タグ

2022年2月26日のブックマーク (6件)

  • 2021年のベスト配信ライブ『マヂカルラブリーno寄席』感想 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

    2021年のベスト配信ライブが『マヂカルラブリーno寄席』に決まったみたいですね。 マヂカルラブリーが、『M-1』を優勝したご祝儀という意味合いで、何の気なしに買った配信ライブが、こんな凄いことになるとは夢にも思いませんでした。一時間で終わって、むしろ良かったというくらい笑いと時間が圧縮された無法地帯が繰り広げられていたこの配信ライブは、当初の販売時間で7,000枚以上の販売があったみたいです。 出演した芸人は、マヂカルラブリーの他には、ザ・ギース、脳みそ夫、永野、モダンタイムス、ランジャタイ。今回は無観客ということもあって、出演する芸人は、舞台ではなく、観客席にいる。この芸人と無観客という組み合わせが未曾有の無観客配信ライブを産み出すフリになっているとは夢にも思わなかった。全国各地の視聴者が見たのは、お笑い超人たちの新年会だ。こんなのは寄席じゃない。 マヂカルラブリーが舞台に登場し、新年

    2021年のベスト配信ライブ『マヂカルラブリーno寄席』感想 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
    wavisavi
    wavisavi 2022/02/26
  • 2021年M1、オズワルド前後問題、上沼恵美子さん採点暴走問題、塙どうした問題をデータで確認する|松本健太郎

    錦鯉優勝の瞬間、抱き合っているおっさん2人の姿を見て、こちら側も貰い泣きしてしまいました。錦鯉さん、優勝おめでとうございます。 前評判では、昨年のマヂカルラブリーみたく「漫才か漫才じゃないか論争」が巻き起こるのではないかと言われていましたが、蓋を明ければ錦鯉・インディアンスによるバカボケ大戦、オズワルドによる正統派漫才が決勝に駒を進めました。 特に、錦鯉・長谷川さんの「口を開くだけで面白い」は、私にとってジミー大西さん以来です。一番最後に遅れてやってきたお笑い第5世代の逆襲に胸が熱くなります。当におめでとうございます&お疲れ様でした。 それでは、2021年のM1を各審査員の採点傾向と共に、様々な観点から振り返りましょう。 今年も過去3年間と顔ぶれが変わらず、逆に過去比較がし易くなっています。あと1年は同じ体制で続けて欲しいですね。日ハムの栗山監督だって10年やったんですから、その半分は続

    2021年M1、オズワルド前後問題、上沼恵美子さん採点暴走問題、塙どうした問題をデータで確認する|松本健太郎
    wavisavi
    wavisavi 2022/02/26
  • 僕の血は鉄の味がする。 (ランジャタイ伊藤) | JASON RODMAN | Music, Culture, Movie, Sports, Sneakers, News

    SHARE TWEET M-1決勝に行った。 夢舞台だった。 マネージャーさんから、優勝したら寝られないから、ギリギリまで寝ておいた方がいいよと言われた。 僕はその言葉を真正面から受け取り優勝するつもりでギリギリまで寝た。 入り時間14時のところ、12時35分に起き、シャワーを浴びる。12時55分にお風呂を出て髪を乾かした。服を着て、刃牙の下を履く。 お母さんに、行ってくるよ!と言ってお家を出る。電車に乗ってしばらく行ったところで気がついた。 『にゃんこスターのパネルがない』 M-1の後には打ち上げ配信があり、そのMCがかまいたちさんなことを知ったスーパー3助さんから、「これを持っていって、かまいたちちゃんに、『俺たちのことを忘れないでくれ!』と伝えてくれ!」と託された大切なパネルだった。(あと、松さんに97点をつけてもらったパネルだから縁起がいいらしい。ありがたい。) これはやばい戻

    僕の血は鉄の味がする。 (ランジャタイ伊藤) | JASON RODMAN | Music, Culture, Movie, Sports, Sneakers, News
    wavisavi
    wavisavi 2022/02/26
  • 【M-1GP 2021 事前予習】ツッコミから見るランジャタイのお笑い|柴田龍輝

    2021/12/02追記 ランジャタイのM-1グランプリ2021 決勝進出が決定しました! おめでとうございます!!! https://www.m-1gp.com/ お祭り前夜。布団の中で。「ランジャタイって、知ってるかい?」 ランジャタイはボケの国崎とツッコミの伊藤による漫才コンビだ。 狂気じみた国崎のボケがなんだかわからないがクセになる芸風で、Wikipediaによると「イリュージョン漫才」とも呼ばれているらしい。 私とランジャタイとの出会いは3年前。 「欽ちゃんの仮装大賞」のネタを披露していたランジャタイを「にちようチャップリン」で偶然見かけた。 あまりの面白さに涙を流しながら笑い散らし、咄嗟に録画したスマホの動画を見返しては、また笑い転げながら涙を流した。 そうして目から出せるおよその水分を出し尽くしたあと、私のテレビ録画キーワードに、「ランジャタイ」の文字が追加された。 以来欠か

    【M-1GP 2021 事前予習】ツッコミから見るランジャタイのお笑い|柴田龍輝
    wavisavi
    wavisavi 2022/02/26
  • ランジャタイ動画リンク

    wavisavi
    wavisavi 2022/02/26
  • 趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティスト..

    趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティストやジャンルから掘り下げていくような深堀型の dig と、普段触れないものを新発見するための発掘型の dig の2種類があると思っています。 前者のやり方が確立すれば後者にも紐づくので、前者の方法について紹介します。 まず気に入ったアーティストや楽曲を見つけたら、似たようなテイストのアーティスト・楽曲を探していきます。 やり方の例↓ アーティスト名でググって「他の人はこちらも検索」にあるアーティストを片っ端から Spotify なり YouTube なりで検索して聴いていく Spotify の Fans Also Like やアーティストラジオを片っ端から聴いていく SoundCloud の Related Track を片っ端から聴いていく bandcamp の (アーティスト名)が好きな人におススメを片っ端から聴い

    趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティスト..
    wavisavi
    wavisavi 2022/02/26
    めっちゃわかる!!!!音楽も舞台もお笑いも美術も近い方法で掘り進めてる。