タグ

2019年10月24日のブックマーク (2件)

  • 某トリエンナーレのアート問題について思考停止しないで読んてほしい

    最初にアートやアーティストを否定したい訳ではないです。 を規制したい訳でもないです。 ただ、日に対してこのような表現を許容することが、現在の「日が憎悪される苦痛」の温床になっていることを知ってほしい。 国家が憎悪されることの苦痛を他国人にわかってもらうのって難しい事だと思ってます。 だから、何回でも言います。 憎まれることを受け入れている人々もまた、私のような事をいちいち言う存在は煩いことでしょう。(でも、煩いと感じるということは、憎まれることで傷ついた事があるからではないでしょうか) 反日、天皇が駄目なんでしょ、お気持ち案件、と言われるのが耐えられず長文を書きました。 ポスターのNGな部分トリエンナーレという公的な場で、日への憎悪をあおることを許容する描かれ方をしている点です。 反日だから、天皇だから、ではないです。 天皇の絵を自画像だと言い張っても、慰安婦像は反人類的な少女像とい

    某トリエンナーレのアート問題について思考停止しないで読んてほしい
    welchman
    welchman 2019/10/24
    “こういう造形を公的な場で起用しても日本人は怒らないと思われているんですよ” /いや、怒る人もいると思われているんじゃやいかな? で、怒ったから何? 誰かが怒るだろうと推測されたら表現してはいけないの?
  • 日本ラグビーはどうやって稼ぐのか? トップリーグ16社に聞いた

    ラグビーワールドカップ(W杯)が大きな盛り上がりを見せ、テレビの視聴率や関連グッズの売り上げも「快進撃」が続いている。この盛り上がりを持続させるには、ラグビーというスポーツをビジネスとして稼げるものにするという視点が欠かせない。 「日ラグビー、プロ化に必要な『ローカル』と『グローバル』」で触れた通り、日の最高峰リーグであるトップリーグは社会人リーグだ。企業に依存し、赤字体質を抜け出せていない。トップリーグ関係者は「収益を上げるという発想がない。チケットを売っても各チームの売り上げにならない今の構造はすぐにでも変えるべきだ」と打ち明ける。 W杯の成功をどう今後につなげるのか。日経ビジネスはトップリーグにチームを持つ16社に対し、「W杯の盛り上がりをチームの収益性改善にどう結びつけるのか」など4つの質問を送付した。各社からの回答は以下の通りだ(※各社からの回答は文意を変えない範囲で編集して

    日本ラグビーはどうやって稼ぐのか? トップリーグ16社に聞いた
    welchman
    welchman 2019/10/24
    難しいよね。リーグ作って、スポンサー付けて、チケット売って、有料ファンクラブ作って、放映権売っても赤字なんだから。