タグ

ライセンスに関するwebarataのブックマーク (3)

  • MITライセンスのソースコードをGithubにあげるまで - Qiita

    を追記。 ソースコードの冒頭にMITライセンス表記をする MITライセンスにしたい部分のソースコードの冒頭にMITライセンス表記します。 例ではSwiftで記載していますが、どの言語でも変わらないと思います。 /* The MIT License (MIT) Copyright (c) 2015 bpyamasinn. Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use,

    MITライセンスのソースコードをGithubにあげるまで - Qiita
  • そのライブラリは、本当にその著作権表記だけで良いのか? - Qiita

    はじめに 自分が使っているライブラリが内部で別のライブラリを使っているかをきちんと調べなかった結果、ライセンス表記とライセンス文を入れ忘れ、ライセンス違反している状態になっていた事があります。 気になって他のライブラリも調べたら、そういう所がいい加減だったりドキュメントで説明していない事例は結構あったので色んな所でライセンス違反者が続出してそうと言うアレな話です。 ライセンスの話は専門家でも解釈が分かれたり国によって法律が違う事があるので、細かい法的な内容や個別の事例ついては良く分からないです。あきらかにあかんでしょみたいな事を中心に書いてます。 また違反と一口に言っても、表記の間違いやライセンス文のコピーの入れ忘れなどから、コード公開義務違反や商用禁止ライブラリを商用で使うまで色々ありますし、故意なのか過失によるものなのかでも全然違いますし、著作権者も寛大だったりパテントトロールだったり

    そのライブラリは、本当にその著作権表記だけで良いのか? - Qiita
  • オープンソースライセンス比較用早見表 - Google ドライブ

    このファイルを使用中のユーザーが多すぎるため、一部のツールを利用できない場合があります。再試行詳細閉じる オープンソースライセンス比較用早見表 : Sheet1ABCDEFGHIJKLMN1ライセンスと著作権の表示変更した旨を示すことソースコードの開示ライブラリとして使用すること商用利用改変配布派生物に別のライセンスを課す特許の利用個人利用作者に責任を求めること商標の利用注記2No License必須可能禁止禁止禁止可能GitHubで公開したソフトウェアにライセンスを付記しなかった場合の条件3GPL v2.0必須必須必須必須でない可能可能可能禁止可能可能禁止言及なし4GPL v3.0必須必須必須必須でない可能可能可能禁止可能可能禁止言及なし5Affero GPL v3.0必須必須必須必須でない可能可能可能禁止可能可能禁止言及なし6Artistic GPL 2.0必須必須必須必須でない可能可

  • 1