タグ

Bookmarksとmusicに関するwhatifのブックマーク (17)

  • SoundCloud - Share Your Sounds

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    SoundCloud - Share Your Sounds
  • 電子書籍の今後の展望について思ったこと - GoTheDistance

    知的生産物の今後の行方を占うようなエントリが2つ続いたので、思ったことをまとめてみる。 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ どちらの業界にも共通しているのは、Webベースのコンテンツ配信が普遍化してきたことにより知的生産物の商品化コストを著しく削減されて提供できるようになってしまった、ということがあげられる。 が世に出る流れ 「製版→印刷→製→取次→書店」 楽曲が世に出る流れ 「作曲→レコーディング→CD化→取次→量販店」 両方とも似たようなプロセスを通るわけだが、両業界においては今まで「物理的なパッケージ」に落とし込んで世に出すという部分を担っていた業者が必要だった。ただの著作、ただの楽曲を「世に出す」というのは個人の努力では超えられないカベがいくつもあったのですが、誰も

    電子書籍の今後の展望について思ったこと - GoTheDistance
  • Bandcamp

    See all results No matching results Try a different filter or a new search keyword.

    Bandcamp
  • ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新たな創作の可能性が開けると思うので、ダウンロード違法化云々を抜きにしてもサポートしていきたい。 以下に紹介するダウンロードフリーな合法配信サイトを利用する際には、BitTorrentでのダウンロードが必要となる場合もあるが、BitTorrentはShareやWinnyと異なり、ダウンロードしているコンテンツ以外のデータをアップロードすることはない。以下のサイトで紹介されているコンテンツをダウンロード

  • Scroll Of Dub

    個人的にこつこつ日語に訳していたが、これは他の日人”Dubbists”もぜひ一読する価値ありと考え、この度Interruptorの承諾を得て公開するものである。

  • Coming Soon

    Future home of something quite cool. If you're the site owner, log in to launch this site If you are a visitor, check back soon.

  • YouTube打楽器/VJソフト(?)「TubeObstruction」 - collisions.doppac.cc

    ■さくじつDeskTopLive.asにご来場(もしくはustreamで試聴)くださったみなさまありがとうございました、そしてお疲れさまでした。 ものすごい盛況でイベント自体もすごい面白かったですね。人のプログラミングの様子を見る45分ってどんな時間になるのかなーと若干不安に感じていたんですが、始まってみると思った以上に興味深くてあっという間だったです。プログラムなんてさっぱり、という感じの友人(女子)も何人か来ていたんですけども、そういう人から見ても噂には聞いていたプログラムなるものが実際に目の前でかなりのスピードで打ち込まれていくのは新鮮な体験だったみたいでした。あとASゴングのみなさま(とくに小坂さんのDirector使いっぷり&饒舌っぷり!)も4nchor5 la6のトークもすごすぎでした。 いっぽう自分のデモはなんとも残念な感じで公開しきりでしたが… ともかくこのイベントにむけて

  • Autechre - Gantz Graf

    The music video for "Gantz Graf" reached a cult status in underground computer-generated imagery art circles. The video features an abstract object (or an agglomeration of objects) perfectly synchronized to the sounds in the music as it morphs, pulsates, shakes, and finally dissolves. The visuals contain the same amount of richness and detail as the soundtrack does, having a visual counterpart to

    Autechre - Gantz Graf
  • Miller Puckette

    Miller Puckette Department of Music University of California San Diego La Jolla, CA 92093-0099 1 858 534 4823 msp@ucsd.edu Pure Data (Pd): documentation; download Pure Data Repertory Project (PDRP): documentation; download smeck, the six-channel guitar processor: documentation; download Fast, high quality peer-to-peer network audio for musicians: quacktrip Audio tools realized in Pd Some other ide

  • ChucK : Concurrent, On-the-fly Audio Programming Language

    ChucK is a programming language for real-time sound synthesis and music creation. ChucK offers a unique time-based, concurrent programming model that is precise and expressive (we call this strongly-timed), dynamic control rates, and the ability to add and modify code on-the-fly. In addition, ChucK supports MIDI, OpenSoundControl, HID device, and multi-channel audio. It is open-source and freely a

    ChucK : Concurrent, On-the-fly Audio Programming Language
  • commmonsmart (コモンズマート) -coming soon-

    Category Expand submenu Category View all Music Expand submenu Music View all CD Vinyl DVD Blu-ray BOX Merchandise Expand submenu Merchandise View all Apparel Knick-knacks Book Projects/Label Expand submenu Projects/Label View all Projects Expand submenu Projects View all commmons: schola にほんのうた Label Expand submenu Label View all Thrill Jockey raster-noton

  • CDBabyかTuneCoreか – その損益分岐点 | takerui.com

    TuneCore vs. CD Baby for digital distribution | Digital Noise: Music & Tech – CNET Blogs CDBabyとTuneCoreでデジタルディストリビューションした際に、いくら売れるともとがとれるのか比較。 互いにiTunes Store配信以外もサービスとしてあるので、一概に言えない。けれど、まぁ大体これぐらい売れればもとがとれますね!という感じ。 とりあえず、10曲入りのアルバム1枚をiTunes Storeで全世界配信したい!という時の場合。 初年度 CDBaby 初期費用:35$ 利益の91%がアーティスト取り分 かかる費用は、35$のみ。あとは、CDの発送費ぐらい。郵便局でCD5枚ぐらいなら安くて5$ぐらい、高くて10$ぐらいと見積もってみる。で、大体かかるのは45$(CDの制作費は含めたらもっとかか

  • 音楽で年収400万目指すとか | takerui.com

    音楽年収400万目指すとか そんなエントリ読んだ。どこだったか忘れちゃったけど…。 見つけた。これ。音楽年収400万を目指すには – life = web * music 楽曲が売れない中では、ライブをメインで収入を。という流れらしいが、主に楽曲制作をしている僕にとってはやっぱり、楽曲配信をメインに据えないと、と思う。そもそも、音楽でというひとくくりが不味い気がするのだ。それらの中には様々に分類がされて、稼ぎ方も様々なわけで、一様にできることではない。また、音楽をやることの目的も結構様々になってきてるんじゃないのか、とも思うわけです。昔から一般的にはメジャーデビューを目指している人から、趣味の範疇での楽しみなど、今や趣味の範疇で始めたにも関わらずメジャーになるという流れすらあるわけで。 楽曲配信で400万 今年やったiTunes Storeでの配信で400万の利益をあげるにはどれぐらい

  • YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)

    クラブ・ジャズ入門。ネット上にクラブジャズを解説したまともな日語コンテンツが存在しないようなので、今回は「クラブジャズとは何か」を明快に・簡単に・誰でも把握できるよう説明してみます。Youtubeの動画を付けて、なじみのない人にも興味を持ってもらえるよう、極力工夫します。おしゃれチックな居酒屋で流れているジャズが居心地良くて好きで「なんとなくジャズに興味があるけど初心者には取っ掛かりがなく小難しそうでよくわからないからそのままだ」というあなたに。マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンに象徴されるモダンジャズの愛好家で、「クラブ・ジャズは所詮流行りモノであって真のジャズの名に値しない」と軽く考えているあなたに。「菊地成孔を通して難解さがエロスを醸し出すジャズの世界に興味を持ったけれど、それ以上ジャズの世界が広がらない」というあなたにも。なお、このエントリーは、最高峰のジャズDJでありクリ

    YoutubeでたどるClub Jazzの歴史(入門編)
  • Connection Problem

    Sorry! There seems to be a problem connecting to our database. Please give us a few minutes to remedy the problem. Thank you.

  • [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る

    10月29日夜、都内某所で「佐野元春 ブロガーミーティング」と題した会合が行われた。これは著名なブロガーを集めて、佐野元春が自身の活動についてプレゼンテーションを行うというクローズドなイベント。 ブロガーミーティングではスタッフを中心として、MWSの歴史や、DaisyMusicの活動、佐野元春の最近のトピックなどについて、多岐にわたるプレゼンテーションが行われた。終盤にはブロガーと元春によるフリートークの時間も。 大きなサイズで見る 佐野元春は、1995年のインターネット創生期から積極的にウェブを使った活動を進めてきた”もっともインターネットにリベラルなアーティスト"としても知られている。この夜のイベントは、そんな元春を中心にブロガーたち10数人が集まり、アットホームな雰囲気の中で進行した。約2時間半にわたるプログラムの中から、この記事では佐野元春自身によるプレゼンテーションの様子をレポー

    [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る
  • 価格は購入者が決定:『レディオヘッド』の戦略は成功の模様 | WIRED VISION

    価格は購入者が決定:『レディオヘッド』の戦略は成功の模様 2007年10月 3日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Terrence Russell 2007年10月03日 イギリスのロックバンド『Radiohead』は、最新アルバム『In Rainbows』の予約販売を開始、ダウンロード版にいくら支払うかを購入者に決めてもらうという、奇妙な(しかし予測できなかったわけではない)行動に出た。 バンドのスポークスマンによると、ファンたちは今のところ、販売店での価格とだいたい同じくらいの価格を支払っているという。 謎めいた雰囲気のリーダー、Thom Yorke氏は、最近行なわれた『TIME』によるインタビューの中で、このような行動に出た動機について次のように説明した。 「契約したレコード会社の人たちのことは好きだ[Radioheadは、EMIとの契約を2003年に終了、現在はレコ

    whatif
    whatif 2007/10/04
    音楽業界もかわりつつあるんですな。
  • 1