タグ

2016年3月1日のブックマーク (6件)

  • 「クラウドソーシングは馬鹿が発注してアホが受注するサービス」みたいな事を言ってる人に教えたい闇 - 今日も得る物なしZ

    クラウドソーシングが燃えたので火をくべに来ました。 休止とは一体。 名刺管理サービスってあるじゃないですか。 データ一括管理する系の。 あれ、クラウドワーカーが手作業で入力してるんだけど、単価は0.1円程度です。 文字単価0.1円? 馬鹿言っちゃいけません。 1項目0.1円です。 例えば天皇の名刺があるとするじゃないですか。 「〒100-0001 天皇 明仁 東京都千代田区千代田1-1」みたいな。 これ、郵便番号と肩書きと名前と住所があるでしょ。 入力してもらえるお金、0.4円です。 天下のYahoo!さんでもやってますが クラウドソーシングで稼ごう - Yahoo!クラウドソーシング ここは1項目0.08円から0.16円の変動相場制で、「10項目入力後にくじ引きで単価が決まる」という面白ルールで単価が決められます。 正確には基が0.8円(10項目だから)で、くじ引きで等倍、1.5倍、2

    web_shufu
    web_shufu 2016/03/01
    “あとSEO対策で特定ワードを検索&クリックという案件がアホみたいに多い”
  • 初心者でもできた!WordPressブログにSSLを導入してhttps化する方法【Xserver使用】

    と困っている人が多いんじゃないでしょうか。 そこで、このページではエックスサーバー社のサーバーを使ってWordPressを運営しているあなたのために、僕がこのブログを完全にhttps化できた方法を順番に解説していきます。 ステップ1から順番に読んで実践するだけで、SSLやhttpsの重要性を理解できます。そして、実際にあなたのサイトもhttpsサイトにすることができるようにマニュアルとしてまとめました。1つ1つの記事を上から順番に読んで下さい。 このページが、あなたがいつかサイトをhttps化する時に参考になれば嬉しいです。 STEP1.SSLって何?httpsにするメリットやデメリットを知っておこう ▶SSLって何?これからの時代のSEOに有利に働くインターネット上の仕組について知っておこう ⇒ 何も知らずにSSLを導入するのと、仕組みが分かってから導入するのでは作業の意欲が変わってきま

    初心者でもできた!WordPressブログにSSLを導入してhttps化する方法【Xserver使用】
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/01
    付き合いのあるASPがすべて対応したら誰かに丸投げ…かな、ウチは。
  • 市に認可責任、対応急務 伊賀の青山学園不正疑惑:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    支援教室での不適切な指導が明らかになったウィッツ青山学園高校。就学支援金を不正受給した疑いもある=伊賀市北山で 就学支援金を不正受給した疑いで東京地検特捜部から家宅捜索を受けた伊賀市のウィッツ青山学園高校。疑惑が表面化してから約2カ月が過ぎたが、真相解明には至っていない。学校運営や教育内容の問題も浮かび上がり、設置認可者の市の対応も問われる。株式会社が運営する高校には21人の全日制生徒と1100人の通信制生徒が在学する(昨年11月末現在)。学校はどうなるのか。市は実態調査と対応を急ぐ。 昨年十二月、山あいの静かな環境にある学校に報道陣が押し寄せた。特捜部とみられるスーツ姿の男性が出入りし、教員は校舎が見えないよう布で目隠しをした。家宅捜索の翌日、会見した市教委の担当者は「利益を追求する株式会社が教育と合うのか疑問だった」と運営を不安視していたことを明かした。

    市に認可責任、対応急務 伊賀の青山学園不正疑惑:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/01
    “高校の指導に精通した職員を配置していなかった”…いやいや、配置されたら精通するように努力してよ。
  • お釣りの計算で「数学」履修したことに NHKニュース

    国の就学支援金が不正に支給された疑いがもたれている三重県の高校が、テーマパークに生徒たちを連れて行き、「土産物などのお釣りの計算をした」ことを理由に「数学」の授業の履修としていたことが分かりました。文部科学省は不適切な授業内容だとして新入生の募集を見直すよう地元の自治体に通知することにしています。 これを受けて、高校を指導・監督している地元の伊賀市は、実態を把握するため、学校がどのような授業を行っているのか学校側から説明を受けました。その内容によりますと、この高校は、大阪のテーマパークに生徒たちを連れて行き、「土産物などのお釣りの計算をした」ことを理由に「数学」の履修としていたほか、バスの中で外国映画を見て「英語」を履修したことにしていたことが分かりました。文部科学省は、不適切な授業内容だとして新入生の募集を見直すよう伊賀市に2日通知することにしています。 これについて「ウィッツ青山学園高

    web_shufu
    web_shufu 2016/03/01
    “高校を指導・監督している地元の伊賀市”
  • 【chrome活用】「アプリケーションのショートカットを作成する」で任意のwebサイトをアプリ化する方法

    Google Chromeには、知っておくと何かと便利になる機能って色々ありますよね。 その中で今回ご紹介したいのが「Webサイトのアプリケーション化」機能です。 って言われても、 webサイトをアプリ化?はぁ? って話ですよね?分かりますw ただ、この機能を使うと「特定の条件下」で、とある操作が劇的に便利になってしまうため、僕がChromeを手放せない理由のひとつになっています。 知ってて損はありませんので、少々お付き合い下さいませ。 アプリケーションのショートカットを作成する方法まずはWebサイトをアプリ化する方法から見て行きましょう。 Chromeメニュー(三線アイコン)をクリックし、メニューを「その他のツール」→「アプリケーションのショートカットを作成」と、たどってみて下さい。 この「アプリケーションのショートカットを作成」をクリックすると次の様なダイアログが表示されます。 これ

    【chrome活用】「アプリケーションのショートカットを作成する」で任意のwebサイトをアプリ化する方法
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/01
    ゲームせんけどチェック
  • Webに原稿をアップする前の「校正」チェックポイント | アルケーラボ(αρχη-lab)

    紙媒体の落ち込みが激しい、と言われて久しい昨今ですが、それでも書店やコンビニではたくさんの雑誌が売られ続けています。雑誌を手に取ってページをめくってみると、やはり紙媒体には紙媒体の良さがあることも感じるものです。 良い雑誌の記事に感じる「読みやすさ」や、「読んだ後の納得感」「内容の信頼性」のようなものは、何によってもたらされているのでしょうか? 記事をプロのライターが書いているとか、誌面がよくデザインされている、ということももちろんあるのですが、Web媒体との違いで考えると、「十分な校正が行われている」ことも大きな理由だと思います。 今回は、Web媒体にもすぐ応用できる、ライティングの質を高める方法としての「校正」について、お伝えしたいと思います。 「校正」することの重要性 十分に校正をすることは、次の2つの点で重要です。 文章の品質を高めることができる 誤りから生じるトラブルなどを未然に

    Webに原稿をアップする前の「校正」チェックポイント | アルケーラボ(αρχη-lab)
    web_shufu
    web_shufu 2016/03/01