タグ

ブックマーク / kagamihoge.hatenablog.com (2)

  • フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - kagamihogeの日記

    俺は大学でコンピュータサイエンスを 4 年間学んだ。とはいっても大学自体の学歴・成績は平凡もいいとこ。真の意味でのプログラマのレベルは凡骨もいいところな自覚はある。まぁその大学は自分と似たよーなレベルの人間を毎年輩出してるわけです。 でまぁ、就職活動に真剣に取り組み始めにゃならん時期になんとなしに 2ch (つーかしたらばか)の出身大学の出身学科のスレ見たら驚いた。そこでの議論の趣旨は「コンピュータサイエンスを 4 年学んだ人間はソフトウェア業界以外の進路は何があるか?」だった。 「今更 IT ドカタやる以外ないだろ常考」「公務員ならなんとかなるかも?」「情報科目の教員免許はどうだろうか」「コンピュータに精通した事務員とか会計士とかアリじゃね」「起業とか? 俺たちのスキルじゃ余りにもリスク高すぎるか……」etc,etc ずっとスレを追っていたわけではないが、前向きにソフトウェア業界行きたい

    フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - kagamihogeの日記
  • プログラマーになれる人なれない人 - kagamihogeの日記

    http://anond.hatelabo.jp/20070523230747 どういう理屈なのかはわからないけど、プログラミングを出来るようになれる人とマッタク出来ない人はハッキリと分かれてしまう。 俺がコンピュータサイエンス学科に居た頃と Teaching Assistant として一年生の面倒見てた経験から言うと、プログラミングが出来ない人はホントに最初の段階から出来ない。 例えば、 int a = 10; というのを習うと 50 人中 4,5 人は脱落する。変数という概念がどうしても腹の中におちていかないらしい。 あと今でも強烈に覚えてるのは、 int main(int argc, const char **argv) { if (a == 10) { } 「カッコは対応させないとダメだよ」と手を変え品を変え何回も何回も教えてもマッタク理解出来ない人とかもいた。 プログラミングのキ

    プログラマーになれる人なれない人 - kagamihogeの日記
  • 1