

    『世界の大企業を知る(1) 広告代理店業界』
  • 業界人間ベムRELOAD

    事業会社からDXの成功事例をよく聞かれる。またエージェンシーを含むマーケティング支援事業者からも、データを活用したマーケティング活動の成功事例は?などという質問がよく来る。もちろん成功事例は情報として価値がある。参考にもなる。ただ成功事例だけ欲しがる傾向には問題がある。 まず成功したという評価をするにはまだ早い事例が多い。またそれぞれの企業の個別の状況や課題がある中で、よその事例をそのまま参考にできるかは微妙である。そして、これが最大の理由だが、実は失敗例の中にこそ参考になる要素が多いということだ。だが特に失敗例は世の中に出て来ない。そうそう失敗を公表する企業もないし、大概当は失敗なのに責任者の保身のために成功を装うことが多い。さらに失敗の原因をしっかり分析する会社もほとんどない。しかるに、自身で実際にやってみるしかないのだ。失敗事例に有効な情報があるのは、故野村克也監督の名言(「勝ちに

    業界人間ベムRELOAD
  • スペシャリストはリーダーになれない? ― @IT自分戦略研究所

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 ■リーダーシップトライアングルにおける位置付け この連載では、システム開発プロジェクトにおけるリーダーシップを中心に、「私の視点=私点」を皆さんにお届けしています。 今回の内容は、リーダーシップトライアングルのLove/Communication/Capabilityに関係します。Loveについては第10回「正しいことをし、行動力を発揮するココロ」を、Communicationについては第8回「コミュニケーションは

  • 短時間で効率よく判断するアクセス解析 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。検索を担当しております須田です。 ディレクターの皆様はどのようにコンテンツに対する日々の数値管理をされておりますでしょうか。 今回のテーマは短時間でカンタンに効率よく、です。ということで、一目で判断が出来る私のアクセス解析の仕方について紹介させていただきます。 さて、ライブドアでは解析ツールにGoogleAnalyticsを使用しております。まずは基的な用語からおさらいしましょう。 セッション数全ユーザーの訪問回数となります。30分以内にサイト内での操作がおこなわれなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなされます。 ユニークユーザーと混同しがちですが違いは明確にしたほうがいいでしょう。 ユニークユーザー数解析対象期間に訪問した一意のユーザー数となります。 平均ページビュー解析対象のページでユーザーがどのくらいページ遷移をしているかの平均です。 ページビューAnal

  • サイバーエージェントが実践する イノベーションを生み出す方法:日経ビジネスオンライン

    サービス業におけるイノベーションとは何か。筆者は「想定外の環境変化に対応して新たなサービス又はその提供手法を創造すること」と捉えている。 サービス業においては新産業・新業態がものすごいスピードで生まれている。企業間連携や買収なども盛んに行われており、昨日の敵は今日の味方、その逆もある。このような環境変化が激しい状況において求められるのは「予定調和・想定される事態への対応のマネジメント」から「想定外への対応のマネジメント」への転換である。 つまり、何らかの想定される環境変化や目指すべきゴール、達成指標に向けてどのような戦略を構築し、どのようなプロセスで、どのような組織人員体制で対応するのか、という発想のマネジメントでは、想定外の環境変化には対応できない。 どのような環境変化が起きても柔軟に対応し、変化をむしろ機会として捉えて攻勢に出ることができる、そのようなマネジメントへと転換していかなけれ

    サイバーエージェントが実践する イノベーションを生み出す方法:日経ビジネスオンライン
  • 当事者意識の「強さ」と「範囲」

    渋谷ではたらく広告思想と技術革新サイバーエージェントの内藤のブログです。 ネットを中心に広告業界で起こっている広告の工学的・社会デザイン的(技術革新)な変化と広告の理論的・理念的(広告思想)な変化の2層構造の関係や 会社のことなど、日々考えていることを少しアウトプットしていきます。 これは、先日行われた ジギョつくの説明会でも話したことだけど、 (明日行われる2回目の説明会でも話すと思いますが) 最近、思うこと。 それは「当事者意識」というものが、 仕事に 決定的な差を生んでいる、ということ。 まず、当事者意識そのものが薄いと、 情報収集に差が出てくる。 業績・成果の責任に対して あんまり当事者意識がない人は、 基的に情報収集はチェックするもの、お勉強になっている。 つまり、世の中のことが知りたい、というだけなので、 みんなに知れ渡っている メディアに載ってる情報を頑張ってチェックするこ

    当事者意識の「強さ」と「範囲」
    wato8282
    wato8282 2009/01/08
    視点。
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 1