2008年12月11日のブックマーク (5件)

  • なんか気になった。 - Attribute=51

    ネット見てて、たまたま見つけて、 しばらくぼんやり眺めてた。 自分は、マザー・テレサの功績を表面的なものだけで、あまり深くは知らなくて、 なんか誰からも尊敬されている人なイメージがあって。 だけど、人もこういうことを真剣に悩んだ日々があったんだろうなぁ、と。 誰に対してでも愛情を向けたいと思ってた人なら、なおのこと。 「あなたの中の最良のもの」というフレーズが好き。

    なんか気になった。 - Attribute=51
    weedy-princess
    weedy-princess 2008/12/11
    おぼえておこう
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • フォトジャーナリスト・権徹さん /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ストリートチルドレンの日々追ったフォトジャーナリスト・権徹さん 新宿・歌舞伎町で暮らす4歳のストリートチルドレンをテーマにした写真集「歌舞伎町のこころちゃん」(講談社・1500円)が11日に発売される。著者は韓国人フォトジャーナリストの権徹さん(41)。写真集に込めた思いを聞いてみた。 ◇「社会全体に責任」 --こころちゃんに初めて出会ったのは? 昨年9月にコマ劇場前広場で。「ちょっと汚いな」という印象で、ストリートチルドレンとは思いませんでした。10年以上歌舞伎町の路上で写真を撮り続けていますが、そういう子供を見たことはありませんから。 --写真集には父親と居酒屋で事をしたり、夜のゲームセンターで遊ぶ姿が写っていますが、どんな子ですか? 人懐こくて、すぐに大人とも仲良くなる子です。最初はかわいそうな女の子と触れ合っているという感覚でした。冷たいアスファルトの上で、毛布から素足を出して

    weedy-princess
    weedy-princess 2008/12/11
    しらなかった
  • かんなぎ無期限連載休止-商業漫画家と消費者たる読者の悩ましい関係 - 煩悩是道場

    かんなぎという漫画に登場するキャラクターが非処女であるかのように解釈しうる描写を巡ってウエブで騒動が巻き起こり、連載が無期休止になった、とネットに書かれている。現時点でわかっている事実はかんなぎという漫画に登場するキャラクターが非処女であるかのように解釈しうる描写が掲載されたこと、それを巡ってウエブで騒動が起きた事、そして無期限の連載休止が宣言された事であり「ウエブで騒動が起きたから無期限連載休止になったからだ」と結論付けるのは些か早計ではないだろうか。もしかしたら作家もしくは作家の近親者の体調が思わしくないだとか、もともとリフレッシュを兼ねて休載する予定であった時期と重なっただけであるとか、別の要因も十分に考え得る。個人的には雑誌社および作家は休載の理由を公式に発表するのが妥当であるとは思うが、どのような見解を述べたところで「ウエブで騒動が起きたから無期限連載休止になったからだ」以外の解

  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
    weedy-princess
    weedy-princess 2008/12/11
    クリエイトってのは何かを出すことであり、立場に関わらず出し惜しみする奴から消えると思うので私もがんばります。