タグ

ブックマーク / kazuhotel.hatenablog.com (103)

  • 均一表現の伝わり方? - デザインのはてな

    このブログで漫画を入れようと思ったときに悩んだことがあります。それは、手描きか?パソコンで描くか?。タブレットに直接描けば早いし、色を付けるのも簡単。でも特に理由もなく手描きを選びました。私はアナログ派で、何でもはじめは手でやらないと気持ちがわるいというのもありますが、そんなに時間をかけてやるつもりもなかったので、今思えば当はパソコンでやりたいところです。でも、それで良かったかもしれないとも思っています。 今回の漫画を試しにパソコンで描いてみました。率直な私の感想は、「キレイで見やすくなった」と「今までの何かが無くなった」です。それは線の太さが均一だからなのか、乱れが無いからなのか分かりません。でも、基的にはいつもと同じスタンスで描いています。これまでに何度か手描きの魅力についてブログの中で触れてきましたが、「手描きと同じように表現した場合でも伝わらないものがある」という今までとは少し

    均一表現の伝わり方? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/04/14
    すみません、言われなきゃ気づきませんでした。
  • ジュウハチキン? - デザインのはてな

    皆さんは、どんな想像をしましたか?18歳未満は観てはいけない「18禁」、ゴールドの「18金」、「18日の金曜日」を想像した人もいるでしょうか。ちなみに友人は、クリスマスにべるローストチキンのような形をした拳銃「銃はチキン」なんて想像をした人もいました。人によって想像するものは様々で面白いんですが、こんなふうにその人の経験や興味のある事柄によって答えが変わったり、質問の裏を読むクセやあえて普通の人が考えなさそうなことを答えることがあります。当たり前ですが、考えによって読み方や捉え方は変わるんですよね。 何かを伝えるときに考えなくてはいけないことの1つに、「伝える相手が何を考えているか?」があります。どんな生活をしているのか?普段、何に興味を持っているのか?性別は?性格は?。不特定多数に向けて発信する場合でも、どんな人が多いか?を考えて、それに合わせた伝え方を選びますよね。アニメのイラスト

    ジュウハチキン? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/04/05
    電機メーカに勤めていたとき、パソコンのことをPCと呼ぶ取引先が気になった。「プログラマブル・コントローラ」「プロセス・コンピュータ」「ポリティカル・コレクトネス」など五指に余る略称があるのに。
  • 希望が評判をつくる? - デザインのはてな

    私が住んでいる街は再開発が進んでいて、次々に新しいものが出来ている状況です。でも、こんなお店ができる!と噂になったものは、何年経っても出来ていなかったりします。例えば、映画館や家電量販店、ゲームセンターなど。開発される前にはあったものもあるんですが、それらはどれも出来ません。それなのに、「出来るらしいよ♪」と度々噂になるんです。 こんなお店や施設が出来るかもしれないと噂になるものには、ある共通点があります。それは、欲しいもの。「映画館が出来たらいいなぁ」「家電量販店があったら便利」といった希望が、噂を作り上げていくのではないかと仮説を立ててみたら、結構つじつまが合うんですよね。確かにそれらが出来たら、わざわざ電車に乗って出掛けなくても、買い物や遊びは全て自分の街で完結できてしまいます。根も葉もない噂が立つのは、そうであって欲しいと思っているから。良い噂もわるい噂もありますが、自分たちに対し

    希望が評判をつくる? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/04/04
    20年近く前、現住所に越して来たとき、隣接する200万都市の地下鉄の延伸計画があると聞いて、「こんな田舎に?」と驚いたことがあります。今に至るも工事の気配すらありません。
  • 土曜日は青? - デザインのはてな

    カレンダー。日曜日は赤で、土曜日は青。当たり前のように使っていますが、どうしてその色になったのか気になりました。そうなった理由が必ずある。普段からそう考える癖がついてしまっているので、いつものように調べてみると、特に理由は無し…。日曜日は昔から赤で浸透していて、日では週休二日が一般的になった頃から、土曜日にも見やすい色をつけた方がいいということで青になったそう。「土曜日=青」は、日独自のものだとか。青である理由は特にないみたいです。 つい先日のブログ『私だったらこうする?』でご紹介した、自分なりにそうなった理由を探ってみるトレーニング。結果が分かると、そこで「あ~そうだったんだ」と、自分の予想した理由と答え合わせをして終わることが多いんですが、答えが分かってからが重要。カレンダーの例なら、「土曜日は見やすいから青を選んだ。」から、「どうして青を見やすいと思ったのか?」とさらに進めて考え

    土曜日は青? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/03/13
    グリック『カオス―新しい科学をつくる 』(新潮文庫) の冒頭によると、アナログ時計の右回りや右ネジですらも、適当にそう決めたのが普及しただけとのこと。専門用語で「ロックイン」と言うそうです。
  • 常識を壊されたら忘れない? - デザインのはてな

    走行中に列車の外に出る。日では実現は難しいと思っていました。でも、先日公開されたJR西日の豪華寝台列車「瑞風」は、走行中に車外のデッキに出て景色を楽しむことができます。進行方向に対して最後尾に限るそうですが、それでもすごい。他にも窓の無い列車もあるとは思いますが、このニュースをみたときに私の常識は崩れ、同時に強烈な印象が残りました。常識が崩されると強く残る。 ダイソンの扇風機もそれに似ていて、風を送るものなのに、羽を無くして真ん中をスッポリ抜いてしまうなんて考えもしません。きっとはじめて見た人は、みんな忘れずに覚えているのではないでしょうか。ただ単に奇をてらったモノや、話題性ばかり気にして作られたモノは、一瞬興味を持ってもすぐに忘れてしまいます。でも、常識を壊したアイデアやモノは忘れません。きっと自分を多かれ少なかれ変えたモノだから。もし相手の記憶に残し続けたいと思ったら、その人の常識

    常識を壊されたら忘れない? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/03/12
    パソコンが出始ばかりで記憶媒体がカセットテープしかなかった頃、深夜放送で「ゲームソフトだ」と言ってテープの音声信号を流したことが…「こんな時代が来るのか?」と衝撃を受けたけど、現実はもっとすごかった。
  • 手書きのチカラ? - デザインのはてな

    昨日、電車に乗って一番はじめに意識して見たのは、手書き風の広告でした。そんなふとした瞬間に、パソコンでは作れない手書きの不思議なチカラを感じます(その広告は当の手書きではありませんでしたが…)。以前、友人と居酒屋に行ったとき、メニューがパソコンで打った文字だったのを見て「味気ない」と言っていたのを思い出しました。味気ない…。 もしかすると私は、味気があるモノに惹かれてしまうのかも。手描きのイラストがついていたりすると見てしまいますし、お手のような美しい字よりも、ちょっとクセがあって汚い字のほうを見てしまいます。仕事柄、整ったモノに見飽きているのかもしれませんが、私に限らず、人の手で作られたモノのほうが興味を引くような気がします。伝える内容によっては、人の気配を消さないといけないこともありますが、その人の味のある表現のほうが魅力的な場合もあります。相手は味気を求めているのか?求めていない

    手書きのチカラ? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/03/08
    字が汚くて書き間違いが多い性格なので、ハガキの礼状はだいたいワープロで作っていますが、いつも完成品を見直すと「ダイレクトメールみたい」と自分で作ったものなのに興ざめを感じてます。どうせいと?
  • スーパーで買えるけどコンビニ? - デザインのはてな

    買い物をするとき、私はほとんどの場合目的があってお店に行きます。目的のモノの品揃えが多くて、安く買えるお店に行く。もちろんそこで余計なモノまで買ってしまったりもしますが、目的が決まっているので、専門店やスーパー、ディスカウントショップに行くことが多いんです。そこで疑問に思ったことが1つ…。すぐ隣にスーパーがあるのに、どうしてコンビニに行くのか?最寄りの駅の改札から出てきた人を見ていると、スーパーよりもコンビニに入っていく人のほうが多い。そのときたまたまそうだっただけかもしれませんが…。 お弁当も飲み物も、雑誌も日用品も、コンビニよりも品揃えが豊富で安いスーパー。それなのに、コンビニを選ぶ理由…。もちろん、レジで並びたくなかったり、広い売り場を歩き回りたくない等の理由もあります。でも、もしかしたら目的がないからコンビニを選ぶのではないかと思いました。夕を買うつもりでも、お弁当が無ければ麺類

    スーパーで買えるけどコンビニ? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/03/01
    スーパーに無人レジが増えてから、スーパーに行く頻度が増えました。購入するのが単品でも少量でも気にしなくていいから楽です。
  • お願いするときだけ? - デザインのはてな

    明けましておめでとうございます。皆さんはもう初詣には行きましたか?大晦日の夜に何時間も並んで参拝する人も、元旦の朝一番で参拝する人も。ちなみに私は、年が明けて家族で余裕を持って行けるタイミングで参拝しているので、今年はまだ行っていません。家族の健康や今年の目標達成を神様にお願いしに行く人がほとんどだと思いますが、お願いがあるときだけ神社に行くのはちょっと都合がいいのかな~と思うことも…。神様の立場になってみると、お願いがあるときだけ大勢押し掛けてきても困ってしまうような気がします。 自分だったら、普段全く音沙汰がない人から急に何かをお願いをされても正直戸惑います。友達が困っていたり、結婚式の招待などを除けば、すぐにOKの返事が出せません。どんな人かよく知らず、信頼関係も築けていないと不安にもなってしまいますよね。自分が他人からお願いされて、快く引き受けるときはどんなときかを考えてみると、何

    お願いするときだけ? - デザインのはてな
    watto
    watto 2017/01/01
    あけましておめでとうございます。人生で一度だけ新車を買ったとき、ディーラーの支店長が直々に対応してくれて、その後の定期メンテナンスの応対はずっと担当社員だけ。支店長のお出ましは例外と判明したことが…
  • 90分は、1時間半ではない? - デザインのはてな

    「都心まで90分!」。1時間半をあえて90分。広告などによく使われている表現です。『○時間』というヘビーな単位ではなく、『○分』という単位で語れる近さだとアピールするもの。確かにこの場合は、1時間半と言うよりも近く感じる人もいるかもしれません。かと言って、2時間半を150分と言うのはまたちがう印象。「150分ってことは○時間だ?」と、計算するストレスを与えたり、何かを誤摩化しているようにも見えます。単純に時間を長く感じることも…。どれも主観ですが、皆さんの中にもプラスに働いている表現とマイナスに働いている表現がありますよね。 10万円と、100,000円。まる1日と、24時間。どちらを魅力的に感じるかは人それぞれ。だからこそ、こういった言い換えをあえて使うときには注意が必要だと思っています。先日「0.5時間」という表現を見かけましたが、正直ピンときませんでした。言い換え技は、扱い方を間違え

    90分は、1時間半ではない? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/12/24
    どっちのハイキングコースに行くにしろ、タウリン1000mgの栄養ドリンクを持って行こうかなと思っています。
  • ICカードで電車に乗る? - デザインのはてな

    ICカードになって、切符を買わずに電車に乗ることが便利だと思っていましたが、最近はそれよりも魅力を感じていることがあります。それは、行き先や経由駅を決めなくてもいいし、好きな駅で降りることができること。目的地までの切符を購入してしまうと、もったいない気持ちもあって、気軽に途中下車はできません。また、乗り換える切符を購入したら、その駅で乗り換えないといけません。行き方を決めてしまうと、その行き方以外を選ぶことができないんです。まあ、目的地を決めずに電車に乗ることなんて滅多にないんですけどね。 ICカードの例をなぞるわけではありませんが、そんなふうに目的を決めずに乗り込むことがあってもよいと私は思っています。例えば、大学に行く。やりたい専門があるから大学に行く人もいますが、大学に行ってやりたいことを見つけようとする人もいます。会社に入る。営業職で入ったけど、入ってから技術職がやりたくなる人もい

    ICカードで電車に乗る? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/11/14
    目的ができると行動がより楽しくなるということはあります。
  • ライターの火とマッチの火? - デザインのはてな

    時代の流れに逆らってタバコを吸っている私。家の換気扇の下で吸うちょっとした時間も好きで、その時だけマッチを使っています。今どき珍しいのかもしれませんが、マッチで点けた火はライターの火とはちがうような気がするんです。結果は同じで手間のかからないライターを選ぶ人が多くなり、先日も国内のマッチ製造メーカーが事業を撤退するというニュースが流れていました。桃や象が描かれた一度は見たことがあるマッチ箱のメーカーです。個人的には寂しいニュースでした。 同じようにみえる結果でもちがう…。全く同じ形でも、人の手で掘ったモノと3Dプリンターで作ったモノが同じではないし、同じ曲でもダウンロードして聴くのとCDを買って聴くのではきっと何かがちがうはず。どちらを選んでも、それは個人の価値観なので特に何もないのですが、「結果が同じなら便利な方を…」という考えは違和感があります。きっと、結果は同じではないと思っているか

    ライターの火とマッチの火? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/10/24
    「バスガス爆発」と「バスが酢爆発」、「神アニメ」と「紙屋に目」(宣伝 http://watto.hatenablog.com/entry/2016/10/18/120000
  • たまにはイラストだけで! - デザインのはてな

    塵も積もれば山。このブログは、これで600回目になりました。いきなり600個記事を書けと言われたらゾッとしますが、少しずつなら何とかなることもあるんだと実感しています。読んでくださった方々、当にありがとうございます。これからも、気が向いたときに皆さんに読んで頂けたら嬉しいです。 たまには気分転換も必要だと思いまして、今回はイラストだけにしました。あなたは、気分転換をしていますか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    たまにはイラストだけで! - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/10/22
    600記事おめでとうございます。
  • 納豆のタレは不要? - デザインのはてな

    ある大手スーパーのプライベートブランドの納豆には、タレやカラシが付いていないそうです。理由は、不要なものを省いて出来るだけ安く提供するため。確かに、タレではなく醤油を使いたい人もいるし、カラシを入れない人もたくさんいます。そんな人たちにとって、タレやカラシは無駄になってしまうかもしれません。ただ、商品開発の担当者は、『あっても無くてもいいもの』と表現していて、その部分がちょっと引っかかって…。無くてもいいなら、一般的な納豆に付いるはずがないからです。 納豆にタレやカラシを付属しているメーカーは、付属された適量の調味料で納豆を一番美味しい状態でべてもらいたいと考えてそうしています(たぶん)。醤油などを家に常備していない一人暮らしの人には無くてはならないかもしれない…。だから、無くてもいいものではありません。別売りやセルフで持ち帰るタレが置いてあったとしても、付属されているソレとは主旨がちが

    納豆のタレは不要? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/10/06
    サラダにドレッシングがついてなくて、仕方なく塩で食べたらキャベツの味がよくわかって美味しかったことがあります。
  • 下調べ無しで? - デザインのはてな

    私のブログは変わっていると言われたことがあります。日記ともコラムとも、メリットがある情報とも言えない。持論を展開していながらも、自身はそれが正しいとも思っていない。言い切って終わることもなく、「どうなんでしょうね?」という曖昧な投げかけで終わる切れ味のわるさ。こうなったのは、ブログをはじめることになって、自分が続けられるとしたら…?と考えた結果がそうなっただけです。狙って外したわけでもありませんし、特別変わってるとも思ってはいないんですが…。 オリジナリティがほしいときは下調べをしないという友達がいます。下調べをしすると、既にあるたくさんのモノの隙間を探してしまうので、既存のモノの影響を大きく受けるそう。例えば、自分なりの旅行をしたい!と思って沖縄に行ったとしても、旅行雑誌で有名な観光スポットの紹介を見たら「ココは押さえておこうかな?」と思ってしまいますよね。仕事では下調べは重要です。下調

    下調べ無しで? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/09/15
    足の向くままの旅に出たつもりが、いろんな意味で強力な観光地の引力圏にからめとられ、気がつけばありきたりの観光旅行になっていた、ということならあります。
  • 注目されたいから否定? - デザインのはてな

    私のブログを読んでくださった方から、度々こんな感想をいただきます。「否定が多い」。そんなつもりはなかったのですが、あらためて過去の記事をみると、タイトルが「~でない?」「~はダメ?」と、?マークは付いているものの否定の表現が多かったんです。偏った視点を投げかけて再考するきっかけをつくるのがブログのテーマだという言い訳もありますが、ときには内容も否定的だったりして、自分は否定的な表現を使う傾向があるんだと人から言われて分かりました。ただ、それと同時に感じたことも…。私のブログは、「PV数をあげるために○○」「バズワードを使って△△」といった対策もしておらず、自分のトレーニングの一環でブログをやっているつもりでしたが、どこかで自分のブログに注目してほしいという気持ちがあったのだと分かりました。 何かを否定するのは肯定するよりも簡単です。そして、否定的な表現は、肯定的な表現よりも人の興味をそそる

    注目されたいから否定? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/08/17
    はい(断言
  • 売れない焼き芋は不要? - デザインのはてな

    この時期には珍しく、店頭で焼き芋を売っているお店がありました。置き型の販売機に入った焼き芋。時期外れで珍しかったのもありますが、私は匂いにつられてそのお店に入ってしまい、結局、水ようかんを買って帰りました。店員さんも分かっていたかもしれませんが、焼き芋がお店に入るきっかけをつくったのは確かです。たぶん焼き芋はこの時期売れません。だから、社の人が売り上げの数字だけをみたら、やっている意味をきっと感じられません。売り上げが0でも大きな効果をあげているモノって、世の中にはたくさんありますよね。 今もまだやっているか分かりませんが、子供の頃、近所の東京ガスのお店で定期的にイベントをやっていました。ヨーヨー釣りだったり、輪投げだったり。それがあるたびに親に連れて行ってもらっていたような記憶があります。それがあってか、たまたまガス式のオーブンが必要になったとき、真っ先に思いついたのはそこのお店でした

    売れない焼き芋は不要? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/08/06
    有名神社仏閣の参道にウナギ店が案外多いのも、匂い効果狙ってると思う。
  • 私はたぶん40〜45歳? - デザインのはてな

    この間仕事で訪れた街で、人の通行量調査を行っていました。カウンターがたくさん付いたボードを持ってカチカチッ。私は顔が老けているので、目の前を通ったとき「たぶん、40~45歳ぐらいでチェックされてるんだろうな…」と想像してました。平日の昼間から私服で手ぶらで歩いていたら、何の仕事をしてると思うんだろう?調査員の前を行ったり来たりしているけど、毎回カウントされてるのかな?誰が計測してもいいような判断基準が明確にあるのだと思いますが、疑問はつきませんでした。 調査会社の方々に怒られてしまうかもしれませんが、人の判断基準はやっぱり曖昧だと思っています。周囲の人たちが才能が無いと判断したとしても開花する可能性は大いにありますし、相手の力を高いと感じていればその人にとっては高く、低いと思っていれば低い。私を見て、ほとんどの人は40~45歳だと判断するとしても、30~35歳だと思う人もたぶんいます。他人

    私はたぶん40〜45歳? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/08/05
    30代の頃「50代かと思った」と言われました。じゃリアル50代の今はいくつに見られるのかという…orz
  • 韓国語かと思ったら“旨”? - デザインのはてな

    グラフィックデザインで文字を傾ける際には、とりわけ気を配るようにしています。ほんの少しだけ微妙に傾けていると印刷ミスだと思われてしまったり、傾け過ぎると単純に読みづらくなってしまうからです。躍動感を与えたりするのに効果的ですが、文字を傾けるのは注意も必要。斜めに置いたほうがダイナミック、文字に大小をつけたほうがカワイイ、小さい文字のほうがカッコいい…。その置き方は、思うように伝わっていないかもしれません。 「別に読めなくてもいい…」「これは読ませるためのものじゃない…」そんなデザインも世の中にはあります。でも個人的には、それを読もうとする人がいるのであれば、読めるようになっていないといけないと考えています。『SALE!』のように見慣れていて読むというより見る感覚の言葉は、縦でも横でも斜めでも分かりますが、そういった言葉以外は別。もし時間があったら、身の回りのモノに書いてある文字をチェックし

    韓国語かと思ったら“旨”? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/07/31
    せっかくの面白いマンガがタイトルでネタバレしてる。
  • 人が好き?作品が好き? - デザインのはてな

    いろんな音楽のアーティストがいます。どんどん新しいことを取り入れてスタイルを変えていく人もいれば、その人ならではの楽曲をつくり続ける人も。どちらも素晴らしいと思いますが、そのやり方でうまくいっている人もいれば、そうでない人もいます。その1つの理由は、「ファンが何を好きなのか?」と提供することがズレているとき。例えば、安室奈美恵さんは、どんどん新しいスタイルの作品に変わっていっていますが、ファンは減りません。それは、その人自体が好きなファンが多いからです。安室奈美恵さんがやることなら、どんなことでも受け入れられるし応援したい。一方で、楽曲の雰囲気がガラリと変わったことで、ファンが減る場合もあります。それは、これまでの作品が好きだったから。自分の好きな感じでなくなってしまったら、確かに離れてしまうかもしれません。 私のまわりには新しいことにチャレンジする人がたくさんいて、いつも刺激をもらってい

    人が好き?作品が好き? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/07/10
    楽曲が好きになってから人が好きになります。
  • 短いベルト? - デザインのはてな

    革にしてはお買い得だな~」と、あまりよく見ずに買ったベルト。いざ使ってみると何だか短い…。バックルから余ったのは10センチ程度で、私は痩せているので問題なかったのですが、この長さじゃ足りない人もいるのでは?と気になりました。390円で販売されているタバコも、よく見ると通常よりも1少ない19入りだったり、飲料や調味料なども少しずつ量が減っていたりします。材料の高騰などの厳しい状況の中での、販売価格を維持するための企業努力だとは思うのですが、気付きにくい量の減らし方は、少し引っかかるところがあります。 数や量は見て分かる変化なので、多少表現をにごしていても消費者は分かります。ベルトも他と比較しやすいモノだったから、たまたま気付いただけ。ただこれが、材料の品質やサービス面の縮小など目に見えないところになってくると、まず気付くことができません。仮に私が製造メーカー側の立場だったとしても、価

    短いベルト? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/06/02
    「アベ政治を許さない」と感じます。