タグ

Webに関するweb-maのブックマーク (54)

  • ITmediaオルタナティブ・ブログにて記事を執筆中です

    数年間、弊社サイト内でオウンドメディアとして記事を執筆してきましたが、この度ITmediaオルタナティブ・ブログに参加いたしました。今後はしばらくITmediaオルタナティブ・ブログを更新したいと考えております。 Webの間のオルタナティブ・ブログはこちら →SEO対策温故知新 最初のエントリーはこちら →SEO対策の意味と目的について、ブログ開設のご挨拶 ITmediaオルタナティブ・ブログを始めようと思ったきっかけはメディアとしての魅力です。弊社コーポレートサイトでは主にSEOでの流入がメインとなります。SEO集客でさらに増加を目指すのも良いのですが、オルタナティブ・ブログで記事を執筆することでどのくらい読者が広がるのか興味を持ったからです。その推移も公開していきたいなと考えております。 こちらのブログも不定期に更新します。

    ITmediaオルタナティブ・ブログにて記事を執筆中です
    web-ma
    web-ma 2018/07/10
    ITmediaオルタナティブ・ブログを始めました
  • [2018年]SEO対策の基本、キーワード戦略・ターゲットページ選定

    2018年現在、どのサイトでもSEOに関する対策・取り組みは行われているはずです。「全くSEOを意識しません」というサイトは稀なはずです。どのサイトも自然検索からの集客を期待している中、SEOで優位に立つことが以前よりも困難になっています。 私は10年をゆうに超えてSEOに関わっていますが、SEOの認識は以前とは比較できないほどWebにおいて一般的になりました。しかし、それでも検索エンジン目線よりも自社目線で考える傾向はあまり変わっていない印象があります。ここでは2018年現在でも改めて見つめなしておきたいポイントを挙げます。 1ページ1キーワードの原則 まず大原則として狙い付けとしては1ページに対してターゲットキーワードは1つにしておくことです。同じ内容を意味するがキーワードが異なる場合はまずは目標とするキーワードを一つに絞って進めることを提案します。例えば「賃貸」と「お部屋探し」、「F

    [2018年]SEO対策の基本、キーワード戦略・ターゲットページ選定
    web-ma
    web-ma 2018/06/18
    SEO対策の基本、キーワード戦略・ターゲットページ選定
  • CSSの使い方・初心者入門講座

    CSSとは「Cascading Style Sheets(カスケーディング・スタイル・シート)」のことで、Webページの見た目を指定するための言語です。HTMLと組み合わせて使用し、HTMLタグの各要素に対して色・フォントサイズ・背景色・余白などを指定します。装飾に関する指定をCSSで行うことでHTMLから見た目に関する記述を省くことができます。CSSはブラウザにキャッシュされるので、サイト閲覧時の通信量抑制にも寄与します。 CSSではCLASSを使うことで、別々の要素に同じレイアウトを指定することができます。レイアウトをTABLEやHTMLで装飾するとHTMLが煩雑になりますが、CSSを適切に使用することで見た目とデザインをHTMLCSSで別々に管理できます。 HTMLからデザイン要素が省かれると検索エンジンのクローラーが収集するHTML量が減ること(クローラビリティ)、HTML解析が

    CSSの使い方・初心者入門講座
  • HTMLコーディングとインデクサビリティとSEO

    HTML言語でマークアップ記述することをHTMLコーディングと言います。WebブラウザはHTML言語で記述されたものを表示します。見た目のデザイン・レイアウトはCSSが担うことが主流です。Web黎明期ではTABLEタグを用いたレイアウトが一般的でしたが、以下4点の理由から使われなくなりました。 TABLEレイアウトでは不要なタグが多くなり読解が困難になりやすい TABLEタグの入れ子が多くなり管理が煩雑となる TABLEタグ内で要素の移動は困難な場合が多い HTMLタグの使用が平易となるため文書の内容を検索エンジンのロボットが理解しづらい TABLEタグはTDタグに内容を記述しますが、その上位に必ずTABLE・TRタグが入ります。 <table><tr><td>テキストなんちゃら</td></tr></table> これがPタグに置き換えるとこのようにソースコードがスッキリします。 <p>

    HTMLコーディングとインデクサビリティとSEO
    web-ma
    web-ma 2018/06/05
    HTMLコーディングとインデクサビリティとSEO
  • [2018年版]リセットCSS(reset.css)の設定方法で変わる表示速度とSEO対策について

    web-ma
    web-ma 2018/05/28
    [2018年版]リセットCSS(reset.css)の設定方法で変わる表示速度とSEO対策について
  • サーチコンソールとキーワードプランナーの違い、2018年キーワード戦略の使い方

    Search Console(サーチコンソール)とキーワードプランナーはどちらもGoogleが提供するツールです。どちらもキーワード発見に役立つツールではありますが、キーワードの表示方法や数字の意味はそれぞれ異なります。Search Consoleは当該サイトのみ、キーワードプランナーはGoogle検索全体を対象としたデータを表示します。 サーチコンソールとは Search Consoleではキーワードツールとして「検索パフォーマンス」(新Search Console)、「検索アナリティクス」(旧Search Console)があります。どちらもGoogle検索結果における当該サイトのみのキーワード情報を表示します。キーワードごとに「表示回数」「クリック数」「平均クリック率」「平均掲載順位」と細かく得られることが特徴です。 Search Consoleで得られる情報は当該サイトに関するもの

    サーチコンソールとキーワードプランナーの違い、2018年キーワード戦略の使い方
    web-ma
    web-ma 2018/05/14
    サーチコンソールとキーワードプランナーの違い、キーワード戦略方法について
  • SEOの指標として有効な「表示回数」分析|Search Console(サーチコンソール)検索アナリティクス

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム Search Console SEOの指標として有効な「表示回数」分析|Search Console(サーチコンソール)検索アナリティクス 個人的にはSearch Consoleで一番重宝している数字なのではとさえ感じているものが「表示回数」です。Google検索結果において対象サイトがどのくらい表示されたのかがわかります。 SEOの結果として順位が上がってもGoogle Analyticsの流入数(ユーザー数・セッション数)が変わっていなければ目的達成とはなりません(目的という意味ではコンバージョン数アップとなるでしょうが)。経験上、どんなに順位が上がっていても成果が見えないと解約になります。だから単なる順位アップではなく、より広く数字を測る必要があります。しかし、Google Analyticsの数字は結果論なので、その前の指標が見

    SEOの指標として有効な「表示回数」分析|Search Console(サーチコンソール)検索アナリティクス
    web-ma
    web-ma 2018/01/15
    SEOの指標として有効な「表示回数」分析|Search Console検索アナリティクス
  • Search Console(サーチコンソール)検索アナリティクス|クリック数とランディングページで分析する

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム Search Console Search Console(サーチコンソール)検索アナリティクス|クリック数とランディングページで分析する 2017年はクローラーの動きを中心に記事を配信しましたが、2018年はSearch Consoleをテーマにしようと思います。クローラーの動きはGooglebotスマートフォン版が増加するかどうかがポイントになるため、その時がきたら報告します。日々の数字はこちらをご覧ください。 ▼2018年クローラーアクセス解析 https://www.web-ma.co.jp/analytics/2018.html 検索アナリティクスのクリック数とGoogle Analyticsのランディングページで分析する 自分の感覚ではSearch Consoleは登録はしていてもチェックすることは少ないのではないでしょうか

    Search Console(サーチコンソール)検索アナリティクス|クリック数とランディングページで分析する
    web-ma
    web-ma 2018/01/09
    Search Console検索アナリティクス|クリック数とランディングページで分析する
  • YandexMobileBotのアクセスが増えてきました/2017年12月24日〜12月30日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ YandexMobileBotのアクセスが増えてきました/2017年12月24日〜12月30日クローラー解析 2017年12月25日〜12月30日は909セッション35種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約7.81%増加しました。増加:8、減少:23、横ばい:13、新規:2(前週アクセスがないもの)。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版、スマホ版ともに減少しました。デスクトップ版は約5.88%、スマホ版は37.50%の減少です。クロール量は常に一定ではないので、まあこんなものかという感じです。2017年末になってもモバイルファー

    YandexMobileBotのアクセスが増えてきました/2017年12月24日〜12月30日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2018/01/04
    YandexMobileBotのアクセスが増えてきました/2017年12月24日〜12月30日クローラー解析
  • モバイル対応済みですか? モバイルファーストインデックス導入までに対応しましょう/2017年12月17日〜12月23日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ モバイル対応済みですか? モバイルファーストインデックス導入までに対応しましょう/2017年12月17日〜12月23日クローラー解析 2017年12月17日〜12月23日は986セッション44種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約0.92%増加しました。増加:8、減少:16、横ばい:12、新規:13(前週アクセスがないもの)。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版が約10.53%減少、スマホ版は約6.67%増加となりました。2017年最後のコラムとなりますが、依然としてスマホ版Googlebotのクロール量が増加する兆しはありませ

    モバイル対応済みですか? モバイルファーストインデックス導入までに対応しましょう/2017年12月17日〜12月23日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/12/25
    モバイル対応済みですか? モバイルファーストインデックス導入までに対応しましょう/2017年12月17日〜12月23日クローラー解析
  • Googleのモバイルファーストインデックス切り替えの兆候はなし/2017年12月10日〜12月16日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ Googleのモバイルファーストインデックス切り替えの兆候はなし/2017年12月10日〜12月16日クローラー解析 2017年12月10日〜12月16日は977セッション36種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約23.36%も増加しました。増加:11、減少:14、横ばい:9、新規:8(前週アクセスがないもの)。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版が約27.44%の増加、スマホ版はちょうど25%減少となりました。2017年も終わりに近づき、気になるのはモバイルファーストインデックスへの切り替えです。Google公式サイトでも取り

    Googleのモバイルファーストインデックス切り替えの兆候はなし/2017年12月10日〜12月16日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/12/19
    Googleのモバイルファーストインデックス切り替えの兆候はなし/2017年12月10日〜12月16日クローラー解析
  • 前週比で減少傾向のクローラーが多い週でした/2017年12月3日〜12月9日クローラー解析

    2017年12月3日〜12月9日は792セッション34種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約8.23%減少しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版が約8.89%の減少、スマホ版は横ばいとなっています。デスクトップ版は低調傾向にあります。今年一年を振り返ってもこのような状況が4週ほど続くこともありました。スマホ版は横ばいではありますが、クロール量が増える見通しがありません。今年当初にスマホ版がデスクトップ版を上回ったことがあったことが懐かしく思います。 ▼Googlebot・検索エンジンクローラーのアクセス状況[2017年1月8日〜14日/当サイトのみ] https://www.web-ma.c

    前週比で減少傾向のクローラーが多い週でした/2017年12月3日〜12月9日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/12/11
    前週比で減少傾向のクローラーが多い週でした/2017年12月3日〜12月9日クローラー解析
  • 検索エンジンのランディングページではないページはクローラーの来訪が少ない?/2017年11月26日〜12月2日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ 検索エンジンのランディングページではないページはクローラーの来訪が少ない?/2017年11月26日〜12月2日クローラー解析 2017年11月26日〜12月2日は863セッション34種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約10.60%増加しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版が約9.09%、スマホ版は約17.65%とどちらも2桁アップとなりました。Googlebotは多くのページで毎週アクセスを繰り返しています。しかし、階層が深いページでは週に1度もクローラーアクセスがないページも存在します。検索エンジンのランディングペー

    検索エンジンのランディングページではないページはクローラーの来訪が少ない?/2017年11月26日〜12月2日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/12/06
    検索エンジンのランディングページではないページはクローラーの来訪が少ない?/2017年11月26日〜12月2日クローラー解析
  • GooglebotはPC・スマホ共に減少傾向|2017年11月19日〜11月25日クローラー解析

    2017年11月19日〜11月25日は854セッション35種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約0.47%増加しました。増加率は前週と一緒です。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版・スマホ版共に減少しました。減少率はデスクトップ版は約22.17%、スマホ版は15%です。前週は増加したのですが、一転して減少となりました。 Google以外の検索エンジンは米Yahoo!・Haosou・百度・DuckDuckGoが増加、Bing・Yandexが減少しました。DuckDuckGoは今年一番のアクセス数です。それでも3セッションですが。

    GooglebotはPC・スマホ共に減少傾向|2017年11月19日〜11月25日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/11/27
    GooglebotはPC・スマホ共に減少傾向|2017年11月19日〜11月25日クローラー解析
  • DuckDuckGoクローラー(duckduckgo-favicons-bot)が0アクセス/2017年11月12日〜11月18日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ DuckDuckGoクローラー(duckduckgo-favicons-bot)が0アクセス/2017年11月12日〜11月18日クローラー解析 2017年11月12日〜11月18日は850セッション29種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約0.47%増加しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版が約10.42%の増加、スマホ版は約16.67%の減少となりました。デスクトップ版は3週ぶりに200セッションを超えました。スマホ版は相変わらずの数字です。モバイルファーストインデックス導入後はスマホ版Googlebotのクロールで

    DuckDuckGoクローラー(duckduckgo-favicons-bot)が0アクセス/2017年11月12日〜11月18日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/11/20
    DuckDuckGoクローラー(duckduckgo-favicons-bot)が0アクセス/2017年11月12日〜11月18日クローラー解析
  • Googlebotスマートフォン版のアクセスが前週よりも25%減少/2017年11月05日〜11月11日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ Googlebotスマートフォン版のアクセスが前週よりも25%減少/2017年11月05日〜11月11日クローラー解析 2017年11月05日〜11月11日は846セッション33種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約4.96%増加しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版は前週よりも少し増えました。188セッションから192セッションと約2.13%の増加です。対してスマホ版は25%の減少です。モバイルファーストインデックスのテストが行われているという記事もありますが、当サイトへのGooglebot巡回状況を見る限りまだまだ一

    Googlebotスマートフォン版のアクセスが前週よりも25%減少/2017年11月05日〜11月11日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/11/13
    Googlebotスマートフォン版のアクセスが前週よりも25%減少/2017年11月05日〜11月11日クローラー解析
  • Googlebotデスクトップ版が6週ぶりの200アンダー|2017年10月29日〜11月04日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ Googlebotデスクトップ版が6週ぶりの200アンダー|2017年10月29日〜11月04日クローラー解析 2017年10月29日〜11月04日は806セッション32種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約5.95%減少しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版が約21.99%減少、スマホ版が28%増加となりました。デスクトップ版は6週ぶりに200を切りました。スマホ版は前週よりも増加と反転しました。 Google以外の検索エンジンは増加はBingとDuckDuckGoです。DuckDuckGoは1が2に増えただけなのです

    Googlebotデスクトップ版が6週ぶりの200アンダー|2017年10月29日〜11月04日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/11/06
    Googlebotデスクトップ版が6週ぶりの200アンダー|2017年10月29日〜11月04日クローラー解析
  • Haosouの360spiderのクローラーアクセス数が大幅激減/2017年10月22日〜10月28日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ Haosouの360spiderのクローラーアクセス数が大幅激減/2017年10月22日〜10月28日クローラー解析 2017年10月22日〜10月28日は857セッション36種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約7.45%減少しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版・スマホ版どちらも減少しました。デスクトップ版は約5.49%、スマホ版は約21.8%です。デスクトップ版は減少したといっても、それでも241セッションと当サイトでは多い方です。しかし、スマホ版の減少を見るとPC中心の状況は変わっていないことを感じます。 その他

    Haosouの360spiderのクローラーアクセス数が大幅激減/2017年10月22日〜10月28日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/10/30
    Haosouの360spiderのクローラーアクセス数が大幅激減/2017年10月22日〜10月29日クローラー解析
  • Googlebotの巡回数が増えてきました/2017年10月15日〜10月21日クローラー解析

    2017年10月15日〜10月21日は926セッション34種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約6.46%減少しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版・スマホ版共に増加しました。デスクトップ版は約20.85%、スマホ版は約6.67%の増加率です。デスクトップ版は2017年で2番目の数値でした。スマホ版も2週続けて30セッションを超えるということがしばらくなかったので、次週の数字が気になります。 その他検索エンジンは増加したのはYandexとHaosouです。他は減少しました。DuckDuckGoも減少しましたが、それでも週に1セッションと0でないことが不思議です。DuckDuckGoは自クロー

    Googlebotの巡回数が増えてきました/2017年10月15日〜10月21日クローラー解析
    web-ma
    web-ma 2017/10/23
    Googlebotの巡回数が増えてきました/2017年10月15日〜10月21日クローラー解析
  • Bingbotが約36%増、今年2番目のアクセス数/2017年10月8日〜10月14日クローラー解析

    [現在位置] Webの間 HOMEWebの間のコラム クローラビリティ Bingbotが約36%増、今年2番目のアクセス数/2017年10月8日〜10月14日クローラー解析 2017年10月8日〜10月14日は990セッション32種類のクローラーアクセスがありました。前週比で約4.65%増加しました。クローラーアクセスの推移はこちらをご覧ください。 ▼2017年クローラーアクセス数推移はこちら https://www.web-ma.co.jp/analytics/2017.html Googlebotはデスクトップ版は約11.72%の減少、スマホ版は約42.86%の増加となりました。先週は全体的にクローラーアクセスは増加したのですが、 Googlebot(PC)は減少と落ち着いた動きとなっています。8月20日〜26日の週でも同様にデスクトップ版が減少・スマホ版が増加というケースがありました

    Bingbotが約36%増、今年2番目のアクセス数/2017年10月8日〜10月14日クローラー解析