タグ

NETAとsocialに関するwebmarksjpのブックマーク (16)

  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
  • 呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」―家庭:MSN毎日インタラクティブ

    「ロッキー山脈のイタチ」アメリカ, コロラド州, ロッキーマウンテン国立公園 -- Joe McDonald/CORBIS

  • asahi.com :天声人語 2006年10月18日(水曜日)付

  • 「きっこの日記」五年分すべてを通読してわかった。きっこの正体(きっこの日記検証1)[絵文録ことのは]2006/01/31

    去年末から話題のサイトといえば「きっこの日記」をおいて他にはないだろう。そう、MAXファンのヘアメークの日記でありながら、「構造計算偽造」問題に絡んで「スクープ」ともいえるネタを公開したことでネット内の関心を集め、ジャーナリストにも「こいつ何者だ?」と言わせ、さらには民主党議員まで引っ張り出してきたっていうスゴいサイトだ。中には「これはスクープを公開するために匿名の架空の日記で出しておいて、それをマッチポンプ的に報道するための偽装サイト。きっこというのは複数の可能性もある」なんていう陰謀論まで飛び出す始末。でも、おれのポリシーは「原典に当たれ」ってのはご存じの方も多いだろう。きっこ=横山希美子さんのことを知りたかったら、きっこの日記を全部読むことからはじめなきゃ、と思って開いてみたら、実に5年分もあって、しかもここ2年くらいは毎日5000字くらいの文字量があるというわけで、当に大変な作業

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 日本で一番怖い街ってどこなの?

    習志野市の政治経済、IT、学術機能が集中する 国内有数のサイバーシティ「津田沼」。 昼間は大手企業のビジネスマンや名門理工系大学の学生、 将来を嘱望されるエリート予備校生らが街を足早に闊歩し、 「ここはニューヨークか」と見紛うほどの熱気に包まれている。 こんな街の顔も、夜には 冷酷なコンクリートジャングルへと一変する。 数々の修羅場を潜りぬけた荒くれ男どもが集い、 いつ強姦や殺人などの凶悪犯罪が起きてもおかしくない 「クライムシティー」としての表情を見せ始めるのだ。 「眠らない街」津田沼はどこに行くのか。

  • オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威

    オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威 2005年9月26日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2005年09月26日 米ブリザード・エンターテインメント社のゲーム『ワールド・オブ・ウォークラフト』(以下『WoW』)のキャラクターたちが、自分たちの世界を襲った謎の疫病でばたばたと死んでいくという、仮想世界では珍しい事件が発生した。 最初はまさかこんな大騒動になるとは思いも寄らなかった。ブリザード社はレベルの高いプレイヤーにちょっとした試練を与えようと、『WoW』の世界に新たなダンジョンを設けた。ところが、プレイヤーたちがこのダンジョンの最終ボスまで到達したとき、予想以上の試練が待ち受けていた。知らないうちに何かを町まで持ち帰り、仲間たちに分け与えてしまうのだ。最終ボスのハッカー・ザ・ソウルフレイヤーは「邪悪な血」という呪文を投げた。攻撃された

  • 最近面白かったコピペ: たけくまメモ

    こないだ2ちゃん見てたら、よくできたコピペがありました。もうあっちこっちに張られているようで、見た人も多いかもしれませんが、面白かったので紹介します。 「プロジェクトX~挑戦者たち~ ミートホープの挑戦。奇跡の牛肉抜き牛肉風味コロッケ」 メーカーから、もっと安い牛肉コロッケを作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「牛肉を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 牛肉コロッケから牛肉ミンチを抜いたら牛肉コロッケでなくなってしまう。 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。肉屋の血が騒いだ。 「やらせてください!」 それから、夜を徹しての偽装ミンチ作りが始まった。 牛肉の代わりに、豚でも鶏でも、肉ならなんでもミンチにして混ぜた。 しかし、物の牛肉

  • おそまつ!「英世」で買えたよ…成人識別たばこ自販機 - MSN産経ニュース

    ■ホントにお札の肖像で成人と認められるのか? 雑誌の顔写真をかざせば成人識別され、たばこが買える欠陥が発覚したばかりの顔認証型の自動販売機に、新たな問題が浮上した。お札の肖像でも買えてしまうのだ。所管官庁の財務省は「初耳だ。事実なら大問題」と驚き、メーカーに問題点を伝えた。 ホントにお札の肖像で成人と認められるのか? たばこ自販機に成人識別機能を備えることが法律で義務付けられた7月1日、サンケイスポーツ取材班が都内で実験した。まずは1万円札でトライ。福沢諭吉さんの肖像を自販機の鏡にかざすと成人識別されて購入OKの表示が出た。1000円札の野口英世さんでも同じ結果。そのまま札を自販機に入れればたばこが買えた。 顔認証型は購入者の顔のしわやたるみなどで成人識別する。取材班は先月、雑誌の顔写真が成人識別されることを大阪市内で実験確認済みだ。 今回の実験結果に、財務省のたばこ塩事業室は「初めて聞い

  • 名付けに「ぁ」などの小文字は使えるの? (2006年10月7日) - エキサイトニュース

    子どもの名前、なんてつけよう……親にとっては最大の悩みでありながら楽しみでもあったり。おなかの中に子どもがいるときにあれこれ考えて思い巡らすのも楽しいんだろうな。 誰でも一度は自分の子どもになんて名前つけよう、なんて考えたこともあるはず。 それにしても最近は変わった名前をつける方が多い。なんて読むんだ!? ってものから外国語っぽいものまで、名前もかなり変わってきている。こんな時代だから、私の甥っ子の「健太郎」なんてのが、かえって新鮮でいいっ! とか思ってしまう。 シンプルで親しみが沸いて個人的に好きなのは、ひらがなの名前。私のペンネーム“さくら”は人気ランキングの常連だが、2004年の女の子の名前ランキングでは10位に「ひなた」ちゃんもランクイン。ひらがなも最近は増えてきているのだろうか。単純に、ひらがなの名前ってかわいいし、特に女の子には柔らかいイメージがとてもいい。 ひらがなといえば、

    名付けに「ぁ」などの小文字は使えるの? (2006年10月7日) - エキサイトニュース
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:品性下劣!やはり亀田ボクシングコントはゴキブリ以下のゲスでした!

    まずは内藤大助選手、そして日中のボクシングを愛する皆さん、当におめでとうございます。 ついに、あの亀田ボクシングコントに鉄槌が下りました。先人たちが積み重ねてきたボクシングという競技の信頼感を土足で踏み台にし、フェイク・スターとなった亀田ボクシングコント。そのくせ、ボクシングには一切何も還元することなく、むしろ評判を落としながら、自分たちだけで甘い汁を吸い続けるそのやり方は、ボクシング界にとっては寄生虫そのもの。そんな寄生虫を、真の王者がペチンと叩き潰したのです。こんなメデタイことはありません。 予想された通り、ニセモノと物の差は明白。試合開始から、圧倒的なボクシング技術の差を見せつける内藤に対して、ゲスどものできたことは首投げ・肘打ち・レスリング行為というお粗末さ。しかも、そこまでやりながら内藤を痛めつけることすらできない体たらく。汚いメッキがボロボロと剥がれ落ちる様子は、大い

  • 狐の王国 /.-jや2chで散見される「こんな流行知らないぞ、流行ってるなんてウソだろ」系発言へのコメント

    #1 /.-jや2chで散見される「こんな流行知らないぞ、流行ってるなんてウソだろ」系発言へのコメント /.-jのコメントにすばらしいものが。 流行を仕掛けるタイプのマーケティングは、ティーンやF1層と呼ばれている、 13〜19歳の男女、及び20〜35の女性に向けて仕掛けられます。 (中略) 当然、その帰結として、 これらの層の人々と接点が少なければ、流行を実感する機会は低いということになります。 まったくその通りだ(笑) あんまりにも「すばらしい洞察(+100)」なので爆笑してしまった。確かにヲタ生活してるとそういう層には縁が無いわ。たまたま俺はF1層の人たちとも接する機会がけっこうあるから、ヲタクとしてはまだ世の中の動きがわかる方なんだろうなあ。 そういう意味じゃ幸せなほうなんだろなあ。 (@381)

  • 「ブックマーク八分」の恐怖 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    なんとなく「妙だな」とは、以前から思っていた。 多くの読者に支持され、私自身も心酔しているブログ「圏外からの極東引き篭もり」の記事が主だったソーシャルブックマークの人気エントリーから姿を消して半年近くが経っていた。 そのブログでは、ちょうど半年前あたりから、ある有名企業が関わる不正行為疑惑を継続的に追っていた。その内容はかなり衝撃的で、独自の検証や調査の量もハンパではなく、私は毎回い入るようにその記事を読み続けていた。 しかし誰もブックマークしない。 私だけは継続的にブックマークしていた。はてなブックマークでもここ最近は殆どが私の1get。しかし後が続かない。私がブックマークした、「圏外からの極東引き篭もり」の記事は軒並み”1user”だった。 確かに、最近の一連の記事内容はヘビー過ぎて、一部の読者が引いているであろう事は容易に想像できた。そして、急激にブックマーク数が減ったのもそれが原

  • 千葉のフリーター(26)「自分で働いたお金を手元に持っていることに罪悪感」→郵便ポストに投函 : 痛いニュース(ノ∀`)

    千葉のフリーター(26)「自分で働いたお金を手元に持っていることに罪悪感」→郵便ポストに投函 1 名前: 画家のたまご(愛知県) 投稿日:2008/03/05(水) 13:57:29.63 ID:VNfELMV20 ?PLT 千葉県鎌ケ谷市で郵便ポストに相次いで投函(とうかん)された 現金が計89万7000円に上ることが5日、分かった。鎌ケ谷署は 投函者を同市のアルバイトの男性(26)と特定し、同日、保管 していた現金を全額返還した。 同署の調べでは、男性は1月10日〜3月1日にかけ、35回にわたり計89万7000円を ポストに投函。1回1〜6万円の入った封筒を市内2カ所のポストに投函していた。男性は 親と同居しており、「自分で働いたお金をそのまま手元に持っていることに罪悪感があった」 と説明。以前は神社の賽銭(さいせん)箱などに入れていたという。 現金が投函されたポスト近くに署員が張り込

    千葉のフリーター(26)「自分で働いたお金を手元に持っていることに罪悪感」→郵便ポストに投函 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 取材テープで分かった 鳥越辞任の真相

    ニュースサイトやジャーナリストのブログを舞台に繰り広げられてきた「オーマイニュース」鳥越俊太郎編集長を巡る「辞任騒動」が、新たな局面を迎えた。「騒動」をスクープした記者が鳥越氏に「恫喝」されたことを写真週刊誌に暴露したほか、鳥越氏が辞任の意志を語る音声も公開された。それでも、「誤報」「事実無根」と強弁する鳥越氏とオーマイニュースは何を考えているのか。 ニュースサイト「JANJAN」が2007年1月11日に初めて「辞任説」を報じ、オーマイニュースはこれを「事実無根」と完全否定。これを受けてJANJAN側は取材の際のやりとり(一問一答)を公開して反論したが、鳥越氏が動画メッセージで「これ(辞任報道)はウソです」と語るなど真相は藪の中だった。 音声を聞いてみると、「誤報」ではない そんな中、写真週刊誌「フラッシュ」2月27日号(首都圏では2月13日発売)に「告発!鳥越俊太郎『嘘と恫喝テープ』を独

    取材テープで分かった 鳥越辞任の真相
  • 切込隊長BLOG イジメじゃない、これは戦争なんだ

    解散後の政治家要人の発言を見ていると、そもそもこの国の政治はミスキャストでいっぱいなのではないかと改めて思えるようになってきた。 ・「日歴史の中でもこんな事態あったのかな? 安政の大獄か? こんなに思い上がった強権政治が長く続くわけないですよ」(自民党・亀井静香 元政調会長) 強権政治ではなく、党議拘束破って造反した議員に対する処分を徹底しているだけであるように見えるが、立場を変えるとこのような発言をするのは仕方がないのだろうか。発言を全部読んでも批判内容が及び腰な感じがする。やはり、ここまでの厳しい対応を首相が取るとは思わなかったのだろう。亀井氏に連座した自派の中堅、若手議員から「首相官邸は『絶対解散する』と言ってきたのに『解散にならない』と甘く見過ぎた」と批判を強く受けているそうな。 ・「いじめがどこまであるのか良く見ないと。私共は最後までやるつもりです」「新党なんかつくりま

  • はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ

    とネタにして笑う以外にも。 kmizusawaの日記 - 流行の話題(もしくは自分もあまり彼女を笑えない) http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060224/p1 こういった意見が珍しくないというのは確かに思う。 はあちゅう氏の発言からは、「発言したい欲望」によって、ただ単に突き動かされ、私はよく知らないんだけど何か言わなといけない!という衝動にかられているのを感じる。これも「ブログ」という場所があるからこそ加速している訳で、「ブロガーの病」だろう。 そして、発言のために参照されているのはテレビレベルで流される言論。 想像力はベッドルームと路上から - つーか「女系天皇問題」とか言ってないでとっとと「美少女天皇」を奉れよ!! http://d.hatena.ne.jp/inumash/20060223/1140702869 そのような日常における選択の積み重

    はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ
  • 1