タグ

ブックマーク / www.scienceplus2ch.com (60)

  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
    webtamago
    webtamago 2013/08/18
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:大型動物の絶滅が原因で 土壌が痩せた?
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:メキシコが世界一の肥満国に 長年首位の座を守っていた米国退ける

    2013年07月13日 メキシコが世界一の肥満国に 長年首位の座を守っていた米国退ける 引用元:CNN 国連糧農業機関(FAO)がまとめた世界の糧事情に関する統計で、メキシコが米国を抜いて世界一の肥満国に浮上した。成人の肥満率はメキシコが約33%、2位の米国は31.8%だった。肥満統計ではこれまで長年の間、米国が首位の座を守っていたが、メキシコは高カロリーで安価な加工品の普及や運動量の減少、都市部への人口集中などが重なって肥満人口が増えた。 こうした状況の中で、メキシコの子どもは栄養状態の悪化と肥満というダブルパンチに見舞われかねないと世界保健機関(WHO)は指摘、「子どもたちは、脂肪や糖分、塩分が多く、値段は安くても栄養価の低い品にさらされている」警鐘を鳴らす。 2 :名無しのひみつ:2013/07/13(土) 09:48:59.33 ID:qda9YFWG トウモロコシ

    webtamago
    webtamago 2013/07/14
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:メキシコが世界一の肥満国に 長年首位の座を守っていた米国退ける:
  • くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい(NHKまま)

    引用元:NHK この研究成果はつくば市の独立行政法人、果樹研究所の高田教臣研究員らのグループが発表しました。日が原産のニホングリは、中国が原産のものに比べ実が大きく味も良い一方、果肉を覆う渋皮がむきにくいこともあって出荷量は20年前のおよそ40%にまで減っています。 一方、果樹研究所が6年前に異なる品種のニホングリをかけ合わせた「ぽろたん」というくりは、熱を加えるだけで渋皮がむけ、研究所で詳しく調べたところ、渋皮をむけやすくする遺伝子があることが分かったということです。この遺伝子は100年以上も前から栽培されている「乙宗」という品種が持っていたことが分かったということで、この遺伝子があるかどうかを調べれば、苗の段階から渋皮のむけやすさを判別できるようになり、新しい品種の開発につながると期待されています。8 :名無しのひみつ:2013/03/15(金) 22:16:44.52 ID:3gk

    くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい(NHKまま)
    webtamago
    webtamago 2013/03/19
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:くりの皮 むけにくいのは遺伝子のせい(NHKまま)
  • 氷漬けのマンモスから脳摘出

    引用元:NHK ロシア北極圏では3年前、永久凍土からおよそ3万9000年前に10歳ほどで死亡したと推定される、氷づけのメスのマンモスが発見され、「ユカ」と名付けられました。ロシア極東のサハ共和国の科学アカデミーは、このほど、このマンモスの解剖を行い、27日、初めてその映像が公開されました。 マンモスは体長がおよそ3メートルほどで、立った状態の高さが1メートル65センチあり、脚や頭の一部には柔らかい体毛が残っています。科学アカデミーの研究者たちは、まず頭部に特殊な薬品を注入して脳を固めたあと、頭蓋骨を切断して慎重に脳を取り出し、腐敗を防ぐためホルマリン液につけて保存しました(下略) 2 :名無しのひみつ:2013/02/27(水) 21:54:02.58 ID:7bfRzuTW マンモスの肉発売はよ。 3 :名無しのひみつ:2013/02/27(水) 22:07:09.08 ID:/5Fyl

    氷漬けのマンモスから脳摘出
    webtamago
    webtamago 2013/03/04
    氷漬けのマンモスから脳摘出 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
  • 南極・昭和基地に9年ぶり雨  最低気温0度上回る

    引用元:SANSPO.COM 南極・昭和基地で22日(日時間同日午後~23日未明)、降雨が観測された。気象庁の記録によると、昭和基地での雨は2004年1月1日以来約9年ぶり。22日の昭和基地は午前9時半ごろに降り始めたみぞれが同11時すぎに雨となり、夜まで断続的に降り続けた。最高気温は4・6度、最低気温は0・9度で、0度を下回らない珍しい一日となった。 (中略)基地内では南極での珍しい雨を写真に撮ろうとカメラを手にする南極観測隊員の姿も。気象庁から派遣されて約1年の越冬生活を過ごした藤田建隊員は「久しぶりの雨のにおいをとても新鮮に感じました」と話していた。3 :名無しのひみつ:2012/12/23(日) 20:35:16.16 ID:h6c4Vs2x > 基地では雪を前提として降雪量しか観測しておらず、 雨量計ねーのかよw 16 :名無しのひみつ:2012/12/23(日) 21:20:

    南極・昭和基地に9年ぶり雨  最低気温0度上回る
    webtamago
    webtamago 2012/12/24
    南極・昭和基地に9年ぶり雨  最低気温0度上回る
  • リニア新型車両「L0系」を初公開  山梨の実験線に搬入

    引用元:産経新聞 JR東海は22日、山梨県都留市の山梨リニア実験線車両基地で、リニアモーターカーの新型車両「L0(エル・ゼロ)系」の車体搬入作業を行った。リニアの新型車両を報道公開するのは初めて。この新型車両は、リニア中央新幹線計画の実現に向けた試作車という位置づけ。 この車両を使い、同社では早ければ「2013年冬ごろ」(山田佳臣社長)をめどに、同線の延伸工事を終え、リニア車両の走行試験を再開する方針とする。同社によると、リニア中央新幹線計画は2027年に東京(品川)-名古屋間を最短で約40分、2045年に東京(品川)-大阪(新大阪)間を同1時間で結ぶ。国土交通省が昨年5月、整備計画を決定した。3 :名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 11:23:50.50 ID:7JRJYtxa 運転士いなくて自動運転らしいな。 6 :名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木

    リニア新型車両「L0系」を初公開  山梨の実験線に搬入
    webtamago
    webtamago 2012/11/27
    2027年かぁ…ずいぶん先だな。 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:リニア新型車両「L0系」を初公開  山梨の実験線に搬入
  • 福島で 「セイタカアワダチソウ」 大繁殖

    引用元:FNN 福島第1原発事故で住民が避難した地域では、外来植物の「セイタカアワダチソウ」が大繁殖し、農業再開の弊害となっている。福島・楢葉町は1年半近く、原発事故の警戒区域だった。水田のあった場所には、高さ2m以上もある、セイタカアワダチソウが、あたり一面に生い茂っていた。 外来植物のセイタカアワダチソウは、根をしっかり張るのが特徴で、繁殖してしまうと、土地そのものがやせてしまう。楢葉町では、住民の帰還に向けて除染などが進められているが、セイタカアワダチソウは、農業を再開する弊害となる。楢葉町民は「これが生えてしまうと、ほかのものが生えなくなる」と話した。福島県では、国と連携しながら対策をとることにしている。2 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:34:57.62 ID:DYSQ/Qrh あれの影響でしょうか。 9 :名刺は切らしておりまして:2012/11/

    福島で 「セイタカアワダチソウ」 大繁殖
    webtamago
    webtamago 2012/11/19
    福島で 「セイタカアワダチソウ」 大繁殖
  • ピロリ菌が胃の細胞を 「初期化」 して腸にしてた

    引用元:時事ドットコム (上略) 東京大大学院医学系研究科の畠山昌則教授(分子腫瘍学)らは、胃がんや胃潰瘍の原因とされるピロリ菌が胃の細胞内に注入する物質が、来は腸の細胞で現れるCDX1というたんぱく質を生み出していることに着目。培養したヒトの胃の細胞を使い、細胞内でのCDX1の働きを遺伝子レベルで調べた。 その結果、CDX1は胃の細胞内で、一度分化した細胞を初期化し、どんな細胞にもなれる能力を持たせる遺伝子群を活性化していることが判明。これらの遺伝子の一種はiPS細胞などの「万能細胞」作製にも使われており、同様の初期化が胃の細胞で起きていることが分かった。2 :名無しのひみつ:2012/10/30(火) 14:49:46.15 ID:oj8Qiezv ピロリ菌がノーベル賞を。 8 :名無しのひみつ:2012/10/30(火) 15:08:49.65 ID:P+Gyuvo7 「細胞初期化

    ピロリ菌が胃の細胞を 「初期化」 して腸にしてた
    webtamago
    webtamago 2012/11/04
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ピロリ菌が胃の細胞を 「初期化」 して腸にしてた:
  • 羽毛恐竜の化石をカナダで発掘  アメリカ大陸では初めて

    引用元 AFPBB News アメリカ大陸では初めてとなる羽毛恐竜の化石がカナダで発掘されたという論文が25日、米科学誌サイエンスに発表された。ダチョウに似た獣脚類「オルニトミムス」の成体2体と幼体1体の化石で、カナダ・アルバータ州のバッドランドという地域にある7500万年前の地層から発掘された。これまで見つかった羽毛恐竜のほとんどは中国ドイツで発掘されていた。 研究論文の主執筆者、カナダ・カルガリー大学のダーラ・ゼレニツキー氏は「非常に胸躍る発見。西半球で初めての羽毛恐竜化石というだけでなく、オルニトミムスも他の幾つかの獣脚類グループと同じく羽毛で覆われていたことを示す初めての標となった。オルニトミムスの仲間は全て羽毛を持っていたと考えられる」と話している(下略)6 :名無しのひみつ:2012/10/26(金) 22:16:47.62 ID:ow+RuZ2m いわゆるダチョウ恐竜も、

    羽毛恐竜の化石をカナダで発掘  アメリカ大陸では初めて
    webtamago
    webtamago 2012/10/28
    羽毛恐竜の化石をカナダで発掘  アメリカ大陸では初めて
  • ゾウのまばらに生えた体毛は、熱を発散させるヒートシンク

    引用元:CNN (上略) 研究チームによると、ゾウは皮膚の表面積に対する体の体積の比率が高いため、ほかのどの動物よりも、熱を発散させる必要性が大きい。このため耳をパタパタさせたり砂や水をかぶったりして体温の上昇を防いでいるが、1日に発生する熱量を発散するためには、それだけでは不十分だという。 そこで研究チームはゾウの針金状の毛に着目。毛のない皮膚と、まばらな毛が生えた皮膚、厚い毛に覆われた皮膚の放熱効果をそれぞれ算出した。その結果、ゾウはまばらな毛があるおかげで、かすかな風が吹いただけでも、皮膚からの放熱効果が最大で23%高まることが分かった(下略)5 :名無しのひみつ:2012/10/19(金) 22:49:46.40 ID:RFjQtwwn 象はハゲ散らかし。 7 :名無しのひみつ:2012/10/19(金) 22:53:42.64 ID:MLL62Uwh 年取って代謝が落ちて来ると放

    ゾウのまばらに生えた体毛は、熱を発散させるヒートシンク
    webtamago
    webtamago 2012/10/21
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ゾウのまばらに生えた体毛は、熱を発散させるヒートシンク:
  • 1杯なんと4000円 象のフンから集めた豆で作った高級コーヒー

    引用元:ねとらぼ ジャコウネコにコーヒー豆をべさせて、ふんとしてでてきた豆を使った「シベットコーヒー」なるものが海外にはあります。消化酵素の働きでいい豆になるのだそうですが、このほど象のふんから集めたコーヒー豆で作ったコーヒーがタイで登場しました。 この「Black Ivory」コーヒーは、タイのAnantaraというリゾートホテルが提供しています。施設内にエレファントキャンプがあり、その象がべたコーヒー豆を使っています。象がコーヒー豆をべると、消化器官を通るうちに酵素によって豆のタンパク質が分解され、苦みがほとんどなくなっておいしくなるのだそうです。3 :やまとななしこ:2012/10/20(土) 09:19:52.76 ID:Qhj7IZOv モーガンフリーマンとジャックニコルソンの映画に出てくるやつか? 5 :やまとななしこ:2012/10/20(土) 09:25:05.04

    1杯なんと4000円 象のフンから集めた豆で作った高級コーヒー
    webtamago
    webtamago 2012/10/21
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:1杯なんと4000円 象のフンから集めた豆で作った高級コーヒー:
  • 成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成

    引用元:北海道新聞[国際] 米西部ニューメキシコ州ロズウェル上空約39キロの成層圏まで上昇した気球から14日、宇宙服に身を包んだオーストリア人のスカイダイバーが飛び降り、落下中に世界で初めて音速を超え、落下傘で無事、地上の砂漠に降り立った。 AP通信などによると、オーストリア人の男性フェリックス・ボームガートナーさん(43)。従来の高度世界記録は1960年の約31キロ。今回の最高速度は時速約1342キロで音速の1.24倍という。気球の最高度の記録も更新した。通常の旅客機の高度の約3倍だ。3 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:55:15.56 ID:rGk0Phh50 何がしたいのか。 24 :名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:00:04.49 ID:rdJMdOzC0 >>3 いざと言う時に、成層圏からの脱出による生還方法の研究。 宇宙開発の一

    成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成
    webtamago
    webtamago 2012/10/16
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成:
  • 脳はなくても記憶する粘菌 「モジホコリ」

    引用元:ナショジオ 最新の研究によると、単細胞生物の粘菌(変形菌)は、ある種の“記憶”を活用している可能性があるという。オーストラリア、シドニー大学の研究チームが粘菌の一種モジホコリ、学名:フィサルム・ポリセファルムを用いて実験を行っていたところ、一度たどった移動経路を避けるパターンに気が付いた。研究チームは、一種の“外化空間記憶”を利用して移動しているのではないかと考えた。 研究チームの一員で同大学の生物学者クリス・リード氏は、「モジホコリが移動すると、ネバネバした粘液の痕跡が残る。後でこれを検知することで、“既に通ったことがある場所”を認識できるようになっている」と話す (下略)2 :名無しのひみつ:2012/10/09(火) 20:41:47.63 ID:EUymmPe5 「奇跡の首無し鶏」マイクの残したもの 3 :名無しのひみつ:2012/10/09(火) 20:43:59.50

    脳はなくても記憶する粘菌 「モジホコリ」
    webtamago
    webtamago 2012/10/14
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:脳はなくても記憶する粘菌 「モジホコリ」:
  • アホウドリに学ぶ未来の航空技術

    引用元:ナショジオ 地上での鈍重な動きから不名誉な和名を冠されたアホウドリ。しかし、数千キロを休まず滑空できる高い飛行能力を持ち、航空機の設計者たちから注目を集めている。アホウドリは「ダイナミック・ソアリング」というテクニックを用いる。その要となる翼は広げると3.7mにもなり、一度も羽ばたかずに数千キロを滑空することが可能だ。 (中略) 海面すれすれを飛ぶアホウドリは、突然進行方向を風上に変えることが判明。風を受けて約15mまで上昇すると、風下へと向きを変えて楽々と滑空する。高度が下がるとまた風上に方向転換する。両肩に備わった特殊な腱のおかげで翼を固定できるという。この構造は高性能の固定翼機と非常に似ており、研究者たちは単なる偶然では片付けられないと語る(下略)3 :名無しのひみつ:2012/09/11(火) 21:13:52.42 ID:ulzU+0ee 毎朝、卵を産む飛行機作ってくれ。

    アホウドリに学ぶ未来の航空技術
    webtamago
    webtamago 2012/09/15
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アホウドリに学ぶ未来の航空技術:
  • 「痛み少ない」 世界最細の注射針が更に細く  直径0.20mm → 0.18mm

    引用元:SankeiBiz(サンケイビズ) ナノパスニードルIIは、患者自身が治療のために自分で薬剤注射をする「自己注射」で使うペン型注射器向けに開発した。針先は左右非対称の刃物構造で、皮膚内に滑るように針が入るよう工夫した。 注射時の痛みは皮膚表面1平方センチあたり100~200個存在する痛点に針先が当たることで起きる。注射針の直径を小さくすると痛点に当たる確率を下げられる。また、注射針は根元(0.24ミリ)から先端部に向かって細くなる構造を採用し、薬剤の注入時に起きる痛みも低減した (下略)4 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 21:29:54.03 ID:m80Isagc こういうのって何年も前からニュースになるけど、痛くない注射っていまだに出ない。 歯医者さんもそう。 27 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 21:52:06.24 ID:

    「痛み少ない」 世界最細の注射針が更に細く  直径0.20mm → 0.18mm
    webtamago
    webtamago 2012/09/02
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:「痛み少ない」 世界最細の注射針が更に細く  直径0.20mm → 0.18mm:
  • 実験用シロネズミの起源は、まだらネズミのアルビノ突然変異?

    引用元:京都大学 実験用シロネズミは、世界中でひろく用いられている代表的な実験動物です。しかし、その起源は知られていませんでした。このたび、庫高志 医学研究科准教授、芹川忠夫 同教授、中西聡 同技術専門職員らの研究グループは、全世界で利用されているシロネズミ117系統のDNAを調べて、すべての系統が共通してたったひとつのアルビノ突然変異を持っていることを突き止めました。 さらに、このアルビノ変異は、まだら模様をもったラットに生じた可能性が非常に高いことがわかりました。つまり、ラットが実験動物化された19世紀後半、あるいはそれ以前に、まだら模様のラットがまず利用され、その繁殖の過程でシロネズミが出現したと考えられます。このシロネズミ(アダムあるいはイブ)の子孫たちは、性質が温順で人にもよくなれたことから、実験動物としてひろく用いられるようになったと思われます (下略) 3 :名無しのひみつ

    実験用シロネズミの起源は、まだらネズミのアルビノ突然変異?
    webtamago
    webtamago 2012/08/26
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:実験用シロネズミの起源は、まだらネズミのアルビノ突然変異?:
  • 「宇宙はラズベリーの匂いがする」 NASAの研究者によって解明

    引用元:Gow!Magazine これまで多くの宇宙飛行士が、宇宙の独特な匂いについて語っています。宇宙飛行士のトニー・アントネッリ氏によると「宇宙は何とも違う匂いがする」のだそうです。そして、宇宙飛行士のドナルド・ベティ氏も、仲間の飛行士が船外活動を終えて船内に戻ってきたとき、宇宙服から独特の甘い匂いを感じるといいます。 また、宇宙飛行士のドン・ペティット氏は「匂いを言葉で表現するのはすごく難しいけど、甘い金属の匂いかな。重機を溶接で修理していた大学生の夏を思いだす匂いだよ。それが、宇宙の匂いなんだ」と語っています (下略)9 :やまとななしこ:2012/07/25(水) 16:21:09.78 ID:y1RJwd0E ロマンじゃないか。 10 :やまとななしこ:2012/07/25(水) 16:23:14.73 ID:efuM/bwM 何か不思議ですてきだ。 17 :やまとななしこ:2

    「宇宙はラズベリーの匂いがする」 NASAの研究者によって解明
    webtamago
    webtamago 2012/07/28
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:「宇宙はラズベリーの匂いがする」 NASAの研究者によって解明 -
  • 英国がデザインした 次世代スペースシャトルが絶望的にダサい・・・

    引用元:CNN 昨年退役した米スペースシャトルの後を継ぐ宇宙船は、「カプセル」型か「翼」型か。専門家や宇宙航空ファンの間で、熱い論争が続いている。先月、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した米スペースX社の「ドラゴン」は、カプセル型だった。米ボーイング社が開発している「CST-100」もカプセル型。 一方、英国で開発が進む「スカイロン」には翼がある。これまでCNNに寄せられてきた意見によれば、次世代宇宙船には「格好良さ」も求められている。この点でほかの候補を圧倒しているとされるのがスカイロンだ (下略)2 :名無しのひみつ:2012/07/22(日) 02:09:44.08 ID:8KflTJuF USAっていつまでたっても中二病だよね。 41 :名無しのひみつ:2012/07/22(日) 06:48:03.78 ID:dCScNB7n >>2 これは厨二にも達してない。

    英国がデザインした 次世代スペースシャトルが絶望的にダサい・・・
    webtamago
    webtamago 2012/07/27
    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:英国がデザインした 次世代スペースシャトルが絶望的にダサい・・・
  • 貧しいから太る? ホームレスの肥満度は一般人とほぼ同じ

    引用元:WIRED NEWS 米国のボストン周辺にいるホームレスの3人に1人が、臨床上の肥満に分類されるという新たな調査の結果が発表されたが、これは21世紀の米国における奇妙なの実体を示唆したものといえる。やせていることが栄養失調を示していたのは、それほど昔のことではないが、現代では肥満が栄養失調の隠れ蓑になっている可能性が高まっているという。 (上略)この分析調査の結果、ホームレスのうち肥満指数が標準体重を下回ったのはたったの1.6%で、またおよそ3分の1が標準体重の枠内に収まることがわかった。いっぽう、残りの65.7%は肥満気味であり、さらにその約半数にあたる32.3%ははっきり肥満と見なされる体重であったという(下略)2 :名無しのひみつ:2012/06/13(水) 15:01:28.26 ID:gQIScHJx 肥満体国アメリカの行きつく先、ファストフードがもたらした当然の結果。

    貧しいから太る? ホームレスの肥満度は一般人とほぼ同じ
    webtamago
    webtamago 2012/06/15
    貧しいから太る? ホームレスの肥満度は一般人とほぼ同じ
  • 卵の膜で太陽電池30倍長持ち、米子高専が成果

    引用元:読売新聞 3月に京都府で開かれた、高校生を対象にした全国最大規模の化学研究の発表会で、米子高専(鳥取県米子市)の学生が手がけた、卵の膜で太陽電池を長持ちさせる研究が最優秀賞に選ばれた。 昨年、「日学生科学賞」(読売新聞社主催)の中央審査で入選2等となった内容を改良。試行錯誤の末に、より高い性能を出せる条件を見つけ、栄冠をつかんだ。すでに品会社から開発協力の申し出も受けており、学生たちは実用化という夢に向け、期待に胸を膨らませている(下略)2 :名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 09:15:43.70 ID:8DTzFuD8 > 関心を持った品会社「キューピー」が、 読売の記者は正しい社名をかけないのか。 3 :名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 09:16:56.93 ID:t1J09JiJ >>2 キユーピー11 :名刺は切らしておりま

    卵の膜で太陽電池30倍長持ち、米子高専が成果
    webtamago
    webtamago 2012/04/10
    卵の膜で太陽電池30倍長持ち、米子高専が成果