タグ

2018年2月25日のブックマーク (4件)

  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    web_shufu
    web_shufu 2018/02/25
    裁量労働制=断る権利のない請負
  • 疲れてきたからシンプルに考える - いい男の株式投資やらないか

    ※この記事はノンケでもわかるように書いてます。 どうも難しく考えすぎるようだ。 どこかの偉人は「株式投資結婚のようなものです」と例えた。 ふむ。 もっとシンプルに考えよう。 つまり、どんな女の子と付き合いたいか? という事なんだ。 ◇皆が憧れるのは小さい時からキープしておく方法 皆が憧れるのは「この子は将来絶対美人になるぞ!!」と思って、 小学生のときからキープし、期待通りに美人になる事だ。 IPOしたばかりの株に手を出すロリコンだ。 しかし、現実世界では至難の技だ。 かわいい子役がみな美人になるとは限らない。 仮に当たっていたとしても、 キープすることは倫理的に許されない。 どこかの国の国王のように 特権階級にある人だけが出来る。 投資の世界でも、ごく一部の投資家しか この贅沢は許されない。 特権とは才能の事だ。 普通の人はたぶん出来ないので、 止めたほうが良い。 ◇グロース株投資

    疲れてきたからシンプルに考える - いい男の株式投資やらないか
    web_shufu
    web_shufu 2018/02/25
    シンプルというかナンパに例えた系w“インデックス投資家は変態だ。 なぜかと言うと、ロリコン、熟女、女子大生、人妻。 全てのジャンルを網羅するという猛者だから。”
  • 「年収200万円台」非常勤文系講師の困窮 正規教員との格差に“健康被害”も〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「これでもし、長期入院しなければいけない病気になれば確実に契約解除されるし、次に雇ってもらえる保証もない。現在も暮らしていけないのに、老後を考える余裕なんてありません」 都内にある大学の特任講師の30代男性は数年前、心身ともに疲弊し、事がのどを通らなくなった。駅のホームに立つのが怖かった。男性はこう振り返る。 「死ぬ気はないんですよ。でも、体が弱っているから、電車の風圧にもふらっと『呼ばれる』感じになる。自殺というのはこういうことかと」 男性が政治学研究者としての将来を悲観したのは、学内の事情で博士号取得が目前で不透明になったからだ。携帯電話販売などのアルバイトも経験したが、研究者生活からの離脱は耐え難かった。その後、特別研究員の職を得たものの年収は240万円。年度末までの任期が迫る中、大学教員の公募にことごとく落ちたときも追い詰められた。 非常勤講師の不安定な雇用が健康面に悪影響をもた

    「年収200万円台」非常勤文系講師の困窮 正規教員との格差に“健康被害”も〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    web_shufu
    web_shufu 2018/02/25
  • 裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ

    首相が国会で言及した厚労省のデータが不適切だったという問題を皮切りに、いま裁量労働制が話題である。裁量労働制は実際にその適用下で働く労働者も含めて非常に誤解の多い制度であり、問題点も多い。裁量労働制の何が問題なのかという話については、以下の記事が非常にわかりやすかったので詳細はそちらを参照して欲しい。 僕自身の話をすると、裁量労働制には苦い思い出がある。一応、僕は新卒でとある大手インターネット系企業に就職して2年間ほど会社員として働いたことがあるのだが、そのうち1年ぐらいは裁量労働制の契約で働いていた。これは新卒であの会社に入社した社員の一般的なパターンで、数ヶ月の研修を終えて現場に配属されると、1年弱は裁量労働制でない契約で働き、その後少しだけ昇進して裁量労働制が適用になる。僕もこのお決まりのコースに乗ったというわけだ。 僕が配属された部署はとあるウェブサービスを開発・運営する部署で、そ

    裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ
    web_shufu
    web_shufu 2018/02/25