タグ

ブックマーク / ido.nu (10)

  • かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes « ku

    yahooyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった) Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment. と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単

  • 半井小絵 « ku

    少し前に恵比寿の写真美術館で土田ヒロミという写真家が20年間自分の顔を撮り続けているのを見た。 若い写真家で2年とか3年とか撮っている人がいるのは知っていた(違う人だけどYouTube - Me: Girl takes pic of herself every day for three yearsとか、自分を撮り続けている人はたくさんいる)。20年も撮っている人がいたとは。ただ、こういうのは長寿世界一みたいなのと同じで、あとからはじめた人が先にはじめていた人よりもすごくなりようがない。 こないだたまたま半井小絵という名前がついている写真がFlickrにたくさんあるのに気がついた。半井小絵って誰だよ、と思って調べたら半井小絵 - Wikipediaに載っていた。NHKテレビの天気を教えてくれる人だった。 へー、と思ってFlickrの検索結果を見ていると、テレビの天気予報をキャプチャしてそ

  • iPhoneアプリケーション開発と感想 « ku

    7月になったので書く。 iPhoneのアプリケーションを作った。大層なものじゃない。以下平凡なプログラマの感想。非凡であれば全然違うだろうとは考えているという意味です。 動機 TumblrのMarcoが And when I finally get good at this, I’ll have unintentionally qualified myself to develop Mac software as well. That’s a nice side benefit, but it wasn’t good enough by itself to overcome the learning curve. Marco.org: The new iPhone SDK bubble と書いているのを読んでから、これはやる価値があると思った。 NDAがあるのでSDKがらみの話をブログに

  • capture.tumblr.js ブラウザでキャプチャしてtumblrにpostするJSActionsスクリプト v.0.0.1a « ZeroMemory

    ブラウザでキャプチャしてアップロードするJSActionsスクリプトシリーズのtumblrにアップロードするバージョンです。jsactions_2007112102a1対応ずみ。 ダウンロード capture.tumblr.js History 2008.3.1 0.0.1b capture.tumblr.jsをgelato対応に: dara-jで指摘していただいたstream_params.filenameの修正。 2007.12.3 0.0.1a キャプチャにcaptionがつかなかったのを修正。 インストール ダウンロードしたcapture.tumblr.jsをJSActionsのglobalフォルダに保存してください。次に、そのひとつ上のフォルダ(JSActionsのglobalとかselectionとかのフォルダがあるフォルダです)に capture.tumblr.conf とい

  • mixiのあしあとAPI発掘 « ku

    mixiが新しく出したmixiステーションがすばらしいです。その裏側が。 mixiにログインした状態で http://mixi.jp/atom/tracks/r=2/member_id=myMixiID にアクセスするとatomで自分のページのあしあとがフィードされます。ちなみにmixiステーションが送っているリクエストは以下の通り。 GET /atom/tracks/r=2 HTTP/1.1 X-WSSE: UsernameToken Username="ku@example.com", PasswordDigest="passwordDigest8jrjEdO61Bx8c=", Nonce="Y0NonceLYj0=", Created="2007-06-29T03:04:30Z" User-Agent: mixi station/v1.4 (by glucose) Host: mix

  • ゼロオーバーヘッド・ブロギングの時代 « ZeroMemory

    tumblrのファウンダーであるDavidのインタビュー Read/WriteTalk » Blog Archive » David Karp - CEO, Tumblr や、投資しているVC(25%くらい)のTumblrについての説明 Tumblr | Union Square Ventures の中や、lifehacker.comでの紹介 Geek to Live: Instant, no-overhead blog with Tumblrのタイトルで、no-overheadというキーワードが出てくる。いままでのブログに比べて、書くときに必要な付随する作業が少なくてブログを書くのにかかる時間が短くなる、という意味。 はっきりと文字で目にしたのはこのときだけれど、振り返ればWakoopaのときからこのno-overheadの流れがあった。 時間がないのでスケールしない インターネットでど

  • » 携帯バージョンgmailの文字化けをなおす方法

    以前、空港で航空券の予約番号がわからず文字化けしまくりのgmailの携帯バージョンをいじりまわしたのを思い出したのは明日(というかもう十分に今日)飛行機に乗るから。 いままで au携帯からGmailが文字化けの対処法 で見ていたのだけれど、なんとかならないかなーと電車の中でいじっていたら文字化けを回避する方法を見つけた。 解決法は、使うURLを https://mail.google.com/mail/?ui=mobile にすること。ようするに ui=mobile がついていればSJISで出力してくれる仕組みになっている模様。http://gmail.com/ からアクセスしたときでも、はじめにログインした時に文字化けしないのは、ログイン時にUAだかIPだかを見て、サーバが ui=mobile つきのURLにリダイレクトしてくれているから。二回目以降はcookieで認証されてログ

  • LDRize minibuffer reblog command « ZeroMemory

    v3対応について 11.17くらいからtumblr側でのreferrerのチェックが無くなったようでRefControlは必要なくなりました。 tumblr v3になってreblog時にrefererをチェックするようになりました。そのためrefererを変更することができないGreasemonkeyスクリプトではなんともならないので、とりあえずRefControl :: Firefox Add-onsをご利用ください。インストール後ステータスバーに出てくるアイコンからAdd siteで site: www.tumblr.com Action: Forge を追加すればokです。 ようやくLDRize version 2008.08.28で分離されたMinibufferに対応しました。 今回からダウンロードは LDRize mibuffer tumblr reblog command –

  • 見たページぜんぶの履歴が残せて、その履歴だけからGoogle検索できる Google History

    Windows2000の時代からずーーーーーっとほしかったものがついに出たのに誰も書いてくれないので自分で書く。 前からGoogleの検索履歴があとから検索できる Google Search History はあったけど、こんどの “Google Web History” はFirefoxの Google Toolbar と連携してみたページ全部の履歴をとっておいてくれて、さらにその履歴の中からだけ検索という芸当ができる。もちろん、ページの中のテキストも検索の対象に含まれます。 ということはつまり、Googleの検索で”自分の見たページだけから検索”ができるということ。あのページどっかで見たんだけど思い出せない、検索してもたくさん出てきてわからない、みたいなのは全部解決。del.icio.usにブックマークしたけど、サーバ重いし検索うまくできてるのかいまいちわかんないみたいなのも Goo

  • Gyamblr for Windows (was Gyazowin tumblr for Windows) « ZeroMemory

    English introduction of Gyamblr for Windows is available. 前は Gyazowin tumblr for Windows というなんなのかよくわかんない名前になっていたのですがmasuiさんにGyamblrという名前をつけていただいたので、わかりやすく Gyamblr for Windows に名前を変えました。 What is this? 起動してキャプチャしたいところを囲むだけでスクリーンショットがとれて自動的にGyazoにアップロードできるgyazoのWindows版クライアントGyazowinをちょこっといじって作った、キャプチャした画像をGyazoじゃなくてtumblrにアップロードするバージョンです。ライセンスは元のGyazowinに準じます。ベースになっているのはgyazowin0711111のソースコードです。 あとT

  • 1