タグ

wattoのブックマーク (30,416)

  • 野の医者は笑う 心の治療とは何か? - 社会学的ラブソング・改

    職場ビルお勝手の謎ボサノヴァ、ユニゾンの割と最近の曲が流れていた。 「野の医者は笑う 心の治療とは何か?」(東畑開人/文春文庫)読んだ。 野の医者は笑う 心の治療とは何か? (文春文庫) 作者:東畑 開人文藝春秋Amazon臨床心理学者でカウンセラーの東畑さんが研究の一環としてガチフィールドワークで沖縄のスピリチュアル的な人達・・・”野の医者”にインタビューし、治療を受け、時にはスクールに通いながら、心の治療とは?臨床心理学とは?を追究していく。 以前から病む人が他人を救う側になりたがるのは何故なんだろうな、と思っていた。 このにも登場する、というかそんな人ばっかりである。 ユング言うところの「傷ついた治療者」。 自分を癒したもので人を癒し、人を癒すことで自分自身が癒される、のだそうで。 心の治療というのは生き方を与えるもの、そして一つではない・・・という事は、他者に「生き方を与える」事

    野の医者は笑う 心の治療とは何か? - 社会学的ラブソング・改
    watto
    watto 2025/05/02
    『野の医者は笑う』私の閲覧範囲でお2人のはてなブロガーさんがほぼ同時に取り上げられていて、お2人とも高評価だった。読まねば。
  • 戦争で良いヤツから死んでいく理由を紹介!朝ドラ『あんぱん 第25回』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://www.nhk.jp/p/anpan/ts/M9R26K3JZ3/episode/te/37X2V1RY76/ 朝ドラ『あんぱん 第25回』の次週予告で、屋村草吉が「戦争では良いヤツから死んで行く」と言っていました。 なぜ、戦争では、良い人から死んでしまうのか?その理由について詳しく紹介しています。 朝ドラ『あんぱん』のキャスト 主要人物 朝田家 柳井家 学生時代に出会う人々 周辺人物 朝ドラ『あんぱん 第25回』のストーリー 『戦争で良いヤツから死んでいく理由を紹介』 朝ドラ『あんぱん 第25回』の見所とまとめ 朝ドラ『あんぱん』のキャスト 朝ドラ『あんぱん』は、2025年3月31日から放送開始されました。登場する人物や、俳優たちは以下の通りです。 主要人物 朝田のぶ-幼少期(演:永瀬ゆずな)あんぱんのヒロイン 朝田のぶ-成人期(演:今田美桜)漫画家のやなせたかしの

    戦争で良いヤツから死んでいく理由を紹介!朝ドラ『あんぱん 第25回』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    watto
    watto 2025/05/02
    "それは、上官の無理な命令を素直に受け入れて、前線に進んでいくからです"
  • 大豆とコーンで譲歩迫る? 2度目の関税交渉、米首都で1日午後開催:朝日新聞

    赤沢亮正経済再生相が米ワシントンで1日午後(日時間2日)、トランプ政権の関税措置の見直しに向けて、ベッセント財務長官らと2回目の協議に臨む。米側が指摘する「非関税障壁」の緩和策などを交渉材料としつ…

    大豆とコーンで譲歩迫る? 2度目の関税交渉、米首都で1日午後開催:朝日新聞
    watto
    watto 2025/05/01
    "コメは手がける農家の数が多く、農林族はこれまでも特別視してきた" "米国が輸入拡大を求めてきたら、抗しきれない可能性がある" "そこで米国に別の品目を先に提案することで、コメが交渉の俎上に<略>" 自民党落とそう
  • 尹前大統領の自宅を家宅捜索 旧統一教会絡む疑惑で=韓国検察 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル南部地検は30日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領夫と「コンジン法師」と呼ばれるチョン・ソンベ氏とのさまざまな疑惑を巡り、ソウル市内にある尹氏の自宅マンションの家宅捜索に着手した。 尹氏の自宅は警護区域だが、大統領公邸のように軍事上・職務上の機密が認められる場所ではない。そのため、家宅捜索の拒否などはできない。 検察は旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の幹部が尹氏の、金建希(キム・ゴンヒ)氏への贈り物としてダイヤモンドのネックレスや高級バッグをチョン氏に渡したとの疑惑を調べている。また、旧統一教会の世界部長を務めた元幹部が尹氏の大統領当選後、チョン氏にバッグを渡したことを確認し、バッグが金氏に渡されたかなどを調べている。 検察は元幹部が旧統一教会のカンボジア事業に関連し、政府開発援助(ODA)事業の支援を受けるため、チョン氏を介し尹氏夫に便宜を図る

    尹前大統領の自宅を家宅捜索 旧統一教会絡む疑惑で=韓国検察 | 聯合ニュース
    watto
    watto 2025/05/01
    尹前大統領が旧統一教会と関係あったとは知らなかった。
  • エラー | ABEMA

    申し訳ありませんこのサービスはお住まいの地域からはご利用になれません。

  • 『創作:異世物語 45. しでのたをさ - ネギ式』へのコメント

    そゆえば異なる設定の架空宇宙同士が混線して、それぞれの体系の世界の住人がお互いに相手の世界を不思議がるって話で、有名なものあったっけ? ハルヒみたいな何でもアリは別。

    『創作:異世物語 45. しでのたをさ - ネギ式』へのコメント
    watto
    watto 2025/04/30
    ならば私がやる (ぉぃ 追記:ミステリだと『狂骨の夢』があったか。あれは邪教v.s.邪教もしくは異端v.s.異端だったけど。
  • 創作:異世物語 45. しでのたをさ - ネギ式

    創作:異世物語 目次 - ネギ式 昔、賀陽(かや)の親王(みこ)という方がいました。 もう異世界だかタイムトラベルだか分からんのだが、タイムトラベルからパラレルワールドが発生するなら、それはもう異世界に他ならない。 その親王はある侍女に目をかけて、慈しみお使いをさせていた。特別な寵愛のある侍女だと知らないようで、ある男がこの女を口説こうとしていた。 更に別の男が、そういう事情を聞き知って、女に手紙を出した。手紙にはホトトギスの絵を描いて歌を添えた。 ほととぎす汝が鳴く里のあまたあればなほうとまれぬ思ふものから あなたは(托卵のために他の鳥の巣をたくさん訪れる)ホトトギスのように、いろいろな男の人に好かれているので、あなたに魅かれる気持はあっても、気で好きにはなれないのです。 女は男の機嫌を取る歌を返した。 名のみたつしでのたをさは今朝ぞ鳴く庵あまたとうとまれぬれば 単にいろいろな男性から

    創作:異世物語 45. しでのたをさ - ネギ式
    watto
    watto 2025/04/30
    そゆえば異なる設定の架空宇宙同士が混線して、それぞれの体系の世界の住人がお互いに相手の世界を不思議がるって話で、有名なものあったっけ? ハルヒみたいな何でもアリは別。
  • 3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK

    農林水産省は、3月に落札された備蓄米およそ21万トンのうち、4月13日までに、小売業者など消費の現場に届いた量は、全体の1.9%だったと発表しました。業者間の契約などに一定の時間がかかっているのではないかとしています。 農林水産省は、流通を円滑にする目的で放出した備蓄米の4月13日までの流通状況を公表しました。 それによりますと、3月行われた2回の入札で落札されたおよそ21万トンのうち集荷業者が倉庫から引き取った量は13万7879トン、このうち卸売業者まで引き渡されたのは2万73トンでした。 さらに、卸売業者から小売業者や外業者など、消費の現場に届いた量は、合わせて4179トンで、落札された備蓄米全体の1.9%でした。 前回公表された3月30日の時点に比べると、消費の現場に届いた量は3700トン余り増えましたが、落札された備蓄米全体から見ると、低い水準にとどまっています。 江藤農林水産大

    3月に落札の備蓄米 消費現場に届いた量 全体の1.9% 農水省 | NHK
    watto
    watto 2025/04/30
    最大の落札業者である全農(3月の1回目、4月の2回目とも94%)に疑惑の目を向けたくなるとともに、5年間備蓄してその後家畜飼料に放出する農水省の現在の備蓄米制度も、何の役に立っているのか見直し求めるべきように思う
  • 萬徳寺

    “ぼたん寺”で知られている稲沢市長野の萬徳寺。 萬徳寺は、768年に称徳天皇の命により、慈眼上人が創建した古刹で、境内には重要文化財である多宝塔、鎮守堂等の堂宇があります。 境内一円に植栽されている約700の各種”ぼたん”は、例年4月下旬に一斉に咲き揃います。参観者はその見事さに感嘆し、優雅なひとときを過ごします。 住所 〒492-8142 稲沢市長野三丁目2-57 問合せ先 0587-32-0068 アクセス 公共交通機関・タクシー利用の場合 JR東海道線「稲沢駅」下車、徒歩約8分 名鉄名古屋線「国府宮駅」下車、徒歩約17分

    萬徳寺
    watto
    watto 2025/04/30
  • 堀潤 著『災害とデマ』より。教員のみなさん、読みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師

    2022年9月に静岡県で発生した、台風の影響による豪雨災害では、市街地全体が大規模に水没するという、生成AIで作られたフェイク画像が広く出回り、人々を混乱させる事案が問題になりました。画像はフェイクだと、ほどなくして明らかになりますが、画像の作成者は「警鐘を鳴らすためにやった」とSNSで明かし、生成AIの課題を知らしめるための意図的な行為だったと説明しました。しかし、深刻な問題は、その後に起きます。 (堀潤『災害とデマ』集英社インターナショナル、2025) こんにちは。堀潤さんのことを知ったのは、2023年2月9日です。その日、下北沢にある屋B&Bで行われた、妹尾昌俊さんと工藤祥子さんの共著『先生を、死なせない。』の刊行記念の一環として行われたトークイベントに、スペシャルゲストとして招かれていたのが堀さんでした。そのときの話は、 以下のブログ(2023-2-12)に。 www.count

    堀潤 著『災害とデマ』より。教員のみなさん、読みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師
    watto
    watto 2025/04/29
    機会あるたびに。災害時のデマ、絶対ダメ!!
  • 不正のトライアングル:組織と不正行為の心理# - 叡智の三猿

    ゆく春や一塁二塁三塁とす(スロトレ) 俳句ChatGPTに読み込ませ、自動生成の俳画にしてもらいました。一見、いい感じの絵に仕上がってますが、ベースの配置が異様です。このランナーはどこからどこに向かっているんだろう??。「塁」の字が「里」になっているように見えます。 不正のトライアングル 「人はなぜ不正を働くのでしょうか?」・・・この疑問に対し、よく取り上げられるのが「不正のトライアングル」です。これは米国の犯罪研究者であるドナルド・クレッシーの提唱によるものです。そこでは、サラリーマンなど、組織に属する社員が内部情報を盗むなどの不正が行われる条件は、「機会」「動機」「正当化」の3つの要因がそろった時に発生するとされてます。 不正のトライアングル 「動機」はプレッシャーとの関係が深く、不正を犯す必要性を指しています。たとえば、多額の借金を抱えた社員が、必要に迫られて不正行為を働いてお金

    不正のトライアングル:組織と不正行為の心理# - 叡智の三猿
    watto
    watto 2025/04/27
    そゆえば刺殺、補殺、二重殺、三重殺なんてのもありました。ところで私事ですが、このブコメを書く確認のため検索したところ、補殺をずっと捕殺と勘違いしていたことに気づきました。また意味も誤解していました。
  • 万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 | 毎日新聞

    大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」について、万博を運営する日国際博覧会協会は26日、当初予定されていた27日のデモンストレーション飛行を中止すると発表した。 協会によると、中止されるのは丸紅が実施しているデモ飛行。26日の飛行中にプロペラモーターの一部の落下が確認された。原因を調べるため、27日の飛行を取りやめることにしたという。【高良駿輔】

    万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 | 毎日新聞
    watto
    watto 2025/04/27
    何かやるたびに問題を起こしてないか?
  • (著者に会いたい)『潤日 日本へ大脱出する中国人富裕層を追う』 舛友雄大さん:朝日新聞

    ■外から変える力になるか ジャーナリスト・舛友雄大(ますともたけひろ)さん 「潤(ルン)」はコロナ禍以降、中国ではやり始めた隠語だ。儲(もう)けるという意味を持つが、発音のローマ字表記が「run」な…

    (著者に会いたい)『潤日 日本へ大脱出する中国人富裕層を追う』 舛友雄大さん:朝日新聞
    watto
    watto 2025/04/27
    4月26日付朝日書評欄で目を引いたのは、この本と新書速報の信田さよ子『なぜ人は自分を責めてしまうのか』。
  • 【Nゲージ】東神奈川のレンタルレイアウト「プラスポート」でお花見が開催されると言うので行って来たお話🌸 - かわにょぶろぐ

    前回のメイド喫茶で走行会と時系列が逆になってしまいましたが、昨年よりお邪魔させて頂いてるNゲージのコミュニティの方々が「プラポでお花見やるよ!」と仰るので先週末に行って来ました🚞 レンタルレイアウトでお花見🤔 どう言う事だってばよ😇 と思いましたが、こういう事でした😂 レイアウト上に桜の木を皆で植林して、それを見て宴会されてました😂 まぁ、宴会してるのは前回も同じような感じでしたが(笑 そしてこのグループでは誰かが脱線させると皆集まって撮影会になります😇 事故調査委員会が一眼レフで激写してる🤣📸 何をどうしたらこうなったんだ(笑 走行会終わって写真を見返すと、だいたい脱線した写真ばかりになってます(笑 今回は夕方から参加させて頂いたのもあるので、自分の車両はカメラカーだけ持参して皆さんの車両を撮らせて頂いてました。 恐らく今回のメインとなる動画 桜並木を並走するスカイライナ

    【Nゲージ】東神奈川のレンタルレイアウト「プラスポート」でお花見が開催されると言うので行って来たお話🌸 - かわにょぶろぐ
    watto
    watto 2025/04/25
    YouTube、無限に見入ってしまいますやん。今回に限らずですけど。
  • 第60回こうなん藤まつり  – 江南市観光協会

    開催期間 令和7年4月12日(土)~5月3日(土・祝) ※藤棚のライトアップは4月12日(土)~5月3日(土・祝)午後6時30分~午後9時に実施 場  所 曼陀羅寺公園(江南市前飛保町寺町202) 見どころ 14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の古刹曼陀羅寺の隣が、藤の名所「曼陀羅寺公園」です。期間中は、広さ4,700㎡、最長75mの藤棚に早咲きから遅咲きまで、紫・紅・白と様々な色、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの、八重咲きのものと、11種類の藤が色鮮やかに咲き誇ります。 イベント タイムスケジュール▶こちら 主なイベント▶こちら 第24回こうなん藤まつり写真コンテスト▶応募用紙 アクセス 無料シャトルバス運行(※ 江南駅には行きません) シャトルバス▶時刻表 ▶Free Shuttle buses timetables(English) 会場周辺図▶こちら 曼陀羅寺公園案内図

    watto
    watto 2025/04/25
  • 読書感想:証明の探求 - ネギ式

    図書館で借りた。 なかなかバラエティに富んだ内容で面白かった。 まず、著者の旅行記というか旅行エッセイというか、まえがきからそういうのが書かれている。 証明の探究 増補版 (共通教育シリーズ) 作者:日比孝之 大阪大学出版会 Amazon それから、中学受験算数の問題とか大学入試問題の変わったものとかが載っている。受験算数ではひし形の面積の公式を正方形で使うという問題があった。正方形はひし形の一種なので、これは正しいが、受験算数以外ではまず使わないのではないか。 大学受験問題では一番短い数学の問題というのがあった。大学入試の数学の問題の中で一番短いという。記号も含めて読みをひらがなで数えると16文字だという。 あとはタイトルの通りというか、背理法と数学的帰納法の話である。背理法の所では王様が賢者たちに赤白の帽子をかぶせるというパズルも載っていた。また、背理法でよく使われるのは、存在しない

    読書感想:証明の探求 - ネギ式
    watto
    watto 2025/04/25
    赤白帽の問題、チェックせねば。それ以外も純粋に面白そう。
  • アシストしない電動アシスト自転車を販売店のホームセンターに持って行ったハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    先週、電動アシスト自転車(以下、電動自転車)を買いました。 約8万円と、電動自転車の中では安い方ですが、それでも普通の人力自転車に比べると高く、会社勤めを辞めて週3回のアルバイトで生きる自分にとっては、かなりお高い買い物となりました。 が、それも「喉元過ぎればなんとやら」で、電動にアシストされて快適に走っていたのですが、バッテリー残量が減ったので充電してみると、なぜかアシスト感が全くなくなり、それでも「気のせい気のせい」と誤魔化していましたが、ちょっとした坂でも立ちこぎになり、さらに走行中にも限らず操作パネルが消えてしまい、さすがにこれは・・・となりました。 46taishokusita.hatenablog.com というわけで、販売店であるホームセンターに行ってきました。 自転車コーナーにいるおばちゃんに事情を説明すると、名札に「主任」と書かれたお兄さんがやってきて、実際に乗って試して

    アシストしない電動アシスト自転車を販売店のホームセンターに持って行ったハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    watto
    watto 2025/04/25
    とりあえず消費生活センターにご一報されては? あそこ対応がいかにもお役所ですから、よけいにイライラする可能性なきにしもあらずですが。
  • ダフ屋はいなくてもカミチズ屋はいそうなハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

    大阪万博の、紙の地図が人気だそうです。 有料(200円)ですが、行列ができるそうです。 場内で販売する紙の地図は200円で、長蛇の列ができるときもあった。 万博、スマホアプリ乱立で不満 有料の紙地図には連日行列(共同通信) - Yahoo!ニュース 今回の大阪万博では、入場チケットがスマホメインとなり、紙のチケットが少ないので、たぶん、ダフ屋はいないでしょう。 しかし、「紙の地図が売れるなら・・・」と考えて、並ばずに買えるスタイルで、紙の地図を少し高値(500円くらい?)で売る「カミチズ屋」が現れるかも? というか、既にいる? なんてね。 でわ、股!!

    ダフ屋はいなくてもカミチズ屋はいそうなハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
    watto
    watto 2025/04/23
    悪いことを考えるとしたら、紙の地図が売れる理由の一つがwi-fi不足ですから、現地でアクセスポイントのカードを配って、それが個人情報抜きまくりマルウェア撒きまくりの極悪wi-fiとか…私はぜってーやりませんが。
  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 街中にある「○○っぽい造形」にせまる

    レンガに似せたもの、木に似せたものなどをよく見る。なぜ似せるのか、以前から気になって集めている。最近見かけたものを紹介したい。 なぜ似せるのだろうか 街角で、物の代わりにニセモノを使う場面がたまにある。たとえばセブンイレブンの壁。 レンガのようにも見えるが、凹凸はまったくない。レンガ風に印刷されたシートである。 または、この柱。 ちゃんと凹凸がありそれなりにレンガっぽいが、 横にまわると無惨に壊れており、ニセモノだったことがわかる。モルタルなどで造形したのだろうか。こういう事例にふれると、これはなんなんだろうと思う。 なんでそこまでしてレンガに似せたいんだろうか。 ここには二つの問いがある。なぜレンガに似せたいのか。なぜニセモノを使うのか。後者はなんとなく想像がつく。ニセモノのほうが便利だったり安かったりするのだろう。 こういうのもある。 木に似せたプラスチックの柵。擬木である。 プラス

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 街中にある「○○っぽい造形」にせまる
    watto
    watto 2025/04/23
    10年くらい前に格安パック旅行で行ったチェコ南部の世界遺産チェスキー・クルムロフも印刷の壁紙だらけだった。案外世界的な現象かも。自ブログ宣伝 https://www.watto.nagoya/entry/20150827/p1
  • Excelショートカットキー「Ctrl+E」で作業効率がUP! - e-タマヤ

    エクセルで氏名のデータから姓と名を別々に取り出さないといけなくて。 一個一個隣のセルにコピーしてるんだけど、件数が500件もあるの!すっごく時間かかって(涙) それは大変だね!そんな時にぴったりな便利な技があるよ! エクセルのショートカットの「Ctrl+E」。1つのセルに入った氏名を「苗字」と「名」に分けて別のセルに分割するといった、規則性を予測して実行してくれるとても便利な機能だから、是非覚えてね! Ctrl+Eとは エクセルにおいてのショートカットキーはいろいろありますが、例えば「Ctrl+C」のコピーや「Ctrl+V」のペーストといった非常に使用頻度の高いのではないでしょうか? 今回の「Ctrl+E」の内容は「フラッシュフィルを実行する」ものです。 フラッシュフィルとはExcelが入力されたデータから規則性を自動的に認識して実行してくれる機能のこと。 では、具体的に実例をもって説明し

    Excelショートカットキー「Ctrl+E」で作業効率がUP! - e-タマヤ
    watto
    watto 2025/04/22
    これ、どのバージョンから使えるのだろう?