タグ

2015年3月26日のブックマーク (11件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • NLP2015 開幕: 新しい研究テーマを考える - 武蔵野日記

    今日から言語処理学会第21回年次大会である。去年に引き続き今年もプログラム委員として少しお手伝いしている(引き継ぎも入れて任期2年)ので、大きな問題なくここまで来られてほっとしている。 朝早く家を出て、品川経由で京都へ。国際会議の査読が終わっておらず、車内でやったり。既に読んで調べてあって何を書くのか既に頭の中にあっても、英語をチェックしながら書いたりすると、1あたり1時間くらいかかるのである。 ホテルに荷物を置いてから会場へ。今年は情報処理学会全国大会と同時開催で、ホテルが取りづらいことが予想されていたが、昨年のうちに予約していたので、問題なかった。京都市に1年間住んでいたとはいえ、自分が住んでいたのは伏見区で南の方なので、京都に来るときどこに泊まればいいか迷う。今回は四条にしたのだが、京大に用事があるなら三条の方がいいのかもしれない。(うちの学生は京都駅付近に泊まっているらしいが、京

    NLP2015 開幕: 新しい研究テーマを考える - 武蔵野日記
    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • 何かを伝える前に考えるべき5つのこと――THINK|Colorless Green Ideas

    人に何かを伝える前に考えるべきポイントの頭文字をつなげると、THINK(=「考える」)になる。すなわち、True(当か)、Helpful(役立つか)、Inspiring(奮い立たせるか)、Necessary(必要か)、Kind(思いやりがあるか)という5つのことである。 はじめに 何かを伝える前には、True(当か)、Helpful(役立つか)、Inspiring(奮い立たせるか)、Necessary(必要か)、Kind(思いやりがあるか)という5つのことを考えるようにしよう。この5つのことの頭文字をつなげると、THINK = 「考える」となる。 人に向かって自分の意見を述べる、あるいは自分の思っていることを文章にする――社会生活を送る場合、人に伝えるために何かを言うという機会がどうしても出てくる。正式に出版されるような文章を書く機会がない人でも、隣人と話したり、友達にメールを送ったり

    何かを伝える前に考えるべき5つのこと――THINK|Colorless Green Ideas
    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • わたしのキャリアチェンジ (仮)

    CodeIQ感謝祭のパネルの前段の10分程度のプレゼン資料です

    わたしのキャリアチェンジ (仮)
    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • Ubuntu(Debian)でインストール済みのパッケージ一覧を得る方法

    Ubuntuはインストール済みのソフトウェアを一覧表示することすらできない。 | ask.fm/EzoeRyou すこし調べた結果、 dpkg --get-selections で、全パッケージのインストールされたものと、インストールされたが除去されたものを得ることができるようだ。除去されたものは文末にdeinstallとついているので、まずはこれをgrepで取り除いたうえで、sedで文末の空白文字とinstallを除去すればよい。 dpkg --get-selections | grep -v deinstall | sed -e "s/[[:space:]]*install$//" メモ代わりに書いておく。 Anonymous said... wajigコマンドを使えば、"wajig list-installed"で同じ結果がえられるでしょう。 March 25, 2015 at 10

    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • 試作品・職人の技「丸見え」 ウェブカメラ問題、工場も:朝日新聞デジタル

    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • Mac でいっぱいUSB機器を繋げない問題 | tech - 氾濫原

    一定数以上のUSBデバイスを接続すると Mac が不安定になり、内蔵キーボード・トラックパッドなどが一切効かなくなる (USB バス全体が死ぬ感じ) という状況があり、よくわからないので、怪しいハブを止めたり、新しいハブを買ってみたりしていた。 そんななか、あるハブに替えたところバスが死ぬ前にエラーメッセージがでるパターンがようやく観測された。以下の通り (Console.app で USB を grep しながら見ていた) the USB hardware ran out of device slots このエラーメッセージで検索をかけたところ、まさにこの問題のことであろうFacebook のノートがひっかかった。 どうやら Haswell ではデフォルトだとたくさん繋ぐことができないらしい。このノートでもひとまずの解決方法が示されてはいるものの、USB 3.0 バスとの併用で疑問がある

    Mac でいっぱいUSB機器を繋げない問題 | tech - 氾濫原
    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • 恵文社一乗寺店 | 白熱日本酒教室

    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • 奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン

    最近は特に奨学金の延滞額が増えたりしていることで、いろいろな報道がありますでしょう。この間も九州のほうで、奨学金が返せず自己破産を申請された方がいるようですね。そうしたことから「日学生支援機構(JASSO)の奨学金の貸与を受けたら人生の終わり」とでも言わんばかりの報道も、実際に目にします。 奨学金はもはや社会インフラ でもね。そういう報道が蔓延してしまうと、「家が貧しいが奨学金を受けて大学へ行きたい」というような人が奨学金を受けなくなり、結局は人材の芽を摘むことになる。我々はそうしたイメージに負けずに、「教育の機会均等」の価値を訴えていかなくてはいけない。意欲があって、能力があって、ただ親の経済力がない。そういう子供たちのための制度であることを、しっかりと伝えていかなくてはと思っています。 日学生支援機構は、日最大の奨学金貸与団体です。2014年度の事業費総額は、予算ベースで1兆17

    奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン
    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) - Glamenv-Septzen.net

    ホーム 検索 - ログイン | |  ヘルプ 技術/UNIX/なぜnohupをバックグランドジョブとして起動するのが定番なのか?(擬似端末, Pseudo Terminal, SIGHUP他) [ Prev ] [ Next ] [ 技術 ] 何をいまさら当たり前の事を・・・と思われるだろう。 $ nohup long_run_batch.sh & SSHからログアウト後も実行を続けたいバッチジョブを、"&"を付けてバックグラウンドジョブとしてnohupから起動するのは定番中の定番である。 しかし、「nohupを使わなくても実行を続けることが出来る」やり方があったり、さらには「nohupを付けてもログアウト時に終了してしまう」パターンがあるとしたらどうだろう? そして、ある日あなたの後輩や同僚がこれらについてあなたに質問してきたら、あなたはどう答えるだろうか? 「Web上で検索したら見つか

    what_alnk
    what_alnk 2015/03/26
  • 【東急ハンズの暴挙】スイーツを「盆栽」にする荒技をやってのける! 本当に食えるのか実際に食べてみた

    » 【東急ハンズの暴挙】スイーツを「盆栽」にする荒技をやってのける! 当にえるのか実際にべてみた 特集 世界的に知られる日語のひとつに「BONSAI(盆栽)」がある。日の伝統文化であると同時に、海外にも愛好家が多く存在する。しかしその実をあまり知らないという人も多いと思う。 そんな盆栽の魅力を伝えるために、東京・渋谷の東急ハンズで2015年2月16日から「盆栽カフェ」というイベントがスタートした。期間中、会場となる東急ハンズ7階のハンズカフェでは盆栽をイメージしたパフェとティラミスが提供されるというのだが、実物を見てみると……おい、コレえるのか? ・盆栽の世界を手軽に この催しは東急ハンズが、さいたま市大宮盆栽美術館と大宮盆栽協同組合と共同で開催しているものである。会場の7Aフロア「HINT7」では、奥深い盆栽の世界を手軽に楽しんでもらう目的で、剪定(せんてい)デモンストレーシ

    【東急ハンズの暴挙】スイーツを「盆栽」にする荒技をやってのける! 本当に食えるのか実際に食べてみた