タグ

2016年3月26日のブックマーク (10件)

  • 『“悪魔の成長戦略”日本の武器輸出ビジネスが本格化!「戦争をする国」に向かう罪悪感はあるか?』古賀茂明氏―週プレNEWS

    『“悪魔の成長戦略”日の武器輸出ビジネスが格化!「戦争をする国」に向かう罪悪感はあるか?』古賀茂明氏―週プレNEWS 投稿日: 2016年3月25日 | 『“悪魔の成長戦略”日の武器輸出ビジネスが格化!「戦争をする国」に向かう罪悪感はあるか?』古賀茂明氏―週プレNEWS はコメントを受け付けていません 日の武器が他国の人間を殺すかもしれない――。これまで武器の輸出を控えてきた日だが、遂にそれが実現してしまうかもしれないのだ。 その武器輸出を目指す安倍政権に対して、『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏は、“悪魔の成長戦略”と危惧する。 オーストラリア軍は今年中に12隻の潜水艦を共同開発・生産するパートナーを決める予定だが、日三菱重工が建造する「そうりゅう型」潜水艦が、ライバ ルの独仏メーカーを抑えて採用されそうだ。受注額は設

    『“悪魔の成長戦略”日本の武器輸出ビジネスが本格化!「戦争をする国」に向かう罪悪感はあるか?』古賀茂明氏―週プレNEWS
    watto
    watto 2016/03/26
    自分のブログで引用予定
  • 「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記

    id:davs氏がツイッターで卒業式の日の丸君が代強制問題を議論している。 他者の権利どころか式典の進行すらさまたげないのだから強制するべきでない、というdavs氏の主張は明確だ。 そのdavs氏に対する異論反論に、少しばかり興味深いものがあった。まずzgmfx10afreedo4氏のツイートだ。 しかし、映るのは式典で国歌が演奏されたり斉唱されたりする風景のみ。式典に出席することが権利とひもつけられているのか、そこで歌うことが義務なのか、歌わなければ罰則がくだるのか、そういう日の卒業式と同等だという情報が見当たらない。 davs氏が応じているように、強制か否かが論点である以上、たとえ式典参加者の全員が歌っていたとしても、それが自発的であれば反論にはならない。 そもそも映像というものは、世界の全体像を映すことはできない。どのようなドキュメンタリーでも、撮影と編集で見せたい一部を世界から切

    「国歌吹奏の時、起立して敬意を示すのは万国の常識」「その万国ってどことどこよ?」 - 法華狼の日記
    watto
    watto 2016/03/26
    2010年のtogetterだけど、まだまだ使う機会多そうだなぁ ⇒ http://togetter.com/li/40142 「小倉弁護士、国歌国旗強制について述べる」
  • 新入社員が新生活に必要なもの・用意しておくべきものについてまとめるよ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 一月往ぬる二月逃げる三月去るなんていいますが、気づけばもう今週末で3月最後の土日です。何とか3月中に終わらせなければいけない案件が多く、ひぃひぃ言っておりますが、不安や希望を抱えながらも新生活を楽しみしている新社会人の皆さんも多いかと思います。 そこで今日は、社会人7年目くらいのおっさんから、『新入社員の頃にあってよかったなあ』『もっとちゃんと準備しておけばよかったなあ』と思うものを何点かピックアップしてみたいと思います。 皆様の新生活のお役に立てれば幸いです! いっくぞー( ・`д・´) シャツ (アトリエサンロクゴ) atelier365 ワイシャツ 形態安定 長袖白Yシャツ全20サイズ 5枚セット/ 6041-set-zaiko-M-39-82 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 新生活にあたって、当然みなさんシャツくらいは用意し

    新入社員が新生活に必要なもの・用意しておくべきものについてまとめるよ - ゆとりずむ
    watto
    watto 2016/03/26
    ベクトルの向きの多様さがすごい。
  • ブロガーは文筆業のダンピング - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか

    このところ「アフィリエイト」とか「ブログでお金を稼ぐこと」とかの是非というテーマの議論をよくみかけます。 ↓ベテラン「はてなー」の意見 delete-all.hatenablog.com p-shirokuma.hatenadiary.com ↓「アフィリエイター」の意見 www.pojihiguma.com はてな歴の浅い僕からすると興味深い議論で、そもそも「ブログ」でお金を稼ごうと思っている人がいるということ自体が驚きだったのでいろいろ感心したりびっくりしたりしました。ブログでお金を稼ぐためにいろんな努力とか工夫があるのですね。そして得られる報酬はどうやらその努力や工夫の対価としてすごく安いのですね。また、ブログでお金を稼ぐという行為自体に「承認欲求」が絡んでいるようですね。 ↓この方が日でトップのブロガーで一日の報酬がかなり体を張って5万円 togech.jp で、結局僕の結論は「

    ブロガーは文筆業のダンピング - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか
    watto
    watto 2016/03/26
    身も蓋もないことを言うようですが、そもそも現在のアフィリエイトというのが「稼げると思っている人の幻想を利用して稼ごうと思っている人から稼ぐビジネスモデル」だと思っています。
  • ブログを見てもらうには写真をいっぱい貼った方がいい - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ

    こんにちはばーしーです。 最近10代20代の若者との感覚の違いに震えております。 ba-shi.hatenablog.com 新入社員との会話で衝撃を受けた。 新入社員と話した時のこと。 ば「最近活字離れって言うけど、若者ってやっぱ新聞とかとか読まないよねー。」 新「そうですねー。だって字ばっかりじゃないですか。」 ば「(゚Д゚;)!!」 若者の活字離れって、に興味がないとか、社会で起きてる出来事に興味がないってことなんだろうなと勝手に思ってました。 それが、読まない理由は文字ばかりだから。 目からウロコが(;ω;) 。 よくよく聞いてみる ば「じゃあ、ニュースとかは何で知る?スマニューとかグノシー?」 新「Facebookとかtwitterですかねー。友達がシェアしてたり、ニュースのアカウントフォローしたり。」 ば「(゚Д゚;)!!」 ば「でもさ、字で書いてあった方が、内容がわかりや

    ブログを見てもらうには写真をいっぱい貼った方がいい - しばパグ家ばーしーのお気楽ブログ
    watto
    watto 2016/03/26
    ちょっと心配なのは、写真があろうがなかろうがブログの情報量は書籍のそれの足元にも及ばないってことなんですよね。写真がないという理由で書籍離れが進んでいるとしたら、ちょっとヤバいかも。
  • 人間は不気味の谷を克服し、アンドロイドと恋に落ちることは可能なのか? : カラパイア

    人間そっくりな姿のロボットを目の前にするとどこか不気味な印象を受ける。これは「不気味の谷現象」と呼ばれるもので、ロボットがより人間らしく作られるようになるにつれ、ある時点で突然強い嫌悪感に変わるというものだ。それを越えればより一層の親近感を覚えるようになるという。 専門家によれば、それは人間と超高性能なコンピューターが共存し、協力関係を築き上げるという未来の扉を開け放つ上でキーポイントなのだそうだ。

    人間は不気味の谷を克服し、アンドロイドと恋に落ちることは可能なのか? : カラパイア
    watto
    watto 2016/03/26
    『火の鳥 復活編』
  • 人を動かす - 猫になりたい

    2016 - 03 - 25 人を動かす 勉強 人間関係 職場の女性が毎日誰かにキレていてなんだかかわいそうに思っている涅子です。こんばんはー! キレられてる人も、キレてる人も違う意味でかわいそうだなぁと思いながら見ています。そのキレている女性が席を立ってどこかへ行くと、周りの人たちが女性に対して何かを言ってみんなで嘲笑しているという悪循環になってます。 私が今の職場に異動した当初から女性はキレてました。元々いる同僚に聞いてみると最初は女性がキレ始めた⇒他のメンバーが団結して女性を貶め始めた、という状態のようです。私が異動してきたのが3年前なので、ずいぶん長く続いていることになります。 やり方がまずいだけ 私の職場にいる毎日キレている女性の場合を考えてみました。彼女がキレて怒鳴っているのを聞いてみると、だいたい「仕事上におけるミスか遅延を責める」、または「仕事の手順に対する不満」について言

    人を動かす - 猫になりたい
    watto
    watto 2016/03/26
    やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやっても ネコは動かじ(ブコメが猫の話ばかりになっていたので便乗して
  • http://www.cloudsalon.net/entry/katakuriko20160326

    http://www.cloudsalon.net/entry/katakuriko20160326
    watto
    watto 2016/03/26
    とろみのためでしょうね、やっぱり。
  • 小説に落書きしたことありますか? - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    私はあります なに考えてたんですかねー。あほやー。 村上春樹さんの「ノルウェイの森」に、・ リュック買おう!みたいな。恥ずかしいいい! もともとは、小説に落書きするなんて、おそれおおい!という考えだったのですが、なんか大学時代に、思ったことをメモ書きしたらおもしろいんじゃないか?と考えたみたいなんですよね。 ほんですぐブームは、去り。 今度は、なぜかを貸すブームが来て 「なにこれー」みたいな。「忘れてたー」みたいな、ことがありました。たいぎゃー恥ずかしい! 教科書にメモ書きみたいなことは、割と普通ですか? 2009年9月10日に、私は、司法書士の受験にメモを書いております。 まだ受験生でした。 今、仕事でも受験を見直すことは、割とありまして、 あーっと思いました。 そんな感じで、今日、2009年の自分に出会いました。 該当箇所の論点について、先生と議論をしています。 司法書士事務所で

    小説に落書きしたことありますか? - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    watto
    watto 2016/03/26
    それを書くにはこの余白は狭すぎる。
  • 「ブログで稼ぐ」が絶えないのは失敗事例が隠れるからではないか - 空中の杜

    昨今、はてなブックマークを見ると「ブログで稼ぐ」系のエントリーを見ない日はない感じです。 そんな中、以下のような記事がありました。 delete-all.hatenablog.com ブログで稼げるのは独自性と専門性を持ったごくごく一部の人だけで、何の実績もない人、誰でも真似できるスキルだけの人が近未来のうちに滅びるのは目に見えている。 これには私も同意で、「ブログで稼ぐ」というのは非常に困難だと思いますし、そのスキルがあればほかの方法で稼ぐことは十分可能だと思われます(ちなみにここで言う「ブログで稼ぐ」は、お小遣い程度という意味ではなく、それ専門でっていくという位のレベルとします。お小遣い程度ならまあ自由時間を費やせば可能ですし)。 ですが、何故後を絶たないかというのを考えてみると、そもそも「ブログで稼げない」ということを実感していないのでは、という考えが思いつきました。 非常に更新停

    「ブログで稼ぐ」が絶えないのは失敗事例が隠れるからではないか - 空中の杜
    watto
    watto 2016/03/26
    「ブログで稼げる」という幻想を振りまくことに成功したwebサービス業者が頭いいと思ってます。