タグ

2017年9月12日のブックマーク (7件)

  • 「つみたてNISA早わかりガイドブック」の公表について:金融庁

    平成29年9月12日 金融庁 「つみたてNISA早わかりガイドブック」の公表について 年10月から、つみたてNISAの口座開設が開始されます(投資は来年1月から開始)。これを念頭に、金融庁では、NISA推進・連絡協議会とともに、初心者向けの投資教材「つみたてNISA早わかりガイドブック」を作成しましたので、公表します。 ガイドブックは、広く利用されることを前提に作成したものです。以下よりダウンロードの上、ご自由にご活用ください。 (資料)「つみたてNISA早わかりガイドブック」 (注)NISA推進・連絡協議会 次の各団体をいいます。 日証券業協会(事務局)、一般社団法人信託協会、一般社団法人生命保険協会、一般社団法人全国銀行協会、一般社団法人全国信用金庫協会、一般社団法人全国信用組合中央協会、一般社団法人全国地方銀行協会、一般社団法人第二地方銀行協会、一般社団法人投資信託協会、一般社

    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12
  • はあちゅう先生とのビデオチャット代金は「20分6万6720円」 - Hagex-day info

    金、金、金~ お金を稼ぐことは素晴らしことですが、最近のWebサービスはちょっと「お金」の臭いが強すぎるサービスが多い。貧困ビジネスと批判された「CASH」、質の悪い株式市場として炎上した「VALU」、そして、時間の売買サイト「Timebank」だ。 Timebankのオシャレだけど、見にくい公式サイトには、このサービスについて以下のように書かれている。 タイムバンクは「時間」の取引所です。10秒単位で時間をリアルタイムに売買できる仕組みを通じて経済と時間の再発明を目指します。 時間の再発明…… ヒュ~ かっこいい表現だね。具体的にどんなことができるかというと 時間を買う 興味のある専門家が発行(販売)する時間を購入できます。 時間を使う 買った時間は条件を満たすとリワードとして活用できます。 時間を売る 買ったけど使わない時間は欲しい人に売ることができます。 の3つができるらしい。ちなみ

    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12
  • メタップスのタイムバンク、ダイヤルQ2を彷彿とさせるサービスに期待高まる : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    メタップスのタイムバンク、ダイヤルQ2を彷彿とさせるサービスに期待高まる : 市況かぶ全力2階建
    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12
  • 高価な「先端医療検査」の実力は? - NATROMのブログ

    研究途上にある医療を高額な対価をとって提供する医療機関がある。記憶に新しい例では■クリニックで行われた臍帯血投与に意味がない理由で紹介した臍帯血投与である。ある種の血液疾患に対する臍帯血投与は標準医療だし、臍帯血由来の幹細胞を利用した再生医療はきちんとした研究の対象である。しかし、クリニックで提供された臍帯血投与にはまったく意味がなかった。 研究途上の、言い換えればまだエビデンスに乏しい医療は、治療のみならず診断にもあてはまる。具体的には、 ■高城剛氏が語る「最先端医療の衝撃」(高城 剛) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) にて紹介されている「先端医療検査のひとつ」であるところの「血中エクソソーム内のマイクロRNA検査」がそうである。医療機関によっては保険外診療(全額自己負担)として数万円から数十万円で提供されている。 血液中のマイクロRNAを調べることでがんの早期発見ができるのでは

    高価な「先端医療検査」の実力は? - NATROMのブログ
    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12
  • プロブロガーが伝授!読まれるブログにするためのブランディングの本質

    的な。 自分より大したこと書いてないのに、なぜか自分よりうまくいってる人をみて、モヤモヤしてる人、多いと思うの。 そんなあなたに、今回はブロガーのブランディングの質と、その重要性を描くよ。 長いけど動画もあるよ。(倍速再生をオススメするよ) ブランディングとは何か? ブランディング(英: branding)とは、ブランドに対する共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていく、企業と組織のマーケティング戦略の1つ。 ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し、活性・維持管理していくこと。また、その手法。 引用:wikipedia 端的に言えば「来なんの価値もないものに価値を持たせるものまたは、他と違う価値を認知すること」だね。 ブランディングの重要性ブログに限らず、今はいわゆる「競合」がいっぱいいるよね。 カフェ一つ取っても、大手だけ

    プロブロガーが伝授!読まれるブログにするためのブランディングの本質
    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12
  • はあちゅうが、聖徳太子超えしたことについてお話ししたい - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    新しいウェブサービス「タイムバンク」というものが始まりましたわね。 コンセプトを見てみると タイムバンクは「時間」の取引所です。10秒単位で時間をリアルタイムに売買できる仕組みを通じて経済と時間の再発明を目指します。 といいうことで簡単にいうと あなたの時間を売って儲けましょうという考えなのよね。 時間を買う 興味のある専門家が発行(販売)する時間を購入できます。 時間を使う 買った時間は条件を満たすとリワードとして活用できます。 時間を売る 買ったけど使わない時間は欲しい人に売ることができます。 引用:http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2017/09/12/075132 そもそも仕事が、時間を売って何かを作ったり相談に乗ったりという事なので、この概念自体が目新しいとは全く思わないんですが、なぜか画期的といわれているのよ。 冷静に考えたら、普段私たちやって

    はあちゅうが、聖徳太子超えしたことについてお話ししたい - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12
    “はあちゅうさんと経沢さんが高額チャットレディ化”www
  • 命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い

    これらには医師などの専門家から「科学的根拠が疑わしい」と批判の声も多い。特に、“医者に頼らなくてもがんは消える”のように医療を否定・批判するは、それを読んだ患者が適切な受診機会を逃し、命に関わる可能性もある。 このような健康について、出版業界の「中の人」は、実際のところ、どう思っているのだろう。BuzzFeed News Medicalが複数の出版関係者に話を聞くと、変わりゆく出版業界の姿が浮かび上がってきた。 「そんなの9割ウソだから」「作っているのオレなんだから」と、健康ライターは母に言いたい。健康を作っているのは、どんな人なのか。例えば、Aさんは何冊か健康を執筆した経験のある、50代の男性。理系ジャンルが専門のライターだ。 どんなを執筆したのか、そのうちの1冊を見せてもらった。タイトルと内容は「ある品が認知症に効く」と謳うものだった。 著者はAさんではなく、ある医師の名

    命に関わる損をさせても「表現の自由」なのか 健康本を巡る出版関係者の思い
    web_shufu
    web_shufu 2017/09/12