WordPress 3.0の新機能の一つであるカスタム投稿タイプ。以下の記事が詳しいです。 カスタム投稿タイプ(Custom Post Type)の導入と使い方 [WordPress 3.0] | Odysseygate.com http://www.odysseygate.com/archives/1624 記事の中で、例としてTOPページでWP_Query()をnewして表示する方法が紹介されています。 では、カテゴリー一覧のような種類のページで表示させるにはどうするか。2通り考えられます。 専用ページを用意して中でquery_post()で記事を取得して表示する URLのクエリパラメータに含めて自動取得して表示する(さらにテンプレート切り替え) 以下、後者の方法を実現しようとした際のメモです。 一覧ページのURL <a href="<?php echo site_url('?post
