タグ

冤罪に関するwell-doingのブックマーク (4)

  • がんでも閉じ込められ…無実だった技術者の死|NHK

    3畳ほどの拘置所での日々。 いったいどのくらいの時間がたっただろうか。 技術者として、長年会社に貢献してきた男性の体調は日増しに悪化していきました。 幾度もの保釈請求は繰り返し却下。がんと診断されたあとも、精密な検査を受けさせてもらうことさえできませんでした。 亡くなってから半年後に、実質的な無罪の判断がなされました。 男性の命を奪ったものは何だったのか。 関係者の証言、2500ページに及ぶ資料を分析した先にみえたのは、命を軽視しているかのような司法手続きのありようでした。 (社会部記者 佐伯麻里) 相嶋静夫さん。 青春時代にラジオやアンプを作ることに夢中になり、大学に入ると、化学の実験に明け暮れました。 自分の得意なことが生かせるのではないかと機械メーカーに入社。 以来35年間、技術畑を歩みました。 客の要望に合わせた機械をなんとかして作ろうという熱い思いを持った技術者だったといいます。

    がんでも閉じ込められ…無実だった技術者の死|NHK
    well-doing
    well-doing 2023/12/27
    “現役の警視庁公安部の捜査員が、捜査について「ねつ造」と証言しました”!!!!!
  • 和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の長男である中学生が、いたずらしたものですか?同地区では池に農薬が... - Yahoo!知恵袋

    河合潤@京都大学です.この数年間,カレーヒ素事件の鑑定書を,研究の一環として解析しています.chiebukuroのこのページのことを知らせてくれた人がありましたのでちょっと書いてみようと思います.学生に手伝ってもらってYahooになんとか登録できました. 最近(2016年9月)も和歌山地裁に意見書を提出したばかりですが,その最後で「私(=河合)の一連の鑑定書・意見書が鑑定を超えて指し示す新たな真実は,不明な動機によって4名を殺害し63名に傷害を負わせた真犯人は,凶器の亜ヒ酸を現在も所持したまま,野放しであるという事実である」と結論しました. 科警研は,カレーに亜ヒ酸を投入したとされる紙コップに付着した亜ヒ酸が,H所持の亜ヒ酸とは組成が異なることを知りながら,化学分析で得られた組成比を100万倍して対数(log)をプロットして同一であるかのように見せかけていたことを『季刊刑事弁護』誌No.8

    和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の長男である中学生が、いたずらしたものですか?同地区では池に農薬が... - Yahoo!知恵袋
  • 中傷被害を乗り越え「ネットの力をプラスに活かしたい」【スマイリーキクチさん・下】 - 弁護士ドットコムニュース

    ある日、突然に「殺人犯」だとネットで攻撃にさらされた、お笑い芸人のスマイリーキクチさん。前編( https://www.bengo4.com/internet/n_6209/ )では、加害者が摘発されるまでの10年にもわたる道のりを伝えた。 摘発された19人とキクチさんは面識はなく、加害者たちは書き込んだ理由を「正義感だった」と話したそうだ。こうした「身勝手な正義感」はなぜうまれるのか。また、ネットでの誹謗中傷に悩まされたキクチさんがなぜ、Twitterを始めたのか、話を聞いていく。(ライター・高橋ユキ) ●逮捕されたのは、ごく普通の人たちだった ーー19人は、どのような人たちだったのでしょうか。 「17〜47歳まで、有名国立大学出身の公務員や、大手企業のサラリーマン、妊婦さん、派遣社員の20代女性など、様々でした。そしてごく普通に見える人たちですね。 警察では写真も見せてもらいましたが、

    中傷被害を乗り越え「ネットの力をプラスに活かしたい」【スマイリーキクチさん・下】 - 弁護士ドットコムニュース
    well-doing
    well-doing 2017/06/13
    ネットの文字は活字で出来ていて、新聞のように「活字は信憑性がある」という意識や無意識が働くんだろう“裏の取れない情報をすんなり信じてしまうのが不思議”
  • ネット中傷の三段活用…最後は「死んで証明しろ」【スマイリーキクチさん・上】 - 弁護士ドットコムニュース

    ある日、突然、身の覚えのない「殺人犯」と名指しされたことから、お笑い芸人・スマイリーキクチさんの人生は一変した。最初の書き込みは、1999年のこと。仕事が軌道に乗りはじめた頃だった。まさか、この日から10年にわたって、格闘が続くとは思わなかったという。 キクチさんが突然、事実無根の「殺人犯」にされた事件とは、1988年〜1989年に東京・足立区で発生した「女子高生コンクリート詰め殺人事件」のこと。全く無関係であるのにもかかわらず、2ちゃんねるや個人ブログ、Yahoo!知恵袋などに書き込みは続き、ようやく2009年になって、書き込んだ19人が摘発された。2011年には、10年間の戦いをまとめた「突然、僕は殺人犯にされた」(竹書房)を出版している。 しかし今もなお、殺害予告、中傷はやまない。いまだに事件との関連を示す「根も葉もない情報」はネット上に漂い、殺害予告は、1年に1度くらいはあるそうだ

    ネット中傷の三段活用…最後は「死んで証明しろ」【スマイリーキクチさん・上】 - 弁護士ドットコムニュース
    well-doing
    well-doing 2017/06/13
    マジか"元警察官が出した本の中で、僕は殺人事件の犯人と書かれた/事前に電話をして、インターネットの捜査ができる刑事さんのアポイントを取り、確実に時間を指定すること"
  • 1