タグ

2017年7月9日のブックマーク (5件)

  • 本当は怖いピノキオの原作!クズしかいない童話のあらずじ|いわこわらいと

    ピノキオとキノピオをたまに間違えるiwakoです。 キノピオはマリオにでてくるキノコの人です。 当は怖い童話をいろいろ書いてきましたがもうネタはないだろ、もう書き尽くしただろと思っていたのですがこいつがいましたキノピノキオです。 正確にはピノキオではなくイタリア語でピノッキオと言うらしいですね。 まったく日人はピッツァをピザと言ったりカッフェをカフェと言ったり、なんでもかんでも略しやがってイタリアに喧嘩売ってますね。 皆さんピノキオの話は知っていますか? 簡単に説明すると、おじいさんに作られたピノキオは悪戯好きでしたが、なんやかんやあって改心して、最終的には人間になってしまうという感動的なお話です。 ディズニー映画でやったやつがこれですね。 しかし、最初はイタリアのこども新聞で連載をされていたらしいですが、最初期の話では残酷な描写が多々あります。簡単にあらすじを書いていきましょう。

    本当は怖いピノキオの原作!クズしかいない童話のあらずじ|いわこわらいと
    watto
    watto 2017/07/09
    マンガ版『人造人間キカイダー』のラストが「ピノキオは人間になれて本当に幸せだったんだろうか?」(古
  • 門を门と略すのはオッサン

    若者は日日を横棒で済ませるのに抵抗がある

    門を门と略すのはオッサン
    watto
    watto 2017/07/09
    「南无阿彌陀佛」を「南無阿弥陀仏」と書く場合、「彌」→「弥」と「佛」→「仏」はいいとして、「无」→「無」をどう解釈したらいいのかちょっと悩む。
  • 調剤薬局に行くと病院で言った症状を再び言わされるのがどうしても納得いかない件。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    薬局での症状の確認、当に必要? 「今日はお熱でしょうか。体温は何度ありましたでしょうか?」 「下痢ですか。いつ位から続いてらっしゃいますでしょうか」 病院の診察室で尋ねられる質問だが、ここは病院ではない。薬局だ。 最近は、薬を処方するときに症状を尋ねてくる調剤薬局が多い。むしろ、聞かない薬局の方が少ないのかもしれない。私は、いつもこの質問がうっとおしくて仕方がない。なんで病院で言ったことと同じことを言わなければならないのか。 喘息の症状がある私は、ピークフロー値という呼吸の速度を計測している。これも毎回薬局で尋ねられ、答えるのが面倒だ。しかも手元のメモに走り書きしているだけ。病院と違ってカルテもないのにいったい何に使っているのか? 「ピークフロー、今回は700でした。ちなみに前回はいくつだったですかね?」と、一度意地悪く聞いてみたことがある。 「いえ。こちらでは記録していませんで・・・。

    調剤薬局に行くと病院で言った症状を再び言わされるのがどうしても納得いかない件。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    watto
    watto 2017/07/09
    かかりつけの個人医師のやっている診療所の場合だと、併設薬局でそんなことを聞かれた記憶はありません。総合病院特有の事情なのかな? だとすると確かに理不尽。
  • 原因不明の謎の汚れ : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 朝起きて外を見たら、随分大きな白い汚れが窓に着いていて驚きました。昨日は無かったのに・・・ さらに外に出て窓の下を見ると、床には測った様に等間隔についた謎の白い点線・・・ 汚れの具合は鳥のフンっぽいのですが、嫁の言う通り鳥は夜は飛ばないし、床はともかく窓に着いているのが解せません。しかも床についている白い点線に至っては完全に謎です。 今まで家で起こった大抵の事はなんとなく予想できたのですが、今回についてはお手上げです。 何かが窓にぶつかったあと床に落ちて、勢いよく転がったために点線になったんじゃないかと思うんですが、肝心の物もどこにも見当たらないのです。 夜中の間に一体何が起こったのか・・・気になりすぎて拭かないでそのままにしてあります。 いつもブログランキングへの

    原因不明の謎の汚れ : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    watto
    watto 2017/07/09
    やはりバードストライクでは? 以前にこんな写真を見た記憶が ⇒ http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=5454 “激突”
  • なんと!佐川から!!荷物が!!!届いた!!!!! - まなめはうす

    最初に、不在届が届いたのは6月13日(火)でした。 これがまた「受取人確認配達」というもので、 人でないと受け取れないかつ営業所での受け取りもできないというもの。 ただでさえ平日は深夜まで帰ってこれないし、土日も半分は仕事している状況なので、週末の朝か夜くらいしか設定できず、渋々週末の6月17日(土)の午前に指定したのです。 佐川急便株式会社<SGホールディングスグループ> ちなみに、再配達の指定はウェブでできるのですごく便利ですね。平日は深夜しか自宅にいないため、深夜でもすぐにできてうれしいサービスです。 しかし、到着するはずの17日。「追跡サービス」を見たら荷物が動いている状況がない・・・ 完全に忘れられたんだろうなぁと思ってその日の受け取りは諦めて午後から出社することにしました。 すると、6月19日(月)にまた不在届が入っていました。 まあ、忘れてたのでもう一度日程調整するために不

    なんと!佐川から!!荷物が!!!届いた!!!!! - まなめはうす
    watto
    watto 2017/07/09
    「荷物が届いた」方がニュースって…