タグ

2014年11月29日のブックマーク (3件)

  • 社会人でプログラミングを始めレッドコーダーに、フラッシュメモリのファームウェア開発に能力を発揮 株式会社フィックスターズ 田中伸明 氏 | ギークアカデミー | dodaエンジニア IT

    京都大学理学部卒業。専攻は物理化学。2006年、ジャストシステム入社。パッケージソフトウェア開発に従事。出版社の文響社を経て、2013年、フィックスターズ入社。NAND型フラッシュメモリのコントローラのプログラム(ファームウェア)の開発に従事。レッドコーダの称号を持つ。 フィックスターズでNAND型フラッシュメモリのコントローラのプログラム(ファームウェア)の開発を手がける田中伸明氏に話を聞いた。プログラムを始めたのは社会人になってからだが、プログラミングコンテストTopCoderでは高得点を取得、レッドコーダーの称号を持つ。 ──最初の就職先はソフトウェア会社だったのですね。 京都大学理学部にいたのですが、3年に上がるときに専攻を決めます。そこで化学を専攻しました。しかし、学ぶうちにこれは「ものになる」までの距離がとても長い、何年かかるか分からない、と感じました。考えた結果、大学院には行

    社会人でプログラミングを始めレッドコーダーに、フラッシュメモリのファームウェア開発に能力を発揮 株式会社フィックスターズ 田中伸明 氏 | ギークアカデミー | dodaエンジニア IT
    what_alnk
    what_alnk 2014/11/29
  • 関谷江里の京都暮らし: ■ 「太秦江戸酒場」 行ってきましたー!

    ■ 全国100万人の読者の皆さま、午後にみっちりセミナーをやって、夜は東映太秦映画村の「太秦江戸酒場」に出かけてきたエリーでございます。江戸酒場、すごかった・・・ ■ 「太秦江戸酒場」は東映太秦映画村で、昨日22日と日23日の2日間、18時から開催されました。時代劇のセットの中で、京都の酒蔵20種類のお酒を楽しみ、江戸気分を満喫する大人の遊び場が作られたのです。 ■ このコーナーでは着物に絵をつけているの・・・ ■ ライブペインティングでした。 ■ うわきれいと思ったら、 ■ 花魁ショーだったり。 ■ 花魁道中があったり。 ■ こんなお姉さんのお部屋もありました。存在感強烈なお方でした。 ■ 何か始まったと思ったら、 ■ 殺陣よ・・・ ■ 鮮やかでした<(_ _)><(_ _)> ■ 金剛流、宇高竜成さんの能舞台も。 ■ 出入り自由で観劇できたのです。 ■ そこここにお酒が置かれて自由に

    関谷江里の京都暮らし: ■ 「太秦江戸酒場」 行ってきましたー!
    what_alnk
    what_alnk 2014/11/29
  • なぜsystemdなのか? | POSTD

    このブログ記事は2014年5月21日に行った私の講演の内容に基づいています。 ここ数年、GNU/LinuxのディストリビューションはSysV initを避ける傾向にあり、代わりに多種多様な新しいinitシステムへと移行が進んでいます。SysV initに満足しているユーザにとっては、これは予想外の流れでしょう。問題なく使えるのに、なぜ多くのディストリビューションはSysV initに背を向けているのでしょうか。 この記事ではSysV initの問題点と、それに対してsystemdがどんな解決法を提供しているのか説明してみようと思います。 私は特にsystemdの大ファンだというわけではなく、ただ広く使われているツールだという認識以上の思い入れは無いことだけお断りしておきます。 initシステムの役割とは何か? コンピュータが起動する時には、ビルトインされたファームウェア(コンピュータの場合

    なぜsystemdなのか? | POSTD
    what_alnk
    what_alnk 2014/11/29