タグ

@ストレスフリーと@煮詰まったときに関するwebmarksjpのブックマーク (2)

  • ライフハックは僕を助けてくれなかった

    昨日、会社で、上司に辞意を伝えた。 精神的に追い込まれ、もうどうしようもないと思った。 仕事は最高ではないけど、うまくやってたつもりだった。でも、上司の望む結果は得られなかった。 RTMを使ってGTDもやった、GCalを使ってスケジュール管理はきっちりしていた。(Gmailは職場のPCからはアクセス禁止だった。) もうすこしで心が折れそうなとき、やっとわかった。 結局、技術だけじゃしあわせにはなれないんだ。 (もしかしたら、もう立ち直れないところまで来たのかもしれない。) で、 好きなことを仕事にしなさい。 それはうそじゃないけど、べていくためにクソ仕事もやらなきゃならない。 現実はけっこう厳しい。 目標とか、計画とか、技術の関係ないところで仕事は成り立っているんだ。 もうライフハックなんか当てにしない。 うまくやっても、うまくやらなくても失敗はするし、 成功は遠いところにしかない。 う

    ライフハックは僕を助けてくれなかった
  • 頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS - モチベーションは楽しさ創造から

    私達のモチベーションアップや「楽しい気持ち」を邪魔するものの一つがストレスだ。 ストレスの原因は、たくさんあると思うが、その大きなものが頭がパニくった時(頭の中の混乱)ではないだろうか? たくさんの仕事、やらないといけない事 思ってもいなかったようなトラブル、出来事 次から次に沸き起こる不安 まとまらない考え 等々、様々な頭の混乱がストレスを発生させている。 このような頭の混乱時に、それを冷静に整理していく事も重要だが、当に混乱している際には、そのような合理的思考も弱っていたりする。(合理的に判断しているつもりが、更なる混乱を招いてしまう場合が多い。)こんな気持ちの時にモチベーションアップを図るのは難しい。 頭が混乱して、イライラする。不安で不安で仕方がない。そんな時の私のお薦めは「頭を空っぽにする事」。頭を真っ白にする事だ。「頭の再起動」だ。当は、眠れば「頭の再起動」ができるはずなの

    頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS - モチベーションは楽しさ創造から
  • 1