タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/rossmann (2)

  • いえよく分からないんですけどね。 - 変身物語

    序BL図書を購入した趣旨や目的、またこれまでに購入した冊数及び購入費を教えてくださいもう4,000冊くらいBL小説があっても良かったのかもしれない??/かたつむりは電子図書館の夢をみるか?位置づけの問題もあるかも/kmizusawaの日記無題/kmizusawaの日記上記した、min2-flyとkmizusawaさんの感想と基的には思ったことは同じですが、ちょっと別の視点から考えてみようと思いました。暇な人はおつきあいください。これを書いた私は暇な人です。でもそれなりに暇があるくらいなら、栗薫先生の『終わりのないラブソング』を読んだ方が有益なときがすごせるかもしれません。漫画しか読めない私のような人は藤たまきの『フラッグ』とかを読みましょう。1最近はてなのちまたで話題のこちらの話です。微妙にだれがなにをしなにが起きたのかは分かりにくいのですが、とりあえず次のことは明らかだといっていいで

  • それでも性的マイノリティとして児童性愛者を見る必要はあると思う - 変身物語

    「小児性愛の何を問題にしたいのか」(モジモジ君の日記。みたいな。)id:demianさんの記事などをうけて、id:mojimojiさんはこの文章で小児性愛について書かれている。そのなかには様々な論点があり、個人的にはほかにも疑問を感じる点があるのだが、ここでは児童性愛者の性的マイノリティ性についてだけ絞って論じたい。さて、モジモジさんは、まず「成人対象の異性愛」という規範からの逸脱としては、同性愛など他の性的マイノリティと小児性愛は迫害の歴史をおなじくするという。しかし、その理由だけから、小児性愛を他の性的マイノリティと同様に扱うわけにはいかないという。その理由は、同性愛などは行為としてなんら問題になることはないのにたいし、小児性愛は児童が性的主体足りうるかという問題点がかかわるからなのだという。確かに、性的マイノリティの権利の問題というものが、性的マイノリティの当事者がその欲望にしたがっ

  • 1