タグ

2010年7月30日のブックマーク (2件)

  • CGI(Perl)を利用するためのApacheの設定

    XAMPP をインストールすると Perl の実行環境もインストールされ、 Apache で CGI が利用できるように設定が行われます。実際に Apache 経由で CGI を利用するために、デフォルトでどのような設定になっているのかを確認します。 CGIに関する設定を確認する Apache における CGI に関連する設定は Apache の設定ファイルである httpd.conf ファイルにて行います。 httpd.conf ファイルは、 XAMPP をインストールしたディレクトリの下にある apache\conf\httpd.conf にあります。 httpd.conf ファイルはテキストファイルですので、テキストエディタを使って開いたり、編集して保存することができます。 なお httpd.conf ファイルは XAMPP コントールパネルからも開くことができます。詳しくは「Apa

    CGI(Perl)を利用するためのApacheの設定
  • WindowsでGyazoサーバを立ててみた - 今日もスミマセン。

    あまり話題に上ってこないのが不思議ですが*1、Gyazoには、サーバ用のCGIスクリプトが添付されています。そのCGIスクリプトは10数行程度のrubyのスクリプトなので、ちょっこっと変更するだけでWindows上でも動作させることができます。 で、自分のローカルマシンでGyazoサーバを稼働させることができたので、その手順を簡単に紹介したいと思います。 環境 環境構築に使用したマシンは以下のとおりでした。 WindowsXP Ruby(ActiveScriptRuby) 1.8.4 Apache 2.2 (XAMPPから) Apacheをセットアップ まずはWebサーバをセットアップして、CGIとしてRubyスクリプトが実行できる状態にする必要があります。Apacheの設定になりますが、ここでは詳細の手順は省略します(正直いうと細かい手順を忘れてしまった...orz) 私の場合、ディレク

    WindowsでGyazoサーバを立ててみた - 今日もスミマセン。