タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rubyとwindowsに関するweckのブックマーク (4)

  • mirichiの日記

    「シミュレーションされた宇宙があったとして、その中の生物が別の宇宙をシミュレーションする。そしてその中の生物がまた別の宇宙をシミュレーションし…この関係は無限に続くと考えられる。我々の宇宙がこの連鎖の中に含まれていないというほうが不自然である」なんて言ったのは誰だったか。突っ込みどころは多すぎだけどもちょっと面白かったかな。 非常に寒い日が続いているけどとりあえずDXRuby1.4.7をリリース。現時点でRuby2.5がサポートされている関係上、対応するRubyは2.5~3.0としてある。機能的には変更無し。 大きなポイントはRuby2.6~3.0で64bit版に対応した所で、Ruby2.5だけなぜかDXRubyがコケる症状が出たので2.5だけは32bitのみとなっている。すぐサポート切れるしまあいいか、という感じで。3.0で動くようにはなってるけども、Ractorには対応していない。構造

    mirichiの日記
  • [ruby-list:39141] Re: InternetExplorer ってインターフェースとして使える?

    Subject: [ruby-list:39141] Re: InternetExplorer ってインターフェースとして使える? From: Shin-ichiro HARA <sinara@ a . g k t c p Date: Wed, 11 Feb 2004 13:24:37 +0900 References: 39129 39130 In-reply-to: 39130 原です。 > 岡です。 > >ruby から InternetExplorer を立ち上げて、適当なページを見 > >せて、画面上で起こったイベントを何かのメソッドの返値として > >ruby に戻すことってできるのでしょうか。 > > 私も実はよく理解していないんですが、こんな感じでIEで発生する > イベントを取り込んだことがあります。 > require 'win32ole' > def event_ha

  • 小ネタいろいろ - Ruby Tips 確実にキーボードからの入力を取得する

    Rubyには標準入力から1行のデータを得るためのメソッドとして「gets」というのがありますが、このメソッドをレシーバ指定なしで呼び出す("hoge.gets"ではなく"gets"だけの形式で呼び出す)場合、必ずしもキーボードからの入力を待つ動作になるとは限りません。getsメソッドで確実にそのようにしたい場合は、レシーバに「STDIN」を指定し"STDIN.gets"という形で呼び出してやる必要があります。 Kernelモジュールのgetsメソッドは、標準入力またはAGRVに指定されたファイルをつなげたデータから1行読み込む機能を持っており、レシーバ指定なしでお手軽に呼び出せますが、コマンドライン引数が指定されていたり$stdinが変更されていたりすると、データの取得元はキーボードにはなりません。確実にキーボードからユーザの入力をするには、デフォルトの標準入力を表すSTDINのgetsメ

  • Rubyist Magazine - Win32OLE 活用法 【第 1 回】 Win32OLE ことはじめ

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 1