タグ

ブックマーク / gijutu.blog.drecom.jp (4)

  • そのブックマークが大親友のものだったらどうするだろう - BUILDING AND DEBUG ERROR

    ネガコメ、批判などで連日炎上、コメントスクラムが続き、じゃっかん普通になってきた感も見受けられるが、やはりいくつか考えておきたいことがある。 その批判したくなるブログを書いたのがあなたの大親友だったらどうだろうか。 そのブクマのネガコメが大親友からのものだったらどうしますか。 1.ネットのむこうには人間がいる 2日で人生が変わる「箱」の法則によると、あなたが他人を見るとき、2通りの状態があるという。 一つは他人を「人」としてみるとき、もう一つは「もの」として見るときだ。 現実の社会で人に憤りを覚えるとき、相手も自分と同じ感情を持った人間だと言うことを理解しているだろうか。 ネットの先にそのブログ記事やコメントを書いている人が見えているだろうか。 もしそのネガコメやネガ記事の対象が自分の大親友や家族であったら、相手はどんな受け取り方、反応を示すだろうか。 相手を人間としてみる

    westerndog
    westerndog 2008/05/20
    「非生産的な殺伐さよりも生産的な馴れ合いを。」
  • はてブ、コメント、トラバ、反応がつきやすい記事の7つの特徴 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    はてブ初めてしばらく経って、専門以外で自分がブクマした奴の特徴をちょっと整理してみました。 BLOG記事を書くときに役立つかもしれません。というか検索してみたけどこの手の記事、検索しにくいなぁ!!かぶってたらすいません。 1.断言系 断言はエンターテイメントである。世の中「絶対」なんて無いのに、絶対って断言されたら反応したくなりますよね。もしくは断定して共感してもらって安心したい人もいるんでしょう。逆にみんなの知見を引き出したいために極論を出すブロガーも多い、最も有名なtipsでもあります。 2.時事系 やっぱりニュースとか事件についての考察、言及は勉強になります。またブログ界隈での話題に敏感な記事に対しても反応がつきやすいです。みんな視点を欲しがってるんだろうな。 3.感情型 文句の対象が間違ってるんじゃないの?と思う事がよくある もしくは怒りや不快をストレートに表現してい

  • 学習が必要のないのが大人だとしたら世間に大人はいない - BUILDING AND DEBUG ERROR

    なお、「人間環境次第で悪にも善にもなる」というのは、ちょっと保留させてください。教育という視点や割れ窓理論は確かに興味深いですけれども、「世間的にいう悪い子」と「ネガコメを覚悟なしに行う方」を同列に語るのはうまく理解できません。私の誤読かもしれませんが、まるで「ネガコメを覚悟なく行う方」を子供だとみなしているように感じました。 また、環境次第で変化するのは事実ですけれども、はてなブックマークの仕様によって、コメントする内容が変化するのであれば、私から見ると「道具に振り回されている」ように思えます。お書きになられた記事の大半に同意できるのですけれども、私は上記二点に疑問を感じました。 表現力不足は申し訳ないです。前提から洗い直せば分かるかもしれません。 1.社会的善悪と個人の善悪の判断は違う 社会的な善悪とはいわゆる道徳と呼ばれるモノでしょうか(この言葉は嫌いですが)、これは時には行

  • 良い記事に限ってアド広告が秀逸な件 - BUILDING AND DEBUG ERROR

    BUILDING AND DEBUG ERROR 自己の学習を支援する、教育を支援する、教職を支援する、技術を支援する。 技術教育を学ぶ教員です。記事は個人の意志であり所属する団体とは何ら関係はありません。 コメント、ご指摘、トラックバック、お待ちしております。

  • 1