タグ

2017年7月23日のブックマーク (16件)

  • 小学校教諭の「飛び降りろ」発言、捏造報道だった…保護者らは処分しないよう署名活動 → ネットの反応「マスゴミやなあ」「どう考えてもこれが自然だろ」

    小学校教諭の「飛び降りろ」発言、捏造報道だった…保護者らは処分しないよう署名活動 → ネットの反応「マスゴミやなあ」「どう考えてもこれが自然だろ」 2017-07-22 所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名 所沢市立山口小学校(橋徳邦校長)で40代の男性教諭が担任する4年生の男子児童に「窓から飛び降りなさい」と発言した問題で、男性教諭を処分しないよう求める署名活動が行われていたことが21日、関係者への取材で分かった。 産経新聞が入手した署名簿には「担任教諭が退職に追い込まれることがあってはならないと思います」と記載。 一部報道が「誇張されている」などと主張している。 一部の保護者や卒業生らが参加しているとみられる。20日に同校で開かれた臨時保護者会で提出するために集められていたという。 一方、出席した保護者らによると、臨時保護者会では、橋校長と男性教諭が一連の発

    小学校教諭の「飛び降りろ」発言、捏造報道だった…保護者らは処分しないよう署名活動 → ネットの反応「マスゴミやなあ」「どう考えてもこれが自然だろ」
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    真偽はともかく、問題の児童が後ろ髪伸ばしてるとか母子家庭とか母親は金髪とかバツ2とか目立つ見た目や境遇を挙げて「だから児童はまともではない」とするような書き方は良くないと思うが。ひどい偏見、差別じゃん
  • 中央リニア新幹線はいらない子である論・飛行機なら30分編

    虫尾緑(ミュージオミドリ) @essssu 東京、大阪間。横田空域を無くせば飛行機で今の半分の30分で行けます。リニアは要りません。 高深度駅乗り換えだけで大変な時間がかかり、莫大な電気をい原発を稼働させる口実に利用され、不便で数も少ない前時代の遺物のリニア新幹線。 空には無料の広大な空間が既に存在しています。 2017-07-22 03:36:28 sis_sis @sis_sis 横田空域では日の民間機が飛べない(キリッ 調布から伊豆諸島に向かう新中央航空は民間機ではないのかな。 いや、たしかにパイロットは元自が目立つ会社ではあるけれど。 2017-07-22 03:46:13 リンク Wikipedia 横田飛行場 横田飛行場(よこたひこうじょう)は、日の東京都多摩地域中部にある軍用飛行場。航空自衛隊アメリカ空軍の横田基地(よこたきち、英語: Yokota Air Base

    中央リニア新幹線はいらない子である論・飛行機なら30分編
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    飛行機は怖いから空路で行きたくないって人は結構いるんだよ(例えば俺の親父とか)。そういう人にとっては「新幹線で◯時間の所を飛行機なら◯分で〜」ってのは全然魅力的に思えないのよ
  • 敗者が勝者に贈る千羽鶴、県高野連が自粛要請 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    昨夏の県大会3回戦で、勝った磐城の選手(右)に千羽鶴を手渡す福島北の選手(2016年7月16日、いわき市のいわきグリーンスタジアムで) フェアプレーと友情の象徴のようなシーンが、球場で見かけなくなった。 福島県高校野球連盟は今大会から、敗れたチームが勝者に千羽鶴を贈るセレモニーの自粛を呼びかけた。「自分たちの分まで甲子園に」。必勝の願いを託す慣例イベントだったが、強豪校は千羽鶴の保管が負担になる上、次の試合に臨む選手らとの入れ替わりが遅れるなど、大会運営に支障が生じる弊害が指摘されていた。 「足の踏み場もない状態だ」――。 中通り地方のある強豪校では、相手チームから譲り受けた千羽鶴を用具室に保管している。夏の大会が終わると用具室は千羽鶴で埋め尽くされ、翌年正月のどんと焼きで燃やしている。神社に持ち込む量は「軽トラック2台分」という。同校の監督は「思いが詰まった千羽鶴は大変ありがたい。ただ、

    敗者が勝者に贈る千羽鶴、県高野連が自粛要請 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    もういっそ「デジタル千羽鶴」みたいなスマホアプリ(フリックで一羽ずつ鶴が折れて、折った鶴は近くでスマホを振れば名前とメッセージ付きで渡せる)を作ればいいのでは…
  • 本家よりパロディの方が有名になっちゃった例って何がある?

    数多の動物番組より「オオグンタマの貴重な産卵シーン」がまず頭に浮かぶようになっちゃったり トネガワがカイジより話題になったり

    本家よりパロディの方が有名になっちゃった例って何がある?
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    そういえばミュシャの作品よりも「ミュシャ風のイラスト」の方を先に見た気がする
  • 竹下隆一郎/ハフポスト編集長/会話が生まれるメディア on Twitter: "#AIに聞いてみた の批判見てると、論理の破綻とか相関関係と因果関係の混合が、許せない人がいるようだが、人間がつくる番組だなら破綻したりごちゃごちゃしてないと面白くないと思う。ロボットじゃないし。もしそれでも論理学基礎を啓蒙したいんだったら良いのですが、会話の不思議さが失われる"

    #AIに聞いてみた の批判見てると、論理の破綻とか相関関係と因果関係の混合が、許せない人がいるようだが、人間がつくる番組だなら破綻したりごちゃごちゃしてないと面白くないと思う。ロボットじゃないし。もしそれでも論理学基礎を啓蒙したいんだったら良いのですが、会話の不思議さが失われる

    竹下隆一郎/ハフポスト編集長/会話が生まれるメディア on Twitter: "#AIに聞いてみた の批判見てると、論理の破綻とか相関関係と因果関係の混合が、許せない人がいるようだが、人間がつくる番組だなら破綻したりごちゃごちゃしてないと面白くないと思う。ロボットじゃないし。もしそれでも論理学基礎を啓蒙したいんだったら良いのですが、会話の不思議さが失われる"
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    「とにかくウケればなんでもいい」って考え方中心で生きてる場合それは正しい態度なんだろうがな、そういうことじゃないんだよ
  • 熊野に行ってきた - phaの日記

    ザ・ノンフィクションにも出ていた若手ドット絵師、豊井(@1041uuu)はしばらく前にうちのシェアハウスを出て行って京都に住んでいたのだけど、最近は和歌山県の熊野の家に引っ越して、山の中で作務衣を着て付近を自転車で走り回りつつ古民家に住んでドット絵を描くという怪しい感じの職人みたいな人になってしまった。 豊井はどうでもいいのだけど、豊井が最近生後1ヶ月くらいの仔を3匹飼い始めて、仔と遊びたかったので熊野まで行ってきた。 pic.twitter.com/RlV45XTBkM— pha『ひきこもらない』6/22 (@pha) 2017年7月22日 pic.twitter.com/DLII0YfD1c— pha『ひきこもらない』6/22 (@pha) 2017年7月22日 大人のも好きだけど、仔は暴力的にかわいいな。このかわいさで人間に取り入ってこの種族は繁殖してきたのだ。悪どい。 梅雨

    熊野に行ってきた - phaの日記
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    どこで暮らしてようが猫は可愛いな
  • 「レールから外れたら人生終了」という日本に蔓延る神話が皆を不幸にしている

    リンク 東大を2回も留年した人のブログ 「レールから外れたら人生終了」という日に蔓延る神話が皆を不幸にしている - 東大を2回も留年した人のブログ Twitterをしていたら、こんなまとめを見かけた。 togetter.com とりあえず大学に行って、時期が来たら就職活動をする。適度な年齢になったら結婚する。そして、新卒で入った会社で定年まで働く。 こんな人生が「普通」であり、「理想」だと思っている人は多いのではないだろうか? あるいは「理想」とまでは思っていなくても、知らず知らずのうちに上記のような人生を歩もうとしている人が多いかもしれない。 「いい学校に入って、いい大学に入って、いい会社に入る」 こんな言い回しもよく耳にする。 なぜ、このような価

    「レールから外れたら人生終了」という日本に蔓延る神話が皆を不幸にしている
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    レールってサラリーマンになる道筋のことか?別に就職する(会社員になる)ことだけが正しい人生じゃないよなあ。自営業とかあるんだし
  • 家の中がなんか臭いのでニオイの元を辿ったらとんでもないものが原因だった、というお話に悲鳴「怖すぎ!」

    ヒョーゴノスケ @hyogonosuke イラストレーター/絵作家。 『ドラえもん』『暗号クラブ』『いつでもカービィ 』など。 ポケモンカード公認イラストレーター。昔話絵刊行中。仕事のご依頼はこちら→hyo_gonosuke@hotmail.com linktr.ee/hyogonosuke

    家の中がなんか臭いのでニオイの元を辿ったらとんでもないものが原因だった、というお話に悲鳴「怖すぎ!」
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    実家の屋根裏で粘着タイプのネズミ取りにかかってたネズミの死骸(何故か蛆は湧いてなくてびっしりカビが生えてた)の臭いを思い出した…臭かったなあれ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    「詫びルギア」って字面で笑えるw
  • 船員だと思わせられる言葉・しぐさ

    ちょっと事情があって相手には自分が船員であるらしいと伝わってしまった。こちらにそんな事実はないし、相手も海に詳しいわけではないそうだ。近々会うときに誤解をとくのも良いのだが、ここはあえて当に船員だと思わせたい。ふるまいの中に自然と潜ませたり、ついうっかり口をついて出てしまったというていで、いかにも船員っぽい!と思ってもらえる便利な言葉やしぐさはないだろうか。

    船員だと思わせられる言葉・しぐさ
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    「あー、昨日までずっと船上だったからなんか足下揺れてるわー、なかなか慣れないわー」
  • 謎のAIブーム

    もう、水素水なみに、なんにでもAI搭載とか付きそう。 なので商品展開考えてみた。 ・AIが分析したダイエットメニュー「AIダイエット」 ・AIが導き出した株式投資法「AI投資」 ・AIが導き出した成分「AI水」 どう?

    謎のAIブーム
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    手軽に頭が良くなる的な受験生向けの胡散臭い教材がよくあるので「AIが導き出した効率の良い学習法」とか出てくるんじゃねw
  • 【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!

    ⓒⓞⓡⓐⓢⓤⓚⓔ @kentiy1356 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 2017-07-22 22:23:10

    【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    これを開ける為に掛かるコスト(開ける為の道具を用意する費用、開けられそうな設備のある場所に行く為の交通費など)を考えたら買い直した方が安い気がする
  • 30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない

    何故かは知らんけど、貯金100万作って維持してるかどうかは、まともな社会人かどうかのリトマス試験紙になる。 作れた事が無い奴は例外無くクズ。過去作れても維持できてない奴もクズ。 マトモな社会人は就職数年で普通に持ってる。クズは30過ぎても持ってない。 金が全てとは思わんけど、一気に作れない金額を貯めるって社会性が無いやつには出来ないのだろうな。 株が~とか借金は?とかイキってるブコメ有るけどさ、実際の日人は数千万持ってても貯金なんだよね。統計で出てるし。 借金して100万口座に入れてる人とか、極端な例出されても知らねえよ。今の低金利で借りた金を口座に入れる特殊プレイしてるバカの事なんて知るかw マネーリテラシーを語りながら極論出してドヤ顔してるバカよ、鏡見てから書き込め。どうせ100万も持ってないのだろうけどな。 えーと、親元とか人それぞれの事情とか、何か大きな話をする方が居ますけど。

    30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    30歳頃は1000万円以上貯金あったんだけど、100万円貯金ある奴の10倍以上の信用あんの?ちなみに俺は絶対信用しない方がいい部類の人間だって断言できるから貯金額で人を信用してたらバカを見るぞ
  • 俺の中の鞭キャラ

    1番:FF8のキスティス先生 次点:鬼武者3のジャンレノ(名前忘れた) なんか、マンガ・アニメとかよりもゲームの方が鞭キャラ多い気がする...。

    俺の中の鞭キャラ
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    封神演義(フジリュー版)の聞仲が最強の鞭使いだと思う。数キロ先まで攻撃できるというチートすぎる設定/ゲームの鞭使いの間合いがこじんまりとしてるのは強くなりすぎるからか…?
  • 大学3年生今期取れた単位は0クズは生まれながらにクズなのか(追)

    もう一人ではどうしようもない吐き出させて下さい。 現在大学3年生。今期の取得単位が0になる事がほぼ決まってる 変わりたくて、努力してきたけど変われなかった。もう俺はだめかもしれない。 3年生の途中から学校に行けなくなった。 勉強に対するモチベーションも、周りの自分よりも優秀なクラスメイトに付いていく努力も 2年も続かなかった。 長くなるし特定されたくないから詳細は省くけど、高校も中退している。 今の大学は、2か月の引き籠り生活の後、クズな自分を変えようと 自己啓発を読み漁り、ネットの大海をさまよい、猛勉強の末何とか合格した大学だった。 合格を報告した際の、母の「自分に似なくて良かった(母は自分が大卒じゃない事を気にしていた)、自慢の息子だ」と 涙ぐみながらの言葉が忘れられない。 一流大学の学歴を得て、俺は変われたという自信と社会への繋がりを取り戻せるはずだった。 大学での学生生活は、想像

    大学3年生今期取れた単位は0クズは生まれながらにクズなのか(追)
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    追い詰められてる原因は他人からの評価を全ての基準として考えてる所かなあ。他人からの評価で一喜一憂せず、他人と比較せずに自分自身を評価できるようになるしかないと思う。とにかくマイペースを良しとしようや
  • 『息子が殺人犯になった コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白』わかりやすい原因などない、という現実 - HONZ

    『息子が殺人犯になった コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白』わかりやすい原因などない、という現実 コロンバイン高校銃乱射事件。1999年4月20日、コロンバイン高校の学生2人が無差別に発砲を行い最終的に自殺、教師1人と生徒12人が死亡し、24人が負傷した傷ましい出来事だ。発生から15年以上が経った今なお学校銃乱射事件の代名詞的存在とされるのは、犯人であるエリックとディランがそれぞれ卒業を間近に控えた、18歳・17歳の少年だったという若さだけが理由ではない。 2年以上をかけて準備されていた計画の周到さ。そして、何百人もの生徒たちでにぎわう昼時のカフェテリアを爆破するという残虐な構想。計算ミスや完成度の低さにより爆弾は不発に終わったものの、実際の被害を遥かに上回るその計画の大きさは、人々の間に驚きと恐怖の渦を巻き起こした。 言うまでもなく、この事件を題材にして過去に多くのが書かれ

    『息子が殺人犯になった コロンバイン高校銃乱射事件・加害生徒の母の告白』わかりやすい原因などない、という現実 - HONZ
    wdnsdy
    wdnsdy 2017/07/23
    誰だって親に見せてる顔は友人といる時や一人の時の顔とは違うもんな