webX-Xのブックマーク (28)

  • はてなの川崎裕一さんが会いに来る - ハックルベリーに会いに行く

    それで結局はてなの取締役副社長、川崎裕一さんがぼくに会いに来てくれました(川崎裕一さんのブログ:kawasakiのはてなダイアリー)。それは2009年6月5日金曜日の午前11時(つまり昨日のお昼前)のことでした。川崎さんはぼくの中目黒の会社にまでぼくに会いに、そして話しを聞きにきてくれました。きっかけはもちろんぼくのブログを読んで下さったことでした。ぼくのブログのはてなのことを書いたエントリーを読んで会いに来てくれました。川崎さんはこのエントリーを読むとすぐにメールを下さいました。それは6月2日火曜日のことでした。内容は「ぼくに会いたい」とのことでした。「会って話しを聞きたい」とのことでした。それでぼくは「はい喜んで」とお返事を差し上げました。そしてお互いのスケジュールをすり合わせ、金曜日の午前11時に会うことをお約束したのです。 それで金曜日になりました。ぼくはちょっとドキドキしながらそ

    webX-X
    webX-X 2009/06/06
    ぱねーっす。でも先生、今回伏線が露骨すぎですよ
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

    webX-X
    webX-X 2009/05/30
    またgoogleか
  • YouTube - "CHIKAN" Train Grouper Caught!! - Captured with my Cell Phone

    While on the train one day, I noticed some Japanese man way to close to some girl. If the train is packed, this is normal in Japan. However, this guy picked his prey. Or wrong prey for that matter. Though there was lot's of empty space at first, he chose to stand right behind her the whole time. Basically, she said "you touched me and don't deny it!" "You were right behind me and touching like thi

    webX-X
    webX-X 2009/05/30
    何が酷いのかよくわからないけど、これはひどい。
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

    webX-X
    webX-X 2009/05/29
    ワクワクが止まりません
  • SOHOや障がい者をだます悪徳SOHOビジネス:オープンソースCMS GeeklogがWEBの標準になる日 - CNET Japan

    的な問題は,仕事を求める需要に対して,仕事を発注する供給が圧倒的に少ないという需給バランス欠如がある。 そのような状況の中で,安易に受発注ビジネスを行えば,値崩れを促進し,無用なSOHOの負担を増やしてしまうだけだ。 受発注システムによって,スキルの低いSOHOまでもが受注の機会を得やすくなってしまい,スキルの高いSOHOに仕事が来にくくなり, 発注側も,スキルの低いSOHOにあたる可能性が高くなることでSOHOはだめだというムードを作ってしまうことになる。 SOHOは,CMSなどを習得して高度なWEBを立ち上げて受注を行なうなど,スキルを上げて, その上で受注していく来の方向に立ちもどる必要があるのではないか。 初心者のSOHOは,安易にSOHO受発注システムを利用してほとんど来ない案件を待つのではなく,まずスキルを上げる努力をすべきだ。 そのようなとき,オープンソースコミュニティ

  • OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」

    ウェブブラウザ企業Opera Softwareの最高経営責任者(CEO)であるJon von Tetzchner氏は、「HyperText Markup Language」(HTML)のバージョン5(HTML 5)が、Adobe Systemsの「Flash」技術を大部分において不要なものにするだろうと予想している。 von Tetzchner氏は現地時間5月20日、ZDNet UKの取材に応じ、「オープンなウェブ標準技術は、HTML 5を含め、リッチメディアウェブコンテンツを配信するAdobeのプロプライエタリ技術であるFlashの有効な代替になる」と述べた。 Operaは、AppleやMozillaとともに、2004年よりHTML 5の開発に関わっているウェブブラウザ企業だ。HTML 5の開発作業は、Web Hypertext Application Technology Workin

    OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」
  • 損益計算書に登場する5つの利益

    各利益は1つ前の利益から、損益を加減して算定する仕組みになっています。大ざっぱにいうと、上に行くほど、業だけの成果に近づき、下に行くほど業とは無関係なものや臨時なものも含めた成果になります。以下、項目別にイメージを持ちやすいように簡単に説明していきます。 (1)売上総利益 売上総利益は、売上高から売上原価を引いて計算します。売上高は、顧客に提供したシステムの対価です。売上原価とは、直感的にいうと顧客に提供したシステムにかかったコストすべてです。外部から購入したサーバやルータ、ソフトウェアはもちろんのこと、顧客向けカスタマイズに要した労務費・外注費や、社内検証環境の減価償却費も売上原価に含まれます。なお、未売り上げのシステムについては、仕掛品として資産計上され、翌期以降に売り上げた時点で売上原価となるため、今期の利益計算には含まれません。 (2)営業利益 売上総利益から販売費および一般管

    損益計算書に登場する5つの利益
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから http://www.heiwaboke.com/2007/08/18/04.jpg にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

  • 富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍

    富士通日、世界最速となるCPU「Venus」の開発に成功したことを明らかにしました。 日のメーカーが世界最速のCPUを開発するのは10年ぶりにあたるとされており、現在発売されているIntel製CPUの最速モデルの2.5倍にあたる処理能力を実現しているとのこと。 ※17:23に「Venus」の画像を追加しました 詳細は以下から。 富士通が最速CPU開発、10年ぶり日メーカー首位 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、富士通が1秒間に1280億回の計算ができる世界最速のCPU(中央演算処理装置)の開発に成功したことを発表したそうです。 このCPUは「Venus」と呼ばれるもので、微細化技術を用いて約2平方センチメートルのチップ上に集積する中枢回路の数を従来の4コアから8コアに増やすことで高速化を実現したとのこと。計算速度はIntel製CPU

    富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍
    webX-X
    webX-X 2009/05/14
    なんだまたGIGAZINEか
  • けいおんのもてはやされ方って異常じゃね? ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/29(水) 13:41:33.38 ID:QD4ZewJt0 アニメが始まる前までタイトルを一度も聞いたことすらなかったのに 何で主題歌やらなんやらまで突然マンセーマンセーされてんの? なんか広告代理店のやり方を感じるんだけど。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/29(水) 13:42:17.72 ID:I1AyITq30 台があります 流行とはそういうものです 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/29(水) 13:42:42.90 ID:OVuVN1Ga0 ローゼンの時もハルヒの時もらきすたの時も同じような感じだったじゃねーか 何をいまさら 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/0

    webX-X
    webX-X 2009/05/13
    Web系プログラマなら一度ぐらい好きなジャンルの工作活動するでしょ、JK
  • ぼくの名前 - ハックルベリーに会いに行く

    みなさん、こんにちは。初めまして、ぼくの名前は岩崎夏海と申します。今日は少し、ぼくのことについて書こうと思います。 ぼくは1968年(昭和43年)に生まれました。今年で41歳の、職業は会社員です。 ぼくは東京の新宿で生まれました。生まれてすぐ、親の仕事の関係でいくつかの場所を転々と移り住んだのですが、3歳の時に東京の日野市に落ち着きました。日野市は、東京の西、新宿からは京王線の特急で30分ほどの距離にあります。立川と八王子という二つの大きな市に挟まれていて、存在自体はマイナーですが、それなりに多くの人が住んでいます。日野市は多摩丘陵の一角に当たり、ぼくの住んでいた地区はとても坂が多いところでした。またその一帯は、昭和30年代に山林を伐り開いてできたベットタウンで、多くの雑木林が点々と散在している、とても自然豊かなところでした。ぼくはここで11歳までを過ごしました。ですので、ぼくにとってふる

    webX-X
    webX-X 2009/05/13
    aurelianoがなぜ面白いか、つまらないかがただなんとなく自分の中で納得できた。/僕の(東)芸大卒特有の雰囲気(偏見)にドンピシャリ。
  • Mac OS X に MySQL をインストール Vol.3 --- Mac OS X関連 --- 脳みその中身-

    Cat Desc (v1.0) Calendar Plugin (v0.75) Search Highlight (v0.3) Wikistyle (v0.5) ISBN (v0.28) Navigation Bar (v0.93) HighlightSource (v0.7) UpdateTime (v0.7) Plugin List (v1.1) IncludeEX (v0.3) ItemMail (v0.2) FancyText (v1.0) Ez Comment (v0.2) Foot Note Plugin. (v0.3) List articles by name (v0.1) Sticky It (v0.2) Archive Index (v0.76) Show Blogs (v2.00) StripBR (v0.01) MyGoogleMaps (v0.8.1) PDF (

    webX-X
    webX-X 2009/04/18
  • このエントリーがはてなブックマークで417users行ったら個人情報を公開します - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。今日は4月17日なのですが、ふと気づいたらこのブログを始めてからちょうど1年が経っていました。記念すべき最初のエントリー真似をすることだ そこでと言っては何ですが、珍しく何か記念になるようなことを書こうと思いました。ぼくはこれまで、このブログの節目となるような時(例えば書いた日数が100日を超えた時や通算ブックマーク数が10000を超えた時など)にも何もしてこなかったのですが、「1年」というのは、それはやっぱり何か大切にした方が良いような気もしたので、記念になるようなエントリーを書こうかなと思った次第です。それで何を書こうかと思ったのですが、この1年を振り返った時に、何が印象的だったかと言えば、それはやっぱり「これが100users行ったら……」というはてなブックマークに関連したエントリーだったので、それにまつわるものを書こうと思いました。 それで、今回は100users行った

    webX-X
    webX-X 2009/04/18
  • http://www.mysql.gr.jp/Manual/mysql-3.23.16/manual.ja_Privilege_system.html

    webX-X
    webX-X 2009/04/16
    MySQLセキュリティ
  • MySQL :: MySQL 5.1 リファレンスマニュアル :: 12.1 データ定義ステートメント

    © 1995-2008 MySQL AB, 2008-2009 Sun Microsystems, Inc.

    webX-X
    webX-X 2009/04/14
  • MySQL AB :: MySQL 4.1 リファレンスマニュアル

    概要 これは MySQL リファレンスマニュアルです。 MySQL 8.0 から 8.0.25、および NDB のバージョン 8.0 から 8.0.25-ndb-8.0.25 に基づく NDB Cluster リリースについてそれぞれ説明します。 まだリリースされていない MySQL バージョンの機能のドキュメントが含まれている場合があります。 リリースされたバージョンの詳細は、「MySQL 8.0 リリースノート」を参照してください。 MySQL 8.0 の機能. このマニュアルでは、MySQL 8.0 のエディションによっては含まれていない機能について説明します。このような機能は、ご自身にライセンス付与されている MySQL 8.0 のエディションに含まれていない場合があります。 MySQL 8.0 の使用しているエディションに含まれる機能に関する質問がある場合は、MySQL 8.0

    webX-X
    webX-X 2009/04/14
  • MySQL

    MySQL HeatWave MySQL Database Serviceは、世界で最も人気のあるオープンソースデータベースを使用してクラウドネイティブアプリケーションを構築するためのフルマネージドデータベースサービスです。 HeatWaveは、パフォーマンスを400倍高速化します。 詳しくはこちら » MySQL Enterprise Edition MySQLの最高レベルのスケーラビリティ、セキュリティ、信頼性、および稼働時間を実現するための、最も包括的で高度な機能、管理ツール、およびテクニカルサポートのセットです。 詳しくはこちら » MySQL for OEM/ISV 2,000を超えるソフトウェア開発企業や機器製造企業が、製品の組み込みデータベースとしてMySQLを利用しています。アプリケーション、ハードウェア、およびアプライアンスの競争力を高め、市場への参入を迅速化し、売上原価

    webX-X
    webX-X 2009/04/12
  • x-xmlperl1.html#toggle

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    x-xmlperl1.html#toggle
    webX-X
    webX-X 2009/04/12
  • XML::RSS - RSSファイルを作成し更新します - perldoc.jp

    名前¶ XML::RSS - RSSファイルを作成し更新します 概要¶ # RSS 1.0ファイル(http://purl.org/rss/1.0/)を作成します use XML::RSS; my $rss = new XML::RSS (version => '1.0'); $rss->channel( title => "freshmeat.net", link => "http://freshmeat.net", description => "the one-stop-shop for all your Linux software needs", dc => { date => '2000-08-23T07:00+00:00', subject => "Linux Software", creator => 'scoop@freshmeat.net', publisher =>

    webX-X
    webX-X 2009/04/12
  • WWW::Mechanize::FAQ - WWW::Mechanizeの良くある質問と回答 - perldoc.jp

    名前¶ WWW::Mechanize::FAQ - WWW::Mechanizeの良くある質問と回答 "X"はどうやればできるの?¶ 「これこれをこうする」ことはWWW::Mechanizeでできる?¶ LWP::UserAgentでも可能であれば、yesです。WWW::Mechanizeは LWP::UserAgentのサブクラスで、したがってこのクラスから全ての すっばらしいマジックを引き継いでいます。 プロキシサーバー経由でWWW::Mechanizeを使うにはどうすれば良い?¶ プロキシの使い方についてかかれているLWP::UserAgentのドキュメントを 読んで。簡単なのは: $mech->proxy(['http', 'ftp'], 'http://proxy.example.com:8000/'); でなければ、環境変数から指定するか: $mech->env_proxy()

    webX-X
    webX-X 2009/04/12