学名に関するwebdesignerのブックマーク (11)

  • 小型sp.2号とアエオリスト

    Aeonium sp. これも児玉さんとこの謎の小型アエオ。 葉裏に模様が出るのが特徴。 ヒョローンと茎が長くなってあんま分岐してなかった。 水吸わせたら調べてみようかな。 そんではこの前せこせこ纏めたアエオリストをば。 こん中に該当しそうなのがあれば良いんだけど。 使い方は参考資料的な感じで。 ていうか使う人いるんだろか? Ae. × aguajilvense = Ae. castello-paivae × Ae. gomerense Ae. × anagensis = Ae. lindleyi × Ae. tabuliforme Ae. × beltranii = Ae. decorum × Ae. subplanum Ae. × bollei = Ae. percarneum × Ae. undulatum Ae. × bramwellii = Ae. canariense × Ae

    小型sp.2号とアエオリスト
  • 霜の朝

    ×Pachyveria ‘Exotica’ (Syn. ×P. ‘Kobayashi’) https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2009-02-22T05:29:52-1.jpg 2月下旬 “あした”と発音して下さい多肉。 珍しく夏越し成功。 鉢増しして同じとこに放置続行だな。 超ベテランさんらしき方のblogに「メキシコの山から静岡のNさんが持ち帰った物」「コバヤシと呼ばれるのは会長さんがヨーロッパに持ち込んだ為だろう」と。 [メヒコ→ジャパン→ヨーロップ]のルートは間違いなさそう。 エキゾチカという名前に関しては良くわからない。 メキシコでついたのかヨーロッパでついたのか・・・。 コバヤシが覚え難い&日から来たからエキゾチカなのかも。 ヒロミ・ゴーもエキゾチック・ジャパン言うとるし。 [メキシコ→ヨーロッパ]のルートでエキゾチカになった可能性もま

    霜の朝
    webdesigner
    webdesigner 2009/12/15
    霜の朝の学名ってこんなんー?!
  • 謎アエオ3

    Aeonium sp. 青白くてやや鋭角な葉っぱ。 とりあえず膨らまして観察して、っと。 茎立ち好きとしてはたまらんけどウチだと斜めになってきちゃうだろうなぁ。 粉も雨で薄くなっちゃうね。 でも雨晒し栽培もそれなりに顔がわかりやすかったりもするんだよ? ・・・というエクスキューズ。 切りたくないんで分岐して欲しいんだけどご覧のとおり一気な方です。 来春いきなり花とか咲いて消えたら泣けるぜい。 ぱっと見の感じはAe. haworthii?って印象だけどハワーチーってなんかよくわからんのよね。 ハワーチーにしてはデカいし尖ってる感じ? ハオルシーって黄緑っぽいのとか青っぽいのとか色々あって良くわかんね。 Aeonium haworthii http://botany.cz/cs/aeonium-haworthii/ http://www.rareplants.de/shop/product.

    謎アエオ3
    webdesigner
    webdesigner 2009/11/19
    相変わらずベンケイソウに熱い1911さん。 #greennews
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • グラプト研究6:ブロンズ姫編

    https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2008-08-17T07:03:50-1.jpg ↑去年8月半ば 最近ようやくわかったんだけど辛過ぎると駄目みたいだ。 辛くても元気な品種も多いけど基的には肥料・保水性はある程度あったほうが無難。 辛くすれば良いってもんでもない。 『sedum society annual cuttings exchange2009』から引っ張ってきたグラプトリスト。 出所的にも内容見た感じも信憑性は高めだと踏んでる。 ↓いつまで残ってるかわからんけどキャッシュ。超超超重い。 http://72.14.235.132/search?q=cache:ttM31_49gQsJ:www.cactus-mall.com/sedum/2009ProtoEx4.doc+dr.+huth%27+pink&hl=ja&ct=clnk&cd=5

    グラプト研究6:ブロンズ姫編
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    webdesigner
    webdesigner 2008/09/02
    後でコメント
  • 自分用データベース(笑) - 【空中庭園+HAWORTHIA.JP+】weblog

    先日、ハオルチアのデータつき品種はギャラリーと平行で一覧から検索できるようにページ作成予定、とか言っていて、土曜からのたのた作っていたのが先程完成、UP完了(^^)ノシ ついでになんか表示が乱れるトップページもマイナーチェンジ、線とか消えてますがわざとです。 スタイルシートが未だに良く分かんねーんだこれがorz ハオルチアリストというコンテンツでUPしてます。 ページ内検索も装備(ってほどでもないw)、Java ScriptでCtrl+fとほぼ同じ感じの簡易検索。 学名や産地の一部、採集番号などの文字列で検索でき、見つけた文字をハイライト(反転)。 Googleのサイト内検索も入れてテストしてみたけど、最近UPしたページにクロールがまだ来てないみたいで上手く検索できなかったので却下。 ギャラリーはサムネイルからページが開くようにしてしまったので(今更変える気にならない開設5年目)、原種は全

  • 黒エケ研究

    左がそこらでいっぱい売ってる所謂「古紫」、右が「アフィニス」。 似てるけど別物。 右は甘め栽培、左は激辛栽培なんで非常に分かりにくく仕上がっております。 比較になんねー! ホントは右のほうが葉っぱ短くてズングリで色が濃い。 左のヤツの成株は辛すぎて赤くなってるんでチビ苗にしました。 前にも書いた「古紫ってE. affinisじゃなくねぇ?」説。 ネット上だと E. affinis→和名・古紫 みたいに広まってるけど(うちも前書いてしまった)どうも違うっぽい感じ。 参考 ■crassulaceae.net Echeveria A-B http://www.crassulaceae.net/index.php?option=com_content&view=article&id=183:echeveria-listings-a-b-uk&catid=46:speciesecheveria&It

    黒エケ研究
  • 学名おぼえ書き

  • 謎の美多肉プロリフェラ - こぼれダネ日記:楽天ブログ

    2008.01.14 謎の美多肉プロリフェラ (26) テーマ:多肉植物コレクター集まれ!(14644) カテゴリ:多肉その他 ころころ、ぷりぷりとピンク色に染まった プロリフェラ。 これもおんぶバッタさんからのカウプレの中の一つです。 Echeveria_prolifica_2008_1 posted by (C)エドアルダ ふえー、ちょっとキラキラしているところもたまりません・・・。 このまま、徒長せずにいておくれ・・・。 というわけで、今の姿をドアップで・・・。 Echeveria prolifica 2008_1 posted by (C)エドアルダ いったい何属なんだろう?セダムかなあ、エケベリアかなあ・・ まっ、どっちでもいいや・・・となりそうですが、 しかし!セダムおたくを自称するわたくしとしては、 そこで終わるわけには参りません。 連休最後の夜で読んでいる方も少ないと思うの

    謎の美多肉プロリフェラ - こぼれダネ日記:楽天ブログ
  • 品種名と学名他:私見(3) ハオルチア 紫(黒)オブツーサ - 【空中庭園+HAWORTHIA.JP+】weblog

    今日も今日とてバカの「飼い主起きろ!寒いぞ腹減ったぞ遊べ構えー!ゴルァー!」攻撃に4時に叩き起こされ、眠れなくなって書き掛けエントリーを仕上げて早朝に綴る、詳しい方には失笑モノ?のうんちく垂れぞう君第三弾(自虐中w)。 半分書き掛けていたところでたまたまご質問を頂いた、紫オブツーサ。タイミングがいいので続きを仕上げてエントリー。 1)まず、黒オブツーサと紫オブツーサはどう違うのか? 同じです。 いや、それだと話が終わってしまう(笑) 黒や紫に視認される原因色素は同じもので、その濃度で黒いか紫かの違いと思われる。 ただ、同じ種類が紫オブになったり黒オブになったりするのではなく、一定の状態では同じ黒っぽいか紫っぽいかに見えるのでどちらかで呼んでいる、ということ。 紫オブツーサ 黒オブツーサ 2)何でも紫になれば紫(黒)オブツーサと呼ぶのか? たまーに、ネットでだがストレス(強光、乾燥、低温)

  • 1