タグ

2022年5月30日のブックマーク (5件)

  • ウィキペにも載らんような出版社で漫画描いてる人を見つけたい

    今の自分の観測範囲外に、観測範囲内で一番面白い漫画の10倍面白い漫画があるのだとしたら、これはもう観測範囲を広げるしかないわけで。 死ぬその瞬間までその10倍面白い漫画を知らなかったらすごく悔いが残ると思う。 今はwikipedia漫画雑誌一覧やレーベル一覧からも情報を辿れないひとり出版社や独立系出版社というものが続々出ているらしい。 独立系出版社で出されているのはちょっとその概要を調べる限りはルポや小説が主なイメージだが、おそらく漫画を出している出版社も絶対にある。 もしもそのなかに自分にとって一番刺さる漫画があるんだとしたら、見つけるまでは死んでも死にきれない。 むしろ、はっきりいってその漫画以外の漫画を読んでいた今までの時間の方が時間の無駄だと思うぐらいで、もし神様が漫画というものに興味を持った瞬間に俺にとっての一番面白い漫画を提示してくれたなら、漫画を読むときはそれだけを読むと言

    ウィキペにも載らんような出版社で漫画描いてる人を見つけたい
    watto
    watto 2022/05/30
    "このウィキでページ「カマンベール出版」は見つかりませんでした。" "ホビヲ&マスヲの検索結果" https://amzn.to/3z6Bvcx ホビヲ (id:hobiwo) さんもマスヲ (id:move-wife)さんもはてなーです。
  • なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい

    追記:当にありがとうございますこんなにコメント、ブコメがつくとは全く思っていなかったので、これだけでだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ、引き続きモヤモヤしているというか、些細なことで怒るようになってしまっている感じもするので、すでに試していること以外は早速試しています。 個人的によかったものを今度新しく書きたいと思うので、みなさんも健康に留意して毎日生きよう 最近プライベートで色々とあり、仕事もいまいちうまくいかない日々が続いているせいか、当に何もやる気が起きない時がここ十日ほど続いている。 一日のうちに、色々考えられる時間と「もうなんかどうでもいいや」って思う時間が交互に来る感じ。 これまで楽しめてたエンタメも、「いいね〜」と思える時と「これに比べて俺は全然ダメだ」ってふてくされる時が交互に来る。 今のところ寝られているし、特に体の不調もないのだけれど(ちょっと頭痛がするくらい)、

    なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい
    watto
    watto 2022/05/30
    読経と念仏。特に仏典を古典として読む。特効性はないが、じわり、そろりと効く(仏典でなくても古~い本をむちゃくちゃ時間をかけて少しずつ読むのは、わりといいかも
  • 月待の滝 | 茨城県大子町 - ネットに影響される人の日記

    この時期鮮やかな新緑に包まれる茨城県大子町の「月待の滝」には、初夏の陽気のなかひとときの涼を求めて観光客が訪れています。https://t.co/c3UfnSK8Rq#nhk_video pic.twitter.com/sXIykbkShq — NHKニュース (@nhk_news) 2022年5月25日 数日前に見かけた上記ツイートに影響されて茨城県大子町にある月待の滝に行ってみました。グーグルマップで調べると以前行ったことのある袋田の滝に近く、現地へ向かって走っていると袋田の滝を案内する表示がたくさんありましたが月待の滝の案内は全然無くて不安になったので地元観光協会は早急に案内表示をお願いします。さらに道中にはこれまた以前行ったことのある竜神大吊橋がありましたが100メートルバンジージャンプはまた今度。というわけで月待の滝ですがNHKに取り上げられたわりにそれほど混んでなく駐車場から徒

    月待の滝 | 茨城県大子町 - ネットに影響される人の日記
    watto
    watto 2022/05/30
    "茨城は本当にセイコーマートだらけだ。" ちょっと意外(←そこか?
  • 長い長い歴史を持つバナナ - japan-eat’s blog

    バナナのお話だよ! いつから? 世界への広がり バナナを初めてべた日人は誰だ! バナナの栽培はいつ始まったの? バナナが初めて輸入されたのは! 大正14年(1925) バナナのセリが始まる 松尾芭蕉、ペンネームはバナナ!ってまじか! いろいろな国のバナナが登場したのはいつごろなのか バナナの叩き売り バナナが消費量日一になったのはいつか! 次回 いつから? 紀元前1万~5千年 バナナの栽培始まる 15世紀 ポルトガル人がバナナを発見 1569年 織田信長にバナナを献上 1680年 松尾芭蕉、「芭蕉庵」に住む 1903年 日で正式にバナナ輸入開始 大正末期 門司でバナナの叩き売り始まる 1962年 童謡「とんでったバナナ」誕生 1963年 バナナの輸入自由化 2001年 「8月7日、バナナの日」制定 2004年 バナナが消費量日一果物に 2008年「朝バナナダイエット」ブーム 私た

    長い長い歴史を持つバナナ - japan-eat’s blog
    watto
    watto 2022/05/30
    バナナに関してはこのツイートが好き https://bit.ly/3M3NPx8 "調理用の甘くないバナナを手に入れたが" "「モフォンゴ」が作れるらしく、モフォンゴ???? となりながら材料を見たら「チチャロン」が50グラム要ることがわかり <略>
  • 小倉の旅・後編 柳家花緑さんの落語を聞いた!志那そばでラーメンも食べた!そして4コマ!「のび太と俳句」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 今日も君の住む茨城県の方では地震が起こっていたじゃないか。 大丈夫かい? 今日は、オイラの小倉の旅の最後の話。そして一番の目的の話をするぜ。 実はオイラ小倉に来た理由は柳家花緑さんの落語を聞きに来たのだよ。 オイラは落語は別に好きではあるが、たくさんの落語家さんの話を聞くというよりは柳家花緑さんの落語ばっかり聞いているのである。 そう、すっかりファンなのだ! 柳家花緑さんの落語はDVDでたくさん聞きまくっているのだが、今回は小倉で独演会があると聞いてチケットを買ったというわけなのだよ。 そして小倉の劇場に行ったのさ。 入場して落語家さんが来る前に写真をパシャリ。 その後、「撮るんじゃねぇ」の説明がアナウンスされて、それ以降はカメラは使わなかった。 やはり、すっごく楽しかったぞ! これはハマクラシー君もぜひ一度は見に行ってほしいものだ! 井戸の茶碗はオイラすご

    小倉の旅・後編 柳家花緑さんの落語を聞いた!志那そばでラーメンも食べた!そして4コマ!「のび太と俳句」 - ハマサンス コンプリートライフ
    watto
    watto 2022/05/30
    廃…やめとこ。