タグ

サイト運営とブログに関するwebmarksjpのブックマーク (5)

  • ブログユーザビリティ:間違いトップ10

    ヤコブ・ニールセン博士のAlertboxより。ブログユーザビリティの間違いトップ10について書かれている。 Weblog Usability: The Top Ten Design Mistakes ヤコブ・ニールセン氏について Jakob Nielsen博士のAlertbox(Alertbox日語訳サイト) ウェブのユーザビリティに関しては、アメリカで並ぶもののない第一人者Jakob Nielsen博士。博士自ら運営するサイトuseit.comで連載中のコラム『Alertbox』は、ウェブ制作者のバイブルとして長年にわたり読みつがれています。 Webユーザビリティとは、かなり簡単に説明すると、そのサイトが訪問者にとって閲覧しやすいか、という事です。 彼の発言する事には、いろんな方が影響を受けています。私もAlertboxのコラムはほぼ読み終えました。このブログでも、多大な影響を受けてい

  • ブロガーがたどる14個の行動

    このブログを開始したのは今年2007年の1月ですが、それまで4つのブログを運営しておりました。 4年ほど前からブログを書き始め、いろんな事に気づかされました。 そこで、このブログ生活をし始めると、どんな事をし始めるかを、記憶をたどり、14の行動パターンを表現していきたいと思います。 1)手元にある参考書などをブログで我が物顔で公開 アクセス数が少ないとき、私も4年前くらいに書いていたブログは、これがあった。 なんせ知り合いしか見ないだろうとか、そんな小規模な事を考えるブログ初心者は、最初にたどるかもしれない。 ネタに困ったとき、これほどすばらしい情報は無いかもしれないけど、これは人のもので、すぐにばれます。 この考えでは、ブログは絶対に小規模なもので収まってしまいます。 先を見据え、ある既存データの公開という概念から離れましょう。 2)誰かのブログの記事をそのままパクる リンクなどは別段ぱ

    ブロガーがたどる14個の行動
  • もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば - 琥珀色の戯言

    ブログを始めてからアクセスが伸びるまで - 北の大地から送る物欲日記 ↑のエントリを読んで考えたこと、あるいは、6年間個人サイト&ブログをやってきて、今感じていることなどを取りとめもなく書いてみる。 もう、個人サイト業界への「新規参入」の時代は終わった ↑の「終わった」というエントリで、逆に少しだけ「始まってしまった」のがこのブログだというのは皮肉な話ではあるのだけれど、「新規参入」というのは、年々厳しくなっているのではないかと思う。 id:hejihoguさんが書かれている、 私の感覚だと、今も数年前もブログの新規参入の障壁はさして変わっていないように思える。というのは、いろいろと試してみたいことがあったりして、実験的にいくつかのブログサービスで新規ブログを作成していたりするのだけども(全く別ハンドルでこことは関係のない内容)、ブログ開始当初にくるアクセスが数アクセス〜数十アクセス/日と

    もし、あなたが本当に「読んでほしい」と思っているならば - 琥珀色の戯言
  • 大手サイトに紹介されたサイト・ブログの次の更新時の反応パターン - どらみそら。

    ふと、自分のサイトに設置してあるカウンタやアクセス解析を見ると、トンデモナイ数字に跳ね上がってることがあります。 ニュースサイト砲です。 何わぬ顔で書いた記事が、どう言ったわけだか、お気に召したニュースサイトさんがいたらしく、その人たちに紹介されてしまったことで起こる一種の最終兵器です。 紹介された数時間に渡り、アクセスが急激に伸び、場合によっては他のニュースサイトの連鎖紹介によって、数日間に渡って爆発的なアクセス数を維持させてしまう事もあります。そして、紹介されたサイトの運営者は、この異変に様々な思いを巡らせます。 そこで気になってくるのは、”それらの大手ニュースサイトに紹介されたサイトの運営者の反応”です。 それが顕著に現れるのが、紹介された後に更新される記事。その記事を見ると、いくつかの反応パターンがある事がわかります。 今日は、その反応のパターンから見る運営者の心理とその記事が語

  • 勝手にトラバするな!プンスカ! - takoponsの意味

    兄者と弟者の会話 弟:「俺のブログに勝手にトラックバックを送るな!トラバする前にひとこと挨拶しろ!マナー違反だ!」と怒る人は、自宅の電話番号を電話帳に掲載(公開)しておいて、その電話帳を調べて電話をかけてきた相手に対して「俺の自宅に勝手に電話をかけるな!電話する前にひとこと電話しろ!マナー違反だ!」って言うのかな? 兄:言わないと思うよ。だって、「電話する前に電話しろ!」って、ナンセンスぢゃね?意味が分からないよ。 弟:いやいや、「勝手にトラバするな!」って言ってる人は、トラバの前にコメントして欲しいんだと思うよ。 兄:どうして? 弟:突然、何の前触れもなく唐突に送信されるトラックバックがイヤなんだと思う。たぶん。 兄:えーっ!だったらコメントだって突然、投稿されるぢゃん。「突然」がイヤなら、トラバもコメントも一緒ぢゃん。どう違うの? 弟:確かに、同じだー。ぢゃあアレかなー。「俺のブログに

    勝手にトラバするな!プンスカ! - takoponsの意味
  • 1