タグ

2017年4月16日のブックマーク (4件)

  • ちょっとしたことでも雑にブログに書いておくと良いことが起こる - $shibayu36->blog;

    僕は自分がやったこと・勉強したこと・気づいたことなどはどんなにちょっとしたことでも、公開の場のブログに書くようにしている。その内容はある程度雑でも良いので、とにかく公開の場に書くようにしている。それによって、結構良いことが起こっているというのを社内の日記に書いていたのだけど、これも公開の場に書いておいても良いかと思ったので書く。 これまでの経験だと、次のような良いことが起こっている。 最低限未来の自分に理解できる程度まで記事にまとめることで、知識が頭の中で言語化され、定着する 時々他の人からフィードバックを受けて、さらに学習が進むことがある 「あれ昔なんか勉強したけど覚えてないな」という時に自分のブログ見たらすぐ思い出す 分からないことを調べようとググったら自分のブログが出てきてすぐ思い出す 初めからブログに書くつもりでインプットすると、自然と体系化・汎化しながらインプットできるようになる

    ちょっとしたことでも雑にブログに書いておくと良いことが起こる - $shibayu36->blog;
  • マストドンに関する現時点での解釈と感想 | F's Garage

    とてもよいサービスでしたが勉強させてもらいました。思わず自分のサーバにインストールしてみようかなと思いましたが、ご飯べながら考えた結果、現時点の感想は、「素人お断り」というものなんで、あんまり広めたくないな、と。 理由は「リモートフォローされた書き込みの削除ができないから」 「Twitterという慣れ親しんだUI構造をパクった分散ネットワークサービス」としては中途半端過ぎると思います。 twitterもリアルタイムの削除は相当苦労されたと思います。昔の一時期トラブってた頃は、そう簡単にツイートは消えませんでしたからね。ツイ消しなんて通用しなかった時代もありました。ローカルであっても分散DB構造?のデータの削除は大変です(単純に当時は削除キューが詰まってただけかも)。 正常系としてデータを足すのは誰にでもできる。削除や変更をちゃんと考えるところまでがシステムだと思う。 メンヘラツイートが削

    マストドンに関する現時点での解釈と感想 | F's Garage
    wats2012
    wats2012 2017/04/16
    それを言うならtwitterだって非公式RTされたら削除はできてもツイートは残ってしまうよね。結局は「ネットに一度流したものは回収不可」ってことを万人が理解しなきゃ。
  • 【新規登録】マストドン(mstdn.jp)のアカウントの作り方。

    まいど。マストドンのアカウント作りたてホヤホヤのするぷ(@isloop)です。 先日から急激に話題になっているマストドン。アカウントを作ってみたいと思っている方も少なくないと思います。 というわけで、マストドン(mstdn.jp)で新規にアカウントを作る手順をご紹介したいと思います。 ① まず、mstdn.jpにアクセスします。↓↓ ② 下の画面になるので、自分の希望のユーザ名、自分のメールアドレス、マストドンにアクセスする際のパスワードを書き込み「参加する」ボタンをタップします。↓↓ ちなみに、ユーザ名は途中で変更できないので注意すると良いでしょう。 ③ この画面になったら、ログインボタンは押さずに、自分のメールアドレスの受信箱に移動しましょう。↓↓ ④ mstdn.jpからこのようなメールが届いているはずなので、「Confirm my accout」をタップします。↓↓ ⑤ 再び、ms

    【新規登録】マストドン(mstdn.jp)のアカウントの作り方。
    wats2012
    wats2012 2017/04/16
    mstdnjp以外のインスタンスでアカウント作った人が、するぷ氏を探しても見つからないという事象が頻発すると予想。
  • 「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ - BuzzFeed News

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけ - BuzzFeed News
    wats2012
    wats2012 2017/04/16
    消極的に言えば村八分だけど、好意的に見れば「管理者は関連クラスタのみを残して連邦タイムラインをカスタマイズできる」ってことだな。