タグ

2015年12月14日のブックマーク (5件)

  • ジョジョの奇妙な「相続」ーー第4部に登場するジョセフの隠し子・仗助のナゾを解く - 弁護士ドットコムニュース

    荒木飛呂彦氏の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部「ダイヤモンドは砕けない」のテレビアニメが2016年4月から放送されることが決まり、ファンが放送を心待ちにしている。 第4部の物語は、第3部の主人公・空条承太郎が、4部の主人公・東方仗助の住むM県S市の杜王町にやってくるところからはじまる。来訪の目的のひとつは、空条承太郎の祖父であるジョセフ・ジョースターが、仗助の父親であり、財産を相続する権利があることを伝えるためだ。 ジョセフは第2部の主人公で、既婚者だが、60代のときに当時女子大生だった東方朋子と不倫関係になった。その際に生まれたのが仗助だ。ジョセフには、のスージーQと、その間に産まれたホリィという娘がいる。承太郎は、ホリィと日人男性との間に産まれた息子だ。 複雑な関係だが、ジョセフにとって、仗助は愛人との間の息子、承太郎はとの間に産まれた娘の息子、つまり孫ということにな

    ジョジョの奇妙な「相続」ーー第4部に登場するジョセフの隠し子・仗助のナゾを解く - 弁護士ドットコムニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2015/12/14
    「第5部が好きなので第4部のアニメ化が成功し、第5部もアニメ化されることを心より願っている。」 最後のプロフィールんとこw
  • 上司のパワハラの証拠ってネットにアップしていいのかな

    なんてどこもブラックだと思うんだけど上司パワハラを録音したデータが結構たまったんだ。 それで上司に「これをあなたの名前と一緒にアップしようと思います」と言ったらパワハラはなくなったし必要なら慰謝料も払うと言ってくれた。 でもこっちとしてはパワハラやめなくていいから相手を社会的に追い込みたいんだよね。 上司はネットの炎上みたいな感じで家族までやられることを極度に恐れている。 実際、暴言の音源を社名と上司のフルネームと共にyoutubeにあげたら罪になる? 早い話がネットを使った私刑をしたいんだけど。 上司と年頃の娘がいるらしいので彼女らにこの男の性を見せてやりたい。 自分が有罪になってもいいからあいつを追い込みたい。

    上司のパワハラの証拠ってネットにアップしていいのかな
    wdnsdy
    wdnsdy 2015/12/14
    「上司は妻と年頃の娘がいるらしいので彼女らにこの男の本性を見せてやりたい。」 それなら別にネットにアップする必要ないんじゃね?妻や娘に直接送りつけたほうが…
  • 【艦これ】レベルキャップ開放に憤るレベリング勢と、彼らを罵倒する人々

    リカルド @Ricardoleveling あぁああああああああくそがイライラする ここ数か月で一番の怒りだわ 宝石のように磨かれた79隻を一瞬にして未完成品にしやがって

    【艦これ】レベルキャップ開放に憤るレベリング勢と、彼らを罵倒する人々
    wdnsdy
    wdnsdy 2015/12/14
    え、レベルキャップ開放って嬉しいもんじゃないの?また育てられるじゃん。前線に出した時に得られる経験値が無駄にならないし。ともあれ、こういうのには天井がないほうが好きだけどなあ
  • 漫画が好きな子供は本を読まなくなる? - がんばるブラザーズ

    うちの棚には漫画がずらっと並んでいる。家族それぞれの趣味で選び、購入した漫画がずらっと並んでいるけれど、実は子供たちがまだ知らない秘密の漫画もある。いずれ目にすることになるだろうその漫画たちは、一番上の段の奥の方にしまってある。どんな漫画かっていうのは想像に任せるとして、それら漫画だけでなく、実はそれ以上に*1もたくさん並んでいる。単行も文庫も、絵も児童書も、写真集や作品集も。 夫の部屋には夫専用の棚があり、そこには夫が趣味で集めた大事なや、仕事に使うが並んでいる。最近買ったなどもそこに並べられている。 リビングには、マガジンラックとして使えるような棚を作ってもらったので、そこにニュース雑誌や図鑑、読みかけのなどが雑多な感じで置いてある。もうちょっとオシャレに見せる収納的なことを考えたいところだけど、この雑な感じがいいんだろうなとも思っている。 こんな風に、家のあちこち

    漫画が好きな子供は本を読まなくなる? - がんばるブラザーズ
    wdnsdy
    wdnsdy 2015/12/14
    漫画を読む子供は字の多い本も読むけど、漫画すら読まない子は本自体を全然読まない、って話を最近どっかで聞いた覚えがある。漫画を読むんならまだマシな方なんだと
  • 情報ダイエットで簡単に幸福感が得られるという話

    面倒だから詳しくは書かないけど、自分が受け取る情報量と幸福感の度合いは反比例するみたいだね。ここ半年の生活感の変化に非常に感動したので、この場でシェアしたいと思う。 これは厳密な心理学の研究結果なんかでは全くなくて、単に半年間(無理のない範囲で)ネットとテレビから離れた自分の実感だから、効果には個人差があるのかもしれない。とはいえ、少なくとも長年悩まされてきた抑うつ感、不安感、焦燥感のようなネガティブな感覚は日常から消え去ってしまったし、以前はリアルでの人付き合いが嫌いで仕方なかったけど、最近はわりと楽しめるようになってきた。あと、何かをやる前から怖気づくことも少なくなったし、そもそも何かをしようとする気持ち自体が増してきた印象すらある。 その代わり、当然、世の中の動きとか政治問題には疎くなってしまう。しばらくぶりに増田をのぞいたらどこか遠い国の出来事に感じてしまうくらい、かつての情報に対

    情報ダイエットで簡単に幸福感が得られるという話
    wdnsdy
    wdnsdy 2015/12/14
    俺は順序が逆だ。幸せな時は情報を得ようとしなくなり、幸せじゃない時はやたらと情報を集めまくる。幸せな時は脳が満たされてるから他の情報がいらないのかも。もしかしたら「幸福」って情報量が多いのかもなあ