タグ

ブックマーク / mobanama.hatenablog.com (2)

  • 「空腹なキノコは放射線をむさぼる」のか? - mobanamaのブログ

    アンテナに入れてチェックしているサイト「科学ニュースあらかると」さんに、「記事 : 空腹なキノコは放射線をむさぼる」という記事があった。 まずはその内容を、「科学ニュースあらかると」さんの記事から抜粋引用して示す。 「背に腹は代えられない」とは言いますが、ひもじくなった「fungi:菌類(キノコが身近ですね)」は、放射線をべるそうです。 これは、植物が光合成の為に「可視光(これもつまりはradiationなのですが)」の一部を葉緑素によって捉え、それから成長の為のエネルギーを取り出しているのと同じ意味合いで、何種類かの菌類が「radiation(放射線)」をエネルギー源として使っている事が確認された、という凄い話なのです。 放射線を「べる」というこのびっくりする様な性質は、炉心融合というきわめて危険な事故を起こし、周辺の広い領域に放射能汚染をもたらした「Chernobyl Atomic

    「空腹なキノコは放射線をむさぼる」のか? - mobanamaのブログ
  • 「地方の人が車を買ったから、ローカル線が消えた?」のか? - mobanamaのブログ

    id:partygirlさんの「地方の人が車を買ったから、ローカル線が消えた?」について。 ご人が 反論というより、触発されて考えてみたという感じです(笑) と書いているように、反論というものではなく、末尾の方にあるように でも、それじゃ地方の交通はどうしたら良いのか? というのが執筆の動機なんではないかと思う。ただ、元田舎者としてはリンク元の主張の方が若干理があるように思えて書き込み*1。 だから都会より田舎のほうが先に車社会になったとも思えない。 とpartygirlさんはおっしゃいますが、確かにそんなはずはありませんし、実際リンク元でもそのような主張はしていません。 ぐぐってみたら、 環境白書 *2公共交通機関のサービス水準の低い地方圏においてより一層進行している(第1-1-14図) の図をみても、1970年までは都会の方が一人当たりの車台数は多かった。しかし、その頃を境に逆転して

    「地方の人が車を買ったから、ローカル線が消えた?」のか? - mobanamaのブログ
  • 1