2019年4月21日のブックマーク (2件)

  • こんなポテトチップスあり!?塩辛、ほしいも…ご当地ポテチ全部食べ比べてみた【東日本編】 |じゃらんニュース

    ポテトチップス 塩辛じゃがバター味 ポテトチップス ミレービスケット味 ポテトチップス 日向夏味 ……ってどんな味だ!? カルビーが47都道府県の「地元ならではの味」をポテトチップスで再現! 第三弾となる16種類のご当地ポテチを編集部で実しました。 ポテチ好きな編集部員が解説します! 地元の自治体や企業と協力して商品開発し、ご当地の魅力がつまったポテチの味とは!? 今回は東日エリアの7種類のご当地ポテチを、早速レポートいたします!! 【北海道の味】塩辛じゃがバター味(販売エリア 北海道) バターと塩辛から生まれる甘じょっぱさを見事に再現! イカの香りが漂う塩辛のしょっぱさに、あとからバターのマイルドな甘さが広がります。 たとえ物をべなくても、塩辛とじゃがバターが合うことがわかるはずですよ。 \ここがご当地/ 塩辛×じゃがバターという北海道ではおなじみの組み合わせが最高♪ 【岩手の味

    こんなポテトチップスあり!?塩辛、ほしいも…ご当地ポテチ全部食べ比べてみた【東日本編】 |じゃらんニュース
  • 従来の計算能力を大幅に向上させる新技術を開発 東芝 | NHKニュース

    東芝は従来のコンピューターの計算能力を大幅に向上させる新しい技術を開発したと発表しました。「組み合わせ最適化問題」と呼ばれる計算では世界最速を実現したとしています。 最適な解を選ぶ「組み合わせ最適化問題」の計算では、NTTが開発しているレーザーを使ったコンピューターの10倍の速度で計算し、世界最速を実現したとしています。 この計算は新薬開発での分子の設計や効率的な配送ルートの選択などさまざまな分野での活用が期待されていますが、従来のコンピューターでは膨大な時間がかかるため計算には開発が進む「量子コンピューター」が必要だとされていました。東芝は新技術について年内の実用化を目指すとしています。 東芝の研究開発センターの後藤隼人主任研究員は「従来のデジタル計算機をそのまま活用できるのがいちばんの成果であり、社会や産業を効率的にしたい」と話しています。

    従来の計算能力を大幅に向上させる新技術を開発 東芝 | NHKニュース
    wdoomer
    wdoomer 2019/04/21
    人間用かと思った。