タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (53)

  • 『ドコモ口座』の不正利用、誰が被害に遭う?→『ドコモ口座』を使ってない人(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NTTドコモの電子マネーサービス『ドコモ口座』にて、地方銀行の口座から不正に引き出しが行われる被害が9月3日より報告され、8日に正式発表されました。 ドコモからのお知らせ : 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について | お知らせ | NTTドコモ 今回の不正利用、「自分の口座は大丈夫?」と不安になる人は多いと思いますが、どの条件の人が被害に遭う可能性があるかはわかっています。 『ドコモ口座』を使っていない人です。 SNSTwitter』で被害を報告しているユーザーの方々も、「ドコモ口座は使ったことがない」とツイートされていました(※1、※2、※3)。 同一口座は複数のdアカウントに登録できない 『ドコモ口座』はdアカウントひとつにつき1口座しか登録できません。逆も同じです。 これはQ&Aでも書かれており、「同一の銀行口座を複数のウォレットに登録することはできません」。

    『ドコモ口座』の不正利用、誰が被害に遭う?→『ドコモ口座』を使ってない人(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2020/09/09
  • 指揮官自決、戦病死扱い ノモンハン敗戦・熊本編成部隊 遺族「隠蔽 責任を転嫁」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    1939年、旧日軍が旧ソ連・モンゴル軍と戦って敗れた国境紛争「ノモンハン事件」で、戦地を無断撤退した責任を問われ自決に追い込まれた旧陸軍の指揮官が、「戦病死」として処理されていたことが、遺族が開示請求した公文書で分かった。軍上層部が虚偽の報告をしたとみられ、遺族は「敗戦の責任を押しつけた上に事実を隠蔽[いんぺい]した」と疑念を深めている。 指揮官は兵庫県出身の井置栄一騎兵中佐(享年45)。熊で編成された第23師団の捜索隊長として、激戦地の一つ「フイ高地」の現地部隊を指揮した。旧防衛庁が編さんした公刊戦史「戦史叢[そう]書 関東軍1」(69年)は、敵軍の猛攻により壊滅的な状況に陥る中で「独断守地を撤した」責任を取り、「自決の道を選んだ」と記述。自決は日ソが停戦協定を結んだ39年9月15日の2日後とされる。中佐は上層部から自決を勧告されたともいわれる。 遺族には翌月、陸軍から中佐の死を知ら

    指揮官自決、戦病死扱い ノモンハン敗戦・熊本編成部隊 遺族「隠蔽 責任を転嫁」(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2020/08/14
  • 民家侵入し女性に「騒ぐと殺すぞ」…同居の警官に取り押さえられた男、4時間半後に死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    30日未明、横浜市都筑区の住宅に押し入った男が、家人の警察官に取り押さえられて意識不明となり、搬送先の病院で死亡した。 発表によると、死亡したのは68歳の男。午前2時15分頃、この家に侵入し、寝ていた女性(60)の首を絞め、「金を出せ、騒ぐと殺すぞ」と脅した。同居する神奈川県警生活保安課の巡査部長の長男が、女性の悲鳴を聞いて別の部屋から駆けつけ、男を取り押さえたが、男は意識を失い、約4時間半後に病院で死亡した。 都筑署は強盗未遂事件として捜査する一方、巡査部長からも話を聞くなどして、詳しい経緯や男の死因を調べている。

    民家侵入し女性に「騒ぐと殺すぞ」…同居の警官に取り押さえられた男、4時間半後に死亡(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2020/07/31
  • ドイツに帰ってやっと分かった「日本のコロナ感染者数が少ない理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    7月22日の夜10時半、羽田空港は人影もまばら、お化けが出そうなほどシーンとしていた。新型コロナウイルスの世界的な大流行により当初の予定が狂ってしまい、5ヵ月も日に滞在していた私は、ようやくこの夜、フランクフルトに向かって発とうとしていた。 【写真】「日人女性は海外ですごくモテる」の真相 都内では次第に街の活気も戻り、電車の乗客も増え始めていたので、この羽田空港の静けさにはショックを受けた。空港中に緊張感が張り詰めており、コロナの猛威が突然、身に迫ってきた。 チェックインカウンターでは、EUに入れる査証を所持しているかどうか、乗客のパスポートを厳重にチェックしている。入れない人を運んでしまうと、あとで面倒なことになるからだろう。 EUは日に対して7月1日から門戸を開くはずだったが、それがすぐに取り消されたのは、日がまだEUからの入国を、例外を除いては認めないからだ。こういう規制は、

    ドイツに帰ってやっと分かった「日本のコロナ感染者数が少ない理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2020/07/31
    つけているマスクを貸すとか借りるとか気持ち悪い
  • 渡辺棋聖、藤井七段とのタイトル戦に意気込み「間違いなく将棋史に残る戦いに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    藤井聡太七段 最年少タイトル戦挑戦者に 将棋の渡辺明棋聖(36)=王将・棋王との3冠=が4日、藤井聡太七段(17)との棋聖戦5番勝負(8日開幕)への意気込みを語った。藤井は渡辺に次いで中学生で四段に昇段した中学生棋士。藤井以前の4人はいずれも一時代を築いてきた歴史があった。5番勝負では全8冠中最多の3冠が、次世代エースの壁になる決意だ。 【写真】絵馬を手に笑顔を見せる藤井聡太七段と加藤綾子アナウンサー 選んだ言葉に思いが表れた。「藤井七段の初めてのタイトル戦という、間違いなく将棋史に残る戦いに出場することに大きなやりがいを感じています」 足跡をたどれば分かりやすい。渡辺の初タイトルは2004年、当時の森内俊之竜王から20歳で奪ったもの。ただ、タイトル初挑戦はその前年、羽生善治王座に挑んでいた。5番勝負は第3局まで2勝1敗と先に王手をかけながらそこから連敗。その第5局、勝利を確信し緊張の糸

    渡辺棋聖、藤井七段とのタイトル戦に意気込み「間違いなく将棋史に残る戦いに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 中国漁船船員水葬の波紋拡大(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    南シナ海で訓練する中国海軍。写真は空母「遼寧」への発着訓練(2020年5月5日)出典:China Military ・中国漁船の船員“水葬”事案は国連に提起される問題に発展。 ・各国の事情の違いが、中国に付け入る隙を与えているとの見方。 ・東南アジアで目立つ中国中国企業の横暴に、対中感情は悪化。 中国漁船に乗り組んでいたインドネシア人船員が操業中の太平洋で病死し、その遺体が海に投棄された「水葬」事件は、その後別の中国漁船でも同様の事案が発生していたことなどが新たに判明した。 こうした事態を受けてインドネシア政府は中国政府に抗議して真相解明を求めただけに留まらず、中国漁船に船員を斡旋、派遣していたインドネシアの派遣業者を人身売買容疑で容疑者認定したほか、スイス・ジュネーブにある国連人権理事会(UNHRC)に対して問題提起をするなど中国との2国間関係にとどまらず、国際問題に発展しようとしてい

    中国漁船船員水葬の波紋拡大(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
  • 違法ダウンロード、対象を拡大 漫画や雑誌、論文も刑事罰(共同通信) - Yahoo!ニュース

    漫画などの海賊版サイト対策として、政府は10日、全著作物を対象に、無断掲載されたと知りつつダウンロードする行為を違法とする著作権法改正案を閣議決定した。現行法は音楽や映像に限っているが、漫画や雑誌、論文なども対象となり、悪質な場合は刑事罰を科す。著作権者に損害がない場合などは除外。施行日は2021年1月1日とし、今国会での成立を目指す。 漫画1コマのダウンロード容認へ 海賊版に誘導する「リーチサイト」の運営も違法化する。この規定は今年10月1日に施行するとした。 政府は昨年の通常国会でも同法改正案の提出を目指したが、漫画家や有識者から反発を招き見送った。

    違法ダウンロード、対象を拡大 漫画や雑誌、論文も刑事罰(共同通信) - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2020/03/10
  • 熱中症予防 「運動禁止」守れない学校(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この一週間は、台風15号による厳しい残暑も相まって、学校での熱中症事案のニュースがつづいた。ある教師からは、「体育祭の練習中止を訴えても、聞き入れられない」と、学校内部の対応の悪さを訴える声が、私のもとに届いている。昨日の報道では、大規模停電がつづく千葉県市原市で11日に部活動の大会が実施され、熱中症で生徒2人が搬送されていたという。熱中症予防が求められているにもかかわらず、なぜ屋外での教育活動が実施されてしまうのか。 ■運動会や稲刈りで熱中症 今月10日午前、滋賀県草津市立の小学校の5年生10人が、嘔吐や頭痛など熱中症とみられる症状で救急搬送された。校外学習として、小学校近くの田んぼで稲刈りをしていたという(NHK)。 同日午後には、愛知県立の高校で体育祭当日の後片付け中に生徒15名が(名古屋テレビ)、12日には、高知県立の高校で体育祭に参加していた生徒のうち11名が(NHK)、熱中症と

    熱中症予防 「運動禁止」守れない学校(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2019/09/16
  • 「檻ん中には戻りたくない」を支える――刑務所と福祉の”つなぎ役”の思い - Yahoo!ニュース

    「檻ん中には戻りたくない。けど、戻るしかなかった。だってご飯がべれるけん」。元受刑者の男性はそう話した。交通事故で障がいを負い、仕事も住む場所も失った。無銭飲を繰り返し、たどり着いた先は刑務所――。この男性のような人々の社会復帰を粘り強く支える人たちがいる。罪を犯した障がい者や高齢者を支え、司法から福祉への橋渡しを担う「地域生活定着支援センター」の職員たちだ。事業開始から10年。職員の思いをたどった。(文・写真:吉田直人/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「檻ん中には戻りたくない」を支える――刑務所と福祉の”つなぎ役”の思い - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2019/07/02
  • 産経が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    産経新聞が心配だ。 経営的には危機と言ってもいい状態にある。5月14日、夏期賞与決定に際して、飯塚社長は30年度決算について社内に公表。それによると、売上高は前期比4・9%減、東日大震災直後の23年3月期以来の大幅な減少。会社の実態を映し出す管理損益は10億8400万円の赤字。前期は2億5700万円の赤字だったから、赤字幅が4倍位以上に膨らんだことになる。業の儲けを示す営業損益は30年ぶりに赤字。 昨年から希望退職を募っていたが、180人の募集に対し200人を超す応募があったという。ぼくが親しい永田町の黒シャツこと石橋文登政治部長もやめてしまった。現役の政治部長が希望退職なんて前例があるまい。 経営陣の奮起を期待するしかないが、ぼくが心配なのは紙面のことだ。 ぼくはもちろん家でも取っているが、産経を一部でも増やさなくてはと、毎朝、青葉台駅の売店で買っている(そのほか息子と娘のところにも

    産経が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2019/06/04
  • 20年前の「想定外」 東海村JCO臨界事故の教訓は生かされたのか - Yahoo!ニュース

    この写真の道をまっすぐ進むと、核燃料加工施設があったJCO東海事業所に突き当たる。1999年9月30日、茨城県東海村のこの施設で「臨界事故」が発生。日で初めて、事故被ばくによる死者を2人出し、近隣住民を含めた667人が被ばくした。「想定外」の場所で起きた「想定外」の事故だった。あれから20年。事故後、何が変わり、何が変わらなかったのか。当時の村長や役場職員、何も知らず現場に駆けつけた救急隊長、未知の急性被ばく治療に挑んだ医師、そして住民……。その後、福島で原発事故も起きたが、臨界事故の教訓はどう生かされたのか。「原子力のまち」を歩き、関係者に尋ねた。(文・写真:伊澤理江/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    20年前の「想定外」 東海村JCO臨界事故の教訓は生かされたのか - Yahoo!ニュース
    whatcha
    whatcha 2019/03/12
  • 小4女児虐待死事件で、やはりメディアがぜったいにいわないこと(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    目黒区で5歳の女児が虐待死した事件につづいて、千葉県で小学4年生の女児が父親の虐待によって死亡しました。このふたつの事件に共通するのは、児童相談所など行政をバッシングする報道があふれる一方で、メディアがぜったいに触れないことがあることです。 報道によると、今回の事件で逮捕された父親と母親は沖縄でいちど結婚したあと離婚し、そのあと再婚しています。被害にあった10歳の女児は最初の結婚のときの子どもで、再婚後に次女(1歳)が生まれたようです。 長女を虐待していた父親は沖縄の観光振興を担う財団法人に勤めていましたが、千葉への転居を機に退職、18年4月からは同じ法人の東京事務所の嘱託社員として働いていました。「家族の話も頻繁にし、同僚は家族仲が良いと思っていた」とされ、沖縄時代の元同僚も「愛想が良かった」と証言しています。 ここから浮かび上がるのは、ジキルとハイドのような「モンスター」的人物像です。

    小4女児虐待死事件で、やはりメディアがぜったいにいわないこと(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 来るべき5G時代のIoTデバイスに必要なもの(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    whatcha
    whatcha 2019/01/15