ブックマーク / anond.hatelabo.jp (50)

  • 彼女できないぞ日本死ね

    普通に生きてれば彼女ができて当たり前、という日の風潮。 30過ぎても一向に彼女ができないぞ。33歳童貞男子だ日死ね。 ちゃんと一人前に稼いで納税して奥さんの奴隷になってもいいから結婚して子ども育てたいんだよ。 アラフォー女でもメンヘラでもいいんだよ。生身の女と付き合いたいんだよ日死ね。 理想が高いから彼女できないんじゃないの?と言われ続けて早10年。 はぁ? オレの理想? 日語が母語で40代以下だったら身体障害者だっていいわ。 むしろ子ども産めなくてもいいから、一緒にいてくれる人であればそれ以上の贅沢いわない。 と に か く 誰 も 付 き 合 っ て く れ な い ん だ よ ! 日 死 ね ! 外見を変えるのも自分でできるかぎりの努力したし、周囲の評価は見違えるほどに変わったよ。 174cm&92kgの肥満体を62kgまで落とし、服装もここ数年で100万以上かけた。 あ

    彼女できないぞ日本死ね
    weedy-princess
    weedy-princess 2016/02/20
    相手に「恋」をさせてあげられないと難しいのでは
  • 大半の人間は酒の飲み方を教わらない問題

    大半の人間は周りの環境等によってなんとなく酒を飲み始めるんじゃないだろうか。 自分自身、酒との適切な付き合い方を教わった記憶がない。 以下の様な基的な事柄でさえ自分で飲んだり、見聞きしていって実感できたことであり、 守れない人間も世の中には山のようにいる。 ・酒は酒の味や料理や会話を楽しむために飲むのであり、酒を飲むために飲むのではない。 ・依存症やその他病気になるので毎日飲まない。飲み続けない。 ・酔いが回るまでタイムラグがあるので一気に飲まない。 ・がぶ飲みしない。酒はジュースではない。 ・酒は自分が飲める量を自分のペースで楽しむものある ・外で飲む前に、家で自分がどれぐらい飲めるのか把握しておく ・飲める量が多いからといって偉いわけじゃない。飲めない者を笑ったり、飲める量を誇るのは愚か者である。 ・飲める量やペースが違うのだから他人に酒を勧めない。 ・酒を勧められても断る。自分のペ

    大半の人間は酒の飲み方を教わらない問題
  • 少女漫画みたいな人生のその先のこと

    町を歩いていて、ふと、窓ガラスに自分が映るのを見る。ああ、自分はキレイだなって思う。ものすごい美人ていうわけじゃない。でも私は自分の容姿を気に入ってるし、多くの他人にもそれなりに見えるっていうことも分かる。 その瞬間にいろいろなことを思い出す。 昔は自分の姿を見るのが、とても嫌だった。町中で唐突に鏡に出くわすと、ぎょっとして心臓が止まるかと思うほどだった。自分は家庭でも学校でもいつも醜い子供だった。少なくとも自分を醜いと思って生きていた。思春期になるころには、学校の男子にありとあらゆる方法で容姿をけなされた。母親は、顔の整形手術を進めてきた。少しずつ自分の身体が女らしくなってきたとき、それを私は嫌悪した。できるかぎり身体の線の出ない服、ダボダボな男の子みたいな服を選び、髪も五分刈りにしていた。女として見られるのが嫌だった。女じゃなくなれば、醜くても、そんなに傷つけられることはないから。きっ

    少女漫画みたいな人生のその先のこと
    weedy-princess
    weedy-princess 2013/03/06
    諦める時期ってのはあるもんだ。そのうち元気になるようなできことがあったらまた自分にも他人にも期待できるようになるかもよ。そんな感じのことを思いました。
  • 「まみぺこ系女子」のモテぶりについて

    アニメ・マンガ等のサブカルオタク。それも「ガンダム」「エヴァ」等の男性ウケがいい系統のオタクである。(ただし同じオタ文化でも、乙女ゲーやBL等の"イケメンパラダイス系"女性オタクはウケが悪いので除く)下ネタ歓迎。それも「うんこちんこまんこ!」系の男子小学生型下ネタであること。(ただし同じ下ネタでも、「元カレが早漏で…」「体位を変える時…」みたいな体験に基づく生々しいものはウケが最悪なので除く)PC・インターネット・ガジェット等に興味があり、そこそこの知識を備えている。TwitterやFacebookなどのネット上でのコミュ力に優れている。リアルでも、同じ属性の人間の前では並以上のコミュ力を発揮。(逆にいわゆるリア充との絡みが苦手だったりすると、そこは萌えポイントになる)身近に居る女の子がこんな感じなんですけど、オタク男性にモテるのなんのって!!まさにアイドル状態。 で、この子に似た感じの子

    「まみぺこ系女子」のモテぶりについて
    weedy-princess
    weedy-princess 2011/08/03
    ちょっとまて、珍獣扱いがモテなのか?
  • 「学歴」って・・・

    ちょっと目からウロコだったので増田にメモ。解ってる人には百も承知なんだろうから恥ずかしいけど、知らなかった人の目に留まればと。 学歴って、あくまでもその学歴を持つ個人のステータスというか頭の良さというか努力できるキャパというか、そんな尺度に使うものだと思っていた。みんな必死に頑張ったり、浪人したり、場合によっては裏口からとか、受験失敗してになっちゃったり、自殺しちゃったり、学歴1つの為にもう必死になる。それだけ学歴って個人にとって大切。自慢したり見栄張ったりといった事にも使われる。 けど、学歴って、いざその学歴を使おうとする時、他人に公的に評価されるとき、その学歴を持つ個人そのものの事なんてどうでもよくなっちゃうんだなという事を気付かされた。例えば東大を出た人間がいたとして、その人間そのものを評価するというよりも、東大に入る為の様々な環境を維持してきた両親の子供だということ、実家が地方で

    「学歴」って・・・
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/12/04
    ぼんやり思っていたことが言葉になっててなんかすっきりした気分に。
  • 娘に三角形の面積の計算教えてたら

    「この底辺ってお父さんと同じ底辺?」と聞かれて 「えっ」とびっくりしたら 「お母さんがお父さんの事いつも底辺って言ってるよ」 と追い討ちをかけるような一言 「そいつはていへんだな」とか言ってごまかしたが かなり凸んでしまった

    娘に三角形の面積の計算教えてたら
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/12/04
    これから積極的に凸んだを使っていきたい。幸せになれそうな気がする!
  • 優しさって魔法のことでしょ?

    優しさは、このリアルな時代に、人間が唯一使える魔法なんだと思う。 ということに、気づいてしまった。 昨日まで、僕は優しさのことなんて、ちっともスゴイと思ってなかった。 なんていうか、優しさなんて、ある意味、人として当然のマナーだったり、 もっといえば、なんかちょっと胡散臭くさえあるような、 それでいて、どこかインパクトに欠けるというか、 どこも褒めるとこのない人に、とって付けてしまえるような、 そんな取るに足らないものだと思ってた。マクドナルドのスマイル0円的な。 ところが、僕は、昨日色んな人に色んな形で優しくされてしまった。 というのも、僕が突然、電車というアウェーで気分が悪くなるというような、 ありがちな、それでいて、実際にはそれ程ないがちな、そんな舞台に躍り出てしまったわけで、 そして、僕は色んな人に、優しくされてしまった。 まず、もう、すごい気分が悪くて、吊革につかまってんのがやっ

    優しさって魔法のことでしょ?
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/10/28
    なにが原因で倒れたんだ・・?ともあれ回復してよかったっすね
  • 学祭にて。コンタクトに巻き髪にスイーツな格好してるだけで数人がアドレ..

    学祭にて。コンタクトに巻き髪にスイーツな格好してるだけで数人がアドレス渡してきた。 すみませんそれ先週内定貰ってはじけた喪女なんです…普段黒ブチ眼鏡に髪一まとめがデフォルトな喪女なんです…年間何人も諭吉さんをコーエーに貢いでる喪女なんです… 自分がしたいからしていた格好であって、男性に媚びる為ではなくて、ナンパとか初めてで、予想外の展開に驚いてる。 つまりナンパする奴にとっては【スイーツ外見=声かけ対象に含む】だったという事?

    学祭にて。コンタクトに巻き髪にスイーツな格好してるだけで数人がアドレ..
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/10/19
    記号って便利。
  • 誰か話を聞いてくれ・・・

    環境や他人の所為だからって責任から逃れたり、時には自分を過剰に責めて悲劇のヒロインぶって・・・ 「可哀想」って思ってくれることが嬉しいみたいな。 自分はそんな典型的な痛ぇ奴。 それでも良かったら読んでくれ。 リアルでは周りは皆無関心で、話しかけられる度に相手をひかせてしまうような人間だ。 皆青春で楽しんでる中、自分だけ取り残されてる。そんなよくいる非モテ。 挙動不審で会話も成立しない上、人格にも問題があるのだろうから当たり前なのかもしれないが・・・なぁ ぼっち苦しいわけよ。分かる奴いるだろ? 休み時間やら便所飯が苦痛で、グループワークやら学校行事が死ねるっつー。 彼氏彼女どころじゃねぇんだよな。 友達がほしいんだ。それだけで幸せなのに、いないという。 精神的に苦しい中、勉強に追われる日々。 たまったもんじゃないわ。 俺のような境遇にいる人が日中にわんさかいて、無視どころかいじめられてる奴

    誰か話を聞いてくれ・・・
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/10/04
    そろそろ自分を許してやれ(;´Д`)自分が悪いと思うのは勝手だが、狭量な相手にも非があるんだよ。無理に全部背負わなくてよいかとーって高校時代の俺に言いたいことだなこれはwww
  • なぜ増田小説

    投票者には抽選で10名に一万円があたる! http://2style.jp/tsue/monogatari.htm アルファポリス第二回ファンタジー小説大賞!!! HP宣伝11回目 物語の宇宙、一瞬の星1http://2style.jp/tsue/m1.htm 僕は、記憶も姿も失ったまま、物語空間に漂っていた。 そこでであった不思議な少女、ベアトリーチェは、物語になりたがっている。 僕たちは、ダンテの神曲を旅して、数々の死者を見た。 2http://2style.jp/tsue/m2.htm 鏡を使っても、僕の姿は映らない。 3http://2style.jp/tsue/m3.htm トーマス・アルバ・エジソン。 彼の発明《キネトグラフ》は、僕の姿を正しく捉えられるのか。 4http://2style.jp/tsue/m4.htm ムハンマドは、僕の姿を預言してくれるだろうか。 5http

    なぜ増田小説
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/07/22
    名前晒すくらいなら自分の日記作りなさいよね!ばかぁ!!
  • なぜ増田小説概論

    (ブックマーク数がとんでもないことになったため、元増田はうかれている。なので匿名ダイアリーなのに、ペンネームまで書いてしまった。タイトルに大きく、須江岳史、と。しかし、プロの小説家でもない一人のプータロウが書いた文章がこんなにもてはやされることを、すこし疑問にも思っている。ちょっと足を伸ばして図書館に行けば、小説の書き方についてのはいくらでも手に入るはずだ。何かを学び取る目的ではなく、長すぎるからブックマークしておいた、というのなら、納得する。 というかこの論は物語と小説をニアリーイコール扱いしていて、小説論としてはちょっと古いというか、語りという小説の大問題がスルーされていて厳しい。http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20090703/p1 という指摘も当然のことで、普段、一人称の小説ばかり書いている自分には、人称とか視点とかいった物語を語る上での

    なぜ増田小説概論
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/07/01
    なげええええええええよ(;´Д`)つーか名前出すなハゲ
  • Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)

    http://anond.hatelabo.jp/20090629223650の続き Ⅱ、物語の面白さについて 1、はじまり 小説とは、物語を読者に伝えるために文字で書かれた文章だ。書き手が小説を書く動機はおそらく大きく分けて四種類あるだろう。物語の面白さを伝えたいという動機、物語という糖衣に包んで何らかのテーマを伝えたいという動機、物語を伝えるための表現方法の工夫を見てもらいたいという動機、小説を書くことによりカネや名誉を得たいという動機だ。テーマを伝えるためにはそれを包むための物語が必要だし、表現方法を見せるためにも、表現される物語が必要になる。そして、面白い物語でなければカネや名誉を得ることは出来ない。 物語そのものの作り方については、特に語る必要はないだろう。これを読んでいる方の大多数は日で生まれ育ち、テレビという媒体によって物語の構造を経験的に知っているはずだ。 物語にはどのよ

    Ⅱ、物語の面白さについて (須江岳史)
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/07/01
    各々がんばりましょうね、と
  • 高学歴アラサー女子の結婚観

    団塊かそれより少し下くらいの世代の、それなりに裕福な家庭で育っている。母親は専業主婦。就職活動時は氷河期とか超氷河期とか言われる時期。4大卒の女に一般職の募集などない。正社員になるためには「結婚・出産しても仕事は続けるつもりです」と言うしかない。メディアは「仕事で自己実現☆」「家庭や育児とも両立☆」的な価値観を煽りまくる。なんとなく、「仕事と家庭の両立=○」「寿退社=×」なイメージを持つように。どうにか就職した職場では、成果主義導入やらリストラやらを目の当たりにする。働いて家族をべさせていた父への尊敬の念が生まれる一方、家庭に専念していられた母を羨むような思いも。職場の既婚女性の先輩を見て、「仕事で自己実現☆」「家庭や育児とも両立☆」なんていうのがそんな甘いものではないことを察する。バリバリ仕事を頑張り続けて、それでこれからどうなるんだろう…。正直、専業主婦志向に傾きつつある。けど、それ

    高学歴アラサー女子の結婚観
    weedy-princess
    weedy-princess 2009/06/19
    どれ選んでももっともらしく文句言う奴がいて困りますねってこと?頑張ってる人は等しく素敵なのにねぇ。
  • 恋愛と結婚はかなり違うんで、恋愛にこだわりすぎない方がいいよ。

    理系♂、33で同い年の女房と結婚して今40だけど 自由恋愛を楽しんできた女性は、恋愛経験が乏しい男性に魅力を感じない方も多いでしょう。 恋愛結婚はかなり違うんで、恋愛にこだわりすぎない方がいいよ。 何十年も一緒に暮らすとなると、胸ときめく恋愛感情よりも、「戦友」になれるかどうかってことが重要。何といっても運命共同体として人生の荒波に一緒に立ち向かうわけだから。 女房に惚れたのも、若いころのような熱い恋愛感情よりも「こいつなら一生やっていけそうだ」と思ったところ。30過ぎて仕事も忙しく、大恋愛をやるのが面倒になったってこともある(女房も同じ意見)。でも計算とか打算じゃないよ。そもそも「人生設計、何それ」という人生を送ってるし。恋愛が胸で決めるなら、結婚は腹で決めるって感じ。 何が言いたいかというと、 結婚の動機には恋愛と打算以外にもあって、むしろそちらの方が重要。 若いころの恋愛を30過ぎ

    恋愛と結婚はかなり違うんで、恋愛にこだわりすぎない方がいいよ。
  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
    weedy-princess
    weedy-princess 2008/12/11
    クリエイトってのは何かを出すことであり、立場に関わらず出し惜しみする奴から消えると思うので私もがんばります。
  • 似非科学::アスペルガー症候群なんて存在しない!

    アスペルガー症候群、高機能自閉症について。 少し前からメディアやなどで取り立たされているけど、 実はこんな「特別な障害」は存在しないんだよ。 少し乱暴な言い方をすると、「あなたはA型です」と言われ、 数々の要因が当たっており、「あぁ、A型だからこうなんだ」という ような、似非科学に近いものがある。 自分の周りには、10人に1人くらいはいわゆるアスペルガーみたいなタイプがいる。 中には「わたし、アスペだし」とか自分で言う女の子までいる。 でもね、その実態は「コミュニケーション能力が(極端に)低いだけ」だと言える。 自閉症と結びつけることは誤解を招くし、障害とすることもよくない。 身の回りに多く居る「ただコミュ能力の低い人」に奇異な症状名の 烙印を押してしまう可能性があるからね。 アスペルガーのような症状を自閉症スペクトラムに分類することが間違っている。 アスペルガー的な症状は、環境によって

    似非科学::アスペルガー症候群なんて存在しない!
  • 日本SUGEEE!!!と極論

    結局極論は良くないという当たり前の話だが。 日SUGEEE!!!を批判しているやつは、日SUGEEE!!!を批判できる俺SUGEEE!!!なのかも知れないし、大体、一昔前の欧米信者のインテリ(笑)は、日はだめだだめだ。欧米はこんなに凄い。そしてそれを知っている俺SUGEEE!!!俺を称えよ、愚民共。的匂いを感じるし、今でもそんなやつがいるし、結局、日SUGEEE!!!しているやつも、日SUGEEE!!!を批判しているやつも、俺SUGEEE!!!と言いたいだけちゃうの?という感じはする。 と、そう書いている俺も俺SUGEEE!!!と言いたいだけちゃうの?と言われたら、そうなのかも知れない。しかしながら、俺の意見が馬鹿に聞こえる俺SUGEEE!!!の人のツッコミが入ると思うし、参考になる意見だったら参考にしたいと思う訳だし、要するに自分の糧になればいい訳でしょ。 でも、自分のよりどこ

    日本SUGEEE!!!と極論
    weedy-princess
    weedy-princess 2008/12/08
    SUGEEE!!!って表現がいっぱいでてきてSUGEEE!!!
  • 離婚して1年して思うこと

    25で結婚して、28でマンションを買い、30で別れた。 原因は物理的なすれ違いの末のセックスレス、よくあることだ。 1ヶ月が3ヶ月になり、3ヶ月が半年になり、半年が1年になり。 一度レスになるとキスもしなくなる、カラダに触れられなくなって、手もつなげなくなる。 何となくいけないんじゃないかと思いながらも、人間的には好きだし、忙しさを理由にして放っておいた。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 そもそも子供が欲しくて、そのための経済的な基盤を整えるための期間に、皮肉にもレスになってしまった。 最後は同じ部屋にいる時の張り詰めた空気が苦痛になり、別居した。 相手がどんな金持ちだろうが、貧乏だろうが、美人だろうがブサメンだろうが、 誰と結婚しても意識を変えなかったらきっと同じだ

    離婚して1年して思うこと
    weedy-princess
    weedy-princess 2008/11/18
    今見るのはかなり打撃だったりする
  • 夫が私の気持ちをわかってくれない理由は?

    プログラマ的な仕事をしている夫と結婚し、もうすぐ子供が生まれます。 男の子です。 初めての妊娠、出産ですごく不安です。 つわりの時期は、すごく匂いに敏感になり、特にお米を炊く時の匂いが最悪でした。 炊飯器から立ち込める匂いを嗅いで、何度もトイレに走りました。 ようやくその時期を乗り越え、匂いを嗅いで吐くという事はなくなりました。 でも今度は、とにかくお腹が大きなって歩くのもきついし、お通じも悪くなるし、当に体がぼろぼろです。 この状態で何とか家事もこなしていますが、私の体力と忍耐力はもう極限に近づいてます。 出来たら一日何もしたくないくらい、きつい。 他の人にとっては妊娠でお腹が大きくなって、あらおめでたいですね、という話だけど、私はもう心身ともに生きるのが精一杯くらいの感じです。 でも、他人にはどう思われてもいい。 私が一番つらいのは、そんなに私がきつい事を夫が理解してくれないことなん

    夫が私の気持ちをわかってくれない理由は?
  • うつ病?凄いね。帰っていいよ。

    エントリ名は、ホッテントリーより。 高校1年の6月病気になった。 めちゃめちゃ辛くて、苦しかった。 何度も死のうと思ったし、実際何度も死のうとした。 駅のホームに飛び降りてみたり、友達の家でリスカしようとしたり、彼女の家で首吊ろうとしたりとか。 うつ病もちなんです。 比較的明るいタイプだし、友人だってちゃんといたし、問題があれば自分で考えて自分で解決できる人間だった。 自分がなるまでは、「うつ病とか、マジ甘え。おれには関係ない」とかって思ってた。 だけど、うつ病になった。 正直、こんな辛いものだと思わなかった。 何していても上手くいくイメージは湧かないし、目の前の選択肢が死ぬこと一つしか見えなくて。 自分が当に無価値なものに思えたし、みんなが後ろ指さしてクスクス笑っているような気がした。 毎日、悔しくて悔しくて。 なんでおれがこんな目に、どうしておれが、ってそう思ってた。 でも、当にい

    うつ病?凄いね。帰っていいよ。