名古屋市の河村たかし市長は17日、作家の百田尚樹氏らと政治団体「日本保守党」の結党記者会見に出席し、共同代表に就任したことを発表した。河村市長が代表を務める地域政党「減税日本」とは「特別友党関係」を…
最近にゃんこの集会場に、放し飼いの犬が出没するようになった。 近所の男性がフレンチブルともう一匹 ( 犬種はわからない ) を連れてきて、 敷地に入るとリードを外し運動させるのだ。 私は二度 その犬に遭遇し、二回とも とんとんを膝に乗せていたので 「怖くないよー」と抱きしめていた。 二度目に、私に気づいたその人は「君の猫?」というので、私は「はい」と言った。 男性は、一度目よりかなり離れた場所に移動して、犬を放した。 今夜は、いつもより遅い時間に集会所に来たのだが、敷地の外でなにやら言い争うような声がする。 世話人のとなかさんと2人の女性と、件の男性がもめている様子。 マダグロさんを膝の上に乗せている私は、猫たちと「なんだろーね」と傍観。 あとから聞いた話では、しまいには男性がおまわりさんを呼んで大変だったらしい。 ことの始まりは、犬を放し飼いにすることに対して、となかさんが注意したとかな
「暇アノンの姫」だった40代男性(1)から続く 一般社団法人Colaboやフェミニストに親和的な男性に対して中傷や揶揄を繰り返し行っていた「避難所」というアカウントが、A氏のサブアカウント(裏垢)だと明らかになったのは2023年4月後半のことだ。 A名義のアカウントに「避難所はAさんのサブアカですか?」と問いかけたユーザーに「そうだけど避難所のお話は避難所に問いかけてくださいな。」と返答して、これを認めた。 「避難所」アカウントは女性のアイコンを使い、段ボールに描くイラストが人気だった。そしてColaboや代表の仁藤夢乃さんに対する暴言でも支持を集めていた。 Colabo弁護団は「避難所」アカウントによる、以下のような投稿を数十枚保存している。(/は改行) 「家賃も共益費も食費も服飾費も日用品も一切合切colaboに公金で支出されてるのに、何言ってんのこの人。/その上、貧困少女の生活保護を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く