ブックマーク / weekly.ascii.jp (16)

  • 3.8センチで1キロ!? 激重タングステンキューブ『Forge Solid』を持ってみたい - 週刊アスキー

    クラウドファンディングサイトkickstarterで資金調達中のタングステンキューブ『Forge Solid』。その魅力はなんといっても重さ。わずか3.8センチのキューブの重量はなんと1キロ。ウラニウムより比重が高く、さらに融点3380度と“ほぼ溶かせない”希少金属であるタングステンを、1インチ平方あたり60トンの圧力をかけるスチールプレス機で製造する。材質はタングステン95%、ニッケル3.5%、鉄1.5%。 『Forge Solid』は3月10日に資金調達を開始したが、あっという間に完了。水の19倍という比重の高さは、手に持った瞬間ギョッとするほど重いはず。『Forge Solid』の価格は次の通り。 ●Mini Cube(12.7ミリ、27グラム):24ドル(約2900円) ●Original Cube(25.4ミリ、296グラム):69ドル(約8400円) ●The Kilo(38ミ

    3.8センチで1キロ!? 激重タングステンキューブ『Forge Solid』を持ってみたい - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2015/03/12
    軽量化されたスマホのキーホルダーにどう?
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2015/02/26
    精神的に来る波は対応できるんかな。
  • 炊飯器にドボンで肉が極上ローストビーフに!話題の塊肉を家で調理してみた - 週刊アスキー

    今熱いグルメはなんだ!? お出かけ情報サイト『Yahoo!ロコ』の特設ページ『イマコレ話題部』では芸人の天野ひろゆきさんとモデルの田中里奈さんで、今話題になっているグルメのジャンルを紹介しています。 話題のグルメを探求する『Yahoo!』ロコの『イマコレ話題部』 これまでテーマになったものは、第1回は“マッサマンカレー”、第2回は“ハイブリッドスイーツ”。そして今年1月に更新された最新の第3回は“塊肉ステーキ”。きゃわわ~、肉だ~! 肉好き女子であるワタシは大興奮。 今まさに「塊肉ステーキ」が話題

    炊飯器にドボンで肉が極上ローストビーフに!話題の塊肉を家で調理してみた - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2015/02/02
    美味そう
  • ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー

    生半可な未来では太刀打ちできないぞ。 27日、IT企業のDMMがロボットを売る新規事業「DMM.make ROBOTS」発表会に堀江貴文氏が登場。DMMが提唱する、ネットにつながるロボット「スマートロボット」の構想を聞き、「ぶっちゃけ何に使うの?」とばっさり切った。 「スマートフォンが普及したおかげで、安くて高性能なものがコンパクトに作れるようになったが、ぶっちゃけ一般消費者が買って何に使うのかというと、まだ全然見えていない。ここにはロボットが手放せない人がいる、というのがまだない」(堀江氏) テレイグジンスタンスには可能性を感じる とはいえ人型ロボットに未来がないと思っているわけではない。たとえばロボットで自分の分身を作るようなテレイグジスタンス(遠隔臨場感)には可能性があるんじゃないかなあ、と堀江氏。 「ダブルというiPadをちっちゃいセグウェイにつけたようなロボットがある。そんなんた

    ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2015/01/28
    身代わり。これやったのこいつデス。ってのは? 逆バージョンが起きてスカイネット発動か。
  • MSXを彷彿させるBASIC言語の1500円PC、IchigoJamが楽しい - 週刊アスキー

    MSXPC-8801、MZ-2000、FM-7……そんな名前を聞いて「懐かしい!」という人も少なくないのではないでしょうか? MS-DOSなどが登場するよりもさらに前の時代、電源を入れるとすぐにBASICが使えた'80年代の8bitパソコン(当時はマイコンと呼んでいたかな)は、当時としては最先端のデジタルガジェットであり、マニア?だけが使う秘密の世界でもありました。(編集部注:MZ-2000などのパソコン(マイコン)のなかには、内蔵カセットやフロッピーから読み込まないとBASICなどの言語は使えないものもありました) 私自身も1981年、高校1年生のとき、入学と同時に全貯金を叩いてPC-8001を購入し、その後、コンピュータの世界にドップリとハマっていったのですが、やはり最初はBASICから始めたわけで、BASICが自分の血となり肉となったという思いがあります。 そんなBASICパソコン

    MSXを彷彿させるBASIC言語の1500円PC、IchigoJamが楽しい - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2015/01/17
    新手のおっさんホイホイ
  • ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー

    マウスコンピューターはWindows 8.1を搭載したスティック型パソコン『m-Stick MS-NH1』を12月5日に発売する。その形もさることながら、驚嘆すべきはそのお値段。なんと送料税込で1万9800円である。 早速、同社の製品企画部 部長、平井健裕氏に詳しい話をうかがう機会を頂いたのでレポートする。 まず、機は海外メディアが米インテルが投入と報じたことで話題となった、BayTrail搭載の小型PCがベースとなっているとのこと。 CPUはAtom Z3735F、メモリー2GB、ストレージ32GB eMMC、Windows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載。通信機能はIEEE802.11b/g/nとBluetooth4.0に対応する。ゆえに操作デバイスではBluetoothキーボードやマウスが使えるが、機は給電用のマイクロUSBのほか、小型ながら通常サイズのUSB2.

    ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2014/11/28
  • iPhone6量産開始、発売は9月19日かApple噂まとめ(6/23〜6/28)|Mac - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > iPhone6量産開始、発売は9月19日かApple噂まとめ(6/23〜6/28)|Mac 国内外の噂系サイトで6月23日から6月28日までに出回った内容をまとめました。iPhone6の製造がいよいよ格化しています。組み立てを請け負っている、台湾のフォックスコン社、ペガトロン社が製造能力を高めるためにスタッフの大幅増員を図ったという情報が入ってきました。 液晶のサイズは既報のとおり、4.7インチと5.5インチで間違いないようです。ただし、5.5インチモデルはやはり特別仕様になるようで、128GBモデルが用意されるほか、光学手ぶれ補正機構が備わるそうです。 6/23 iPhone6製造に向けフォックスコンが10万人増員 EMSOneによると、台湾のフォックスコン社とペガトロン社はiPhone6を製造するために生産要員を増員しているとのこと。フォックスコ

    iPhone6量産開始、発売は9月19日かApple噂まとめ(6/23〜6/28)|Mac - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2014/06/30
  • 1万2000円で2048×1536ドットのRetinaディスプレーを自作 - 週刊アスキー

    小さくて高解像度な液晶があったっていいじゃない! 最近の液晶ディスプレーと言えばフルHDは当たり前で、安いものなら1万円台前半から購入できます。ちょっと前なら、解像度はフルHDもあればずいぶんと広く使えた気がしたんですが、慣れてしまうと狭く感じるもの……。そこで気になってくるのが、WQHD(2560×1440ドット)や4K(3840×2160ドット)のさらに高解像度な製品です。WQHDなら27インチモデルが5万円前後と、手を出しやすい価格になってきているのも魅力的ですよね。 ↑デルの2560×1440ドットモデル『U2713HM』は直販価格4万8980円。さらにデルには、28インチで3840×2160ドットながら6万円以下という、激安4Kモデル『P2815Q』もある。 とはいえ、フルHDのデュアルにするか、WQHDにするかで悩んでみると、なかなか結論が出せません。金銭的な問題以外にも、デュ

    1万2000円で2048×1536ドットのRetinaディスプレーを自作 - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2014/05/05
  • iPhone 5sと5のキャリア別通信スピード比較表(ドコモ・au・ソフトバンク計測まとめ) - 週刊アスキー

    ドコモからのiPhone5s、5c発売で、ついに3キャリアがそろい踏みました。各キャリアがアピールする通信速度の実力は如何ほどか? そんなわけで、買ったばかりのiPhone 5sを手に、通信速度徹底比較の旅(都内山手線圏内)にでました! ↑旅のメンバーは左から、宮里、ジャイアン鈴木、ケイガ。さっそくゲットした新iPhoneを手に、あふれんばかりのヤル気! テストしたのは以下の5タイプについて。計測には、『RBB Today Speed Test』を使用し、下り速度5回の平均を掲載しています。また表中ではソフトバンクをSBと省略しています。 テストに使用した5タイプ カッコ内は通信速度の理論値

    iPhone 5sと5のキャリア別通信スピード比較表(ドコモ・au・ソフトバンク計測まとめ) - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2013/09/20
    テスター良い笑顔だよ
  • 自作パーツを自作する! 3DプリンターでNUCケースをつくってみた - 週刊アスキー

    お手ごろ価格で組めるNUCだけど、「自分だけのオリジナルケースで組んでみたいなぁ~」なんて思う人も多いかと思います。 そんな自作心あふれる人たちに朗報! なんと3Dプリンターを利用するだけでできちゃうんですよ。3Dプリンター『SCOOVO C170』なら直販価格18万9000円。缶コーヒーを1日2抑えれば2年ちょいで貯まりますね! と、なんとなく現実味を帯びてきた(?)3Dプリンターですが、まずどうやってケースをつくるのかってことのほうが気になりますよね。ということで、自作用NUCケースを自作する手順を紹介します! ■NUCケースの作り方手順 『D53427RKE』 ●インテル ●実売価格 5万1500円前後 今回使うのは、Corei5-3427U搭載のNUC規格マザーボード『D53427RKE』です。“mSATA SSD”と“DDR3 SO-DIMM”を用意すれば動作するんですよ。 ●

    自作パーツを自作する! 3DプリンターでNUCケースをつくってみた - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2013/09/07
  • iPod touchにカメラなしの新型!? でも2000円安い! - 週刊アスキー

    ものすごくビックリしました。WWDC2013を二週間後に控えたこの時期に、新型のiPod touchが突如、アップルストアで販売開始されました。記事作成時点では、発送時期は“24時間以内”となっています。 基的なスペックは従来の第5世代iPod touchと同じですが、以下の点が異なります。 ・容量は16GBのみ(従来は32GBか64GB) ・カラバリはブラック&シルバーの1色(従来は6色) ・正面のiSightカメラ非搭載 ・純正ストラップ“ループ”も非搭載 ・直販価格は従来の最低価格より2000円安い2万2800円 正面が黒、背面がシルバーの組み合わせは従来モデルにはなかったカラーリング。廉価版という印象ですが、新型イヤホン“EarPod”などは付属しています。容量とカメラ非搭載は心細い気がしますが、ライトな音楽ユーザーやプレゼント用にオススメです。 ●関連サイト Apple Sto

    iPod touchにカメラなしの新型!? でも2000円安い! - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2013/05/30
    カメラは欲しかった
  • iPhone5やNexus7で使える!月額980円のLTE SIMが機能強化 - 週刊アスキー

    NTTコミュニケーションズは、月980円でドコモのLTEが使える『OCN モバイル エントリー d LTE 980』の機能を強化しました。ポイントは以下の3つ。 ・SIMフリー版iPhone5とiPad miniで使えるナノSIM版が追加 (SIMフリー版iPhone特有の“国内のLTEに接続できない問題”はありますが、3Gで接続可能) ・Nexus7などの3G専用端末での利用も可能に (新たに3G端末向けのAPNが追加されました) ・1日30MB以上通信した際の制限時の通信速度が、100Kbpsから200Kbpsに倍増 なお、今回の製品はあくまで従来の『OCN モバイル エントリー d LTE 980』のバージョンアップという位置づけのため、既存ユーザーの人が3G専用端末で使いたい場合に、新たにSIMを買い直す必要はありません。新しく用意された3G専用APNを設定するだけで、最新バージョ

    iPhone5やNexus7で使える!月額980円のLTE SIMが機能強化 - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2013/05/23
    nanoSIM
  • 究極の手書き入力タブレット enchant MOONが価格決定!4/23から予約開始 - 週刊アスキー

    CES2013で極めてなめらかな描き味が話題になったユビキタスエンターテインメント(UEI)の手書き特化型タブレット『enchantMOON』が、ついに4月23日からオンライン予約販売を開始すると発表しました。ベールに包まれていた価格は、3万9800円に決定。少量生産のデバイスとしては想像以上に手ごろな価格設定じゃないでしょうか。 enchantMOONは、形こそタブレットですが、iOSやAndroidとは一線を画す独自OS“MOONPhase”を採用したデバイス。その最大の特徴は操作方法で、“手書きでなんでもやること”です。 例えば、調べたいことがあったら、文字を書いて検索するのはもちろん、調べたページをペンで囲むとクリッピングしてハイパーリンクにしたり、“camera”と書くと、カメラ機能が起動したりと“書くこと”に特化した新しいデバイスです。 また、ブロック上のパーツを組み合わせて記

    究極の手書き入力タブレット enchant MOONが価格決定!4/23から予約開始 - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2013/04/18
    win8 よりも売れるんとちゃう?
  • SIMフリーiPhone 5がドコモLTEをつかむまで:週間リスキー - 週刊アスキー

    先週末、TL上がプチ祭りになっておりました。何がって、iPhone 5のSIMフリー版+ドコモXi契約SIM(ちょっきんVer)で諦めかけていたLTE接続が、ナントiOSを6.0.1にアプデしたことにより可能になったというウワサが飛び交ったのでございますよ。 早速、私も試しましたよもちろん。しかし、つかまないんですよね……。iPhoneの画面眺めつつ歩き回り、強面のおにーさんと肩がぶつかり「いてもーたろか!」などと言われつつも頑張ったのに……どうも日ごろの行ないが影響しているようなので、これは致し方ねーか……と思っていたら、どうやらアプデの際、データローミングがオンになっているかオフになっているかで運命が分かれるという情報がっ! なんだ、日ごろの行ないじゃなかったんだ……ホッとしている場合じゃありません。アプデをやり直す方法があるので、データローミングをオンにして、再度試してみました。

    SIMフリーiPhone 5がドコモLTEをつかむまで:週間リスキー - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2012/11/06
    へー
  • 最安787円/月から75Mbps対応SIMが使える BB.exciteモバイルLTE開始 - 週刊アスキー

    BBエキサイトは、月額787円で下り128Kbpsが使用でき、最高75Mbpsにも変えられるLTE対応SIM『BB.exciteモバイルLTE』のサービスを開始した。 コースは3種類。 月額787円の“0MBコース”は基は低速の下り・上り最大128kbpsが使い放題だが、100MB(525円)、200MB(945円)で通信料をチャージすることで、下り最大75Mbps、上り最大25MbpsのLTE回線を使用できる。こちらは標準SIM、マイクロSIMのどちらか1枚を利用可能。 そのほか、月額2415円の“500MBコース”は月々500MBが、月額2835円の“1GBコース”は月々1GBが自動チャージされる。これら2つのコースは標準SIM、マイクロSIMを好きな組み合わせで3枚利用可能。 ともに、通信料を使い切った場合は128Kbpsの速度で使い放題、または0MBコースと同様に通信料のチャージ

    最安787円/月から75Mbps対応SIMが使える BB.exciteモバイルLTE開始 - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2012/07/27
  • 【週間リスキー】Kindle FireはICS化で完全に帰化した - 週刊アスキー

    Kindle fireはおそらくLX200、ポケットポストペット、京ぽん、iPAQ、702NKといったきわどいデジガジェのカスタムにハマッた野郎には、久々にたまらんオモチャだったのではないでしょうか(あ、オレ、ハタチっすよ)。いきなり何言い出すんでしょう。 さて、我々(といってもぼっち)の週リスではICS(Android4.0 Ice Cream Sandwich)化も早々に試みましたが、まだα版でした。XDAに安定版がアップされていたので、iPad仕様になっていたfireちゃんに再び導入してみることにします。 方法は以前紹介したTWRPさえ導入してあれば笑っちゃうほどカンタン。XDAフォーラムの該当スレッド(下記)から“cm9-02-09_stock.zip”と“gapps-ics-20120207-signed.zip”を入手して焼くだけです。前者がROM、後者はGoogle謹製アプリ

    【週間リスキー】Kindle FireはICS化で完全に帰化した - 週刊アスキー
    wdoomer
    wdoomer 2012/02/15
  • 1