タグ

2018年4月10日のブックマーク (6件)

  • 最後はそこに行きつくか。 - afurikamaimaiのブログ

    www3.nhk.or.jp サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。 規格の統一 :俺らが元締め団体つくって天下りするよ。 税制面の優遇措置:許認可権の裁量を財務省からもらえたら嬉しいな。 小さな商店でも利用できるように補助金:もろちん振り出しの窓口は俺たちの紐付きな! プレ金の費用対効果の総括もせずにダラダラやるだけの組織に旗振りしてほしくないな。 言ったら言いっぱなし、実績あがろうがあがるまいが知ったこっちゃないっていうか、成果は俺のモノ、責任はお前らのモノっていう人々がこれ以上介入して欲しくないかな、って。 いっぱい偏見だけどね。 つかアレだ。 雰囲気としては「行政文書の書き換えあちこちでやってるし、これってたいした問題じゃないよね」 って空気も醸成されつつあるようだし? そんなら「利

    最後はそこに行きつくか。 - afurikamaimaiのブログ
    watto
    watto 2018/04/10
    単に意味もなく中国と張り合ってるだけじゃないかという印象も。本当に印象だけで全く根拠ないけど (^_^;
  • 牛乳に一番合う食べ物

    アンパンかココナッツサブレの二択で迷ってる べ方のバリエーションでアンパンに軍配かなあ パン+牛乳 あんこ+牛乳 (パン+あんこ)+牛乳 っていう3パターンの味が楽しめるから

    牛乳に一番合う食べ物
    watto
    watto 2018/04/10
    白米が意外に合う。特におにぎり。
  • 尻尾がある女の子はお嫌いですか?

    尻尾がある女の子はお嫌いですか?

    尻尾がある女の子はお嫌いですか?
    watto
    watto 2018/04/10
    なんだ 松岡ちな か。
  • プレゼントや雰囲気作りに!科学&物理っぽいインテリア10選!|ウィリスの宇宙交信記

    科学っぽい、宇宙っぽい、物理っぽい、未来っぽい、 この記事では、そんなインテリア&置物を紹介していきます! 科学&物理っぽいインテリアってテンション上がりますよね! 理系にはよだれものです! 自宅に飾るだけでなく、 研究室やオフィスに。 発表や文化祭などの展示に。 誕生日プレゼントや卒業記念品など、贈り物に。 こういうサイエンスチックなインテリアは おしゃれでハイセンスなプレゼントとして喜ばれること間違いなしです! それでは、科学&物理っぽいインテリア10選を紹介しましょう!

    プレゼントや雰囲気作りに!科学&物理っぽいインテリア10選!|ウィリスの宇宙交信記
    watto
    watto 2018/04/10
    あとでじっくり見てみようぶくま。
  • 酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題

    わりと都心に住んでいて、気になるお店はいろいろあるが 「飲み物どうなさいますか?」のプレッシャーが怖くてなかなか入れない 別に酒は嫌いではないけど平日から1人で飲むほど求めてもないし ソフトドリンクを頼めばいいのかもしれないが 長居する気もないのにウーロン茶飲むのもなんだかバカらしい そうなってくると選択肢が、ラーメン屋かチェーン店しかなくなる 1人身の諸兄はどうされてますか? 追記:いろいろご意見ありがとう。 ソフトドリンクをケチる貧乏人て叩かれるかと思ったけど、共感してくれる人が多くて良かったです。 店側としてはドリンクで儲けを出したいていう考えはわかるんだけど 酒は飲めないけど美味しいご飯がべたいっていう層はけっこういると思うんですよね。 グルメサイトとかで、酒なしOKみたいなフィルタを作るのは需要あるんじゃないのかなと。

    酒を飲まずに夕飯を食べられる店が少ない問題
    watto
    watto 2018/04/10
    今どきの食品スーパーはセルフレジ化が進行してるから、持ち帰り弁当1個や持ち帰り総菜1個でも気後れを感じないよ。
  • 今までのネット遍歴なんかをまとめておこうと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    んー、カルディで「ツッカーノ・ブルボン」って豆、買ってきたんですよ。コーヒー豆。 kaldi-online.com 今、淹れて飲みながらブログ書いているんだけど、微妙。甘みがあるって説明文に惹かれて買ったんだけど、甘みは感じなくて酸味が強い。 僕が好みの豆はマンデリンとかケニアを深煎りしたやつなんですよ。苦味が強いほうが好きなんで、逆に酸味が苦手なんです。だからサードウェーブコーヒーなんかよりは古き良き喫茶店の方の深煎りコーヒーの方が好きなんですよ。 しかし、この豆、淹れる時に膨らまなかったな。いつぐらいに焙煎したものなのか聞かなかったけど、多分そんなに新鮮じゃないな。 まぁいいか。値段は200g600円程度なので別に損害ってほどでもない。慣れてくるといい感じになる豆もあったりするのでひとまずお試しで200gは使い切ってみようか。 カルディは色んな豆が安くで売られていたからいくつか試してみ

    今までのネット遍歴なんかをまとめておこうと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    watto
    watto 2018/04/10
    コンビニ店長は遠くから眺めてるだけだったなぁ…