タグ

2012年8月10日のブックマーク (7件)

  • 足川 祐一

    あの~、コメントが愚痴になっていますがw 元は「ここが9月にジャズ・フェスティバルをやる定禅寺通りで、その中央歩道です。右手は仙台メディアテーク。この辺でも演奏が有りますよ~!木漏れ日だと既に涼しくて良い感じ!」的な投稿だったんですw...

    足川 祐一
    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    あの~、コメントが愚痴になっていますがw...
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    ちなみに…先程の建物はいつもの仙台メディアテークですが、14日まで開催のジョジョ展は写メの通り完売御礼たそうです。
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》西原理恵子さん - 社会

    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    これが正解ではないけれど、子供に話せるネタの一つとしては、持っておいて欲しいかな: http://t.co/BVILBUb6...
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》西原理恵子さん - 社会

    西原理恵子さん ■上手にうそをついて  うそをついてください。  まず仮病(けびょう)を使おう。そして学校に行かない勇気を持とう。親に「頭が痛い」とでも言って欠席すればいい。うそは、あなたを守る大事な魔法(まほう)。人を傷つけたり盗んだりするのでなければ、うそって大事よ。これからも、上手(じょうず)にうそついて生きていけばいいんだよ。  亡くなった夫は、戦場(せんじょう)カメラマンでした。戦場で銃(じゅう)を突きつけられたことが何度もあったけど、一番怖(こわ)かったのは、少年兵だって。  大人は残酷(ざんこく)な兵士にもなるけど、家に帰ったらやさしいお父さんにもなる。愛することや大事なものを知ってるから。でも、少年兵は物事の重大さが分からず、簡単(かんたん)に人を殺しちゃうんだって。生前(せいぜん)にそう言っていました。子どもってそういう生き物。「子どもなのになぜ?」って思うかもしれないけ

    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    これが正解ではないけれど、子供に話せるネタの一つとしては、持っておいて欲しいかな: http://t.co/BVILBUb6...
  • 農林水産省/遺伝子組換えアルファルファ、ダイズ及びトウモロコシの第一種使用等に関する審査結果についての意見・情報の募集(パブリックコメント)について

    農林水産省は、遺伝子組換え農作物の隔離ほ場での栽培や一般使用に関する承認申請(アルファルファ1件、ダイズ1件及びトウモロコシ3件)を受け、生物多様性影響評価を行いました。学識経験者からは、生物多様性への影響がある可能性はないとの意見を得ました。これらの結果に基づいて生物多様性影響が生ずるおそれはないと判断しました。 これらの審査結果について、国民の皆様からのご意見をいただくため、日から平成24年8月4日(土曜日)までの間、パブリックコメントを実施します。

    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    すいません、申し訳無い、と思った。話題にはなったのだろうか?
  • 8月 - tapestry

    人はどうして人を殺せるのだろうか。 名無しの人であれば、知らない人であれば、殺しても罪を感じないのだろうか。 自分と関係のない人であれば、どれだけ殺しても構わないと思うのだろうか。 戦争という名目であれば、誰かの命令であれば、それが使命だと思い込んでしまえば、何万人をも一度に殺せる兵器を作り、スイッチを押せるのだろうか。 どうして今も核が世界中にあるのだろうか。 どうして今もどこかで誰かが誰かと闘っているのだろうか。 どうして今も人が人を殺そうと、傷つけようとしているのだろうか。 どうして考えないのだろうか。 人が命をうしなうとき、その人とその周囲の人が、どれだけのものをうしなうのか。 人が傷つけられるとき、どれだけ身体と心に痛さと辛さをこうむるのか。 私たちはもっともっと学ばなければならない。 歴史から科学から哲学から倫理から宗教から。 でも何よりも大事なのは、もっともっとたくさんの想像

    8月 - tapestry
    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    まずはこうして考えないとね…。
  • 2012年08月09日のツイート - Webman's Memo

    2012年08月09日のツイート - Webman's Memo
    webmanmain3834
    webmanmain3834 2012/08/10
    2012年08月09日のツイート