タグ

2016年2月24日のブックマーク (1件)

  • ソーシャルな隠居とは。|西村 治久《ソーシャルな隠居》

    はじめまして。西村 治久(ハルヒサ)と申します。 年齢は40代。もともと埼玉県出身ですが、10年間の新潟市暮らしを経て、いまは新潟県の十日町市(とおかまちし)を主な生活拠点としています。 十日町市への移住当時である2015年5月。《住み開きの古民家「ギルドハウス十日町」》を設立し、自分の住まいとして暮らし始めました。日有数の豪雪地帯で小さな限界集落にありますが、一人暮らしではなく仲間たちとの共同生活なので、40代にして《隠居生活》に入り、ゆるやかながらもユニークな人の出入りが多く、あたたかく楽しく過ごせています。 ここでいう《ソーシャルな隠居》とは、自分の住まいに特徴的なコンセプトをもたせて広く開放し、共同生活と交流拠点の両面で成り立っています。働いているという意識がなく、のんびり隠居しているはずなのに、世間や人とのつながりがより一層広がって、気の向くままにソーシャルな取り組みに参画した

    ソーシャルな隠居とは。|西村 治久《ソーシャルな隠居》